桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

英彦山

2020-07-26 19:32:26 | 近郊の山歩き

2020/7/26(日)☂・
英彦山・北岳・中岳


雨は13時頃からの予報に少し早めに出立です。

いつもは英彦山登山口大駐車場(別所)
から徒歩で1時間の

豊前坊登山口へ向かいますが、雨の予報に早めの下山を予定です。

で1時間を省略です、直接豊前坊Pへ入ります。

ところが予報に無い雨・・最近は精度が高い予報なのに・・

登山口に着いたとたん雨・・雨・・に愕然!

今日の北斜面に傘を差しての登行は余計に疲れます。

やむなく雨具着用して歩き始めます。

青空は無く・・景色も無く・・ガスって真っ白な山中でしが

花の時期到来の「イワタバコ」や「タマガワホトトギス」に

出会えたことは何よりでした。








8:15 高住神社夏越祭「茅の輪」をくぐって本殿へ向かいます ↑






8:20 豊前坊高住神社社務所 
    雨足がひどくならない事を祈ってから山道へ入ります  ↑






8:53 願いもむなしく本降りとなります ↑





9:30 北斜面のガレ場を登行する 標高が上がって涼風です  ↑







9:45 濡れた岩場を通過して北岳へ続く山道を攀じ登る  ↑







北斜面を草刈機を肩にして登る彼と同道でした北岳直下で草刈りを始める ↑
ボランティアでこの時期登山道の草刈りをしているとの事、今日は総勢
20数名、他の人は順次登って来るという雨天決行は決まり事の様だ。
感謝のエールを送って別れた。





10:00 北岳山頂 雨はあがった様だ  ↑




ガスで真っ白になった縦走路を中岳へ向かいます  ↑  ↓










防獣ネットの内側は食害が無いので笹は繁茂しているネットの効果が歴然と
している ↑






10:30 ここを登りきれば山頂だ ↑




10:36 中岳山頂広場 人影はない  ↑ 長居せずに下山開始する 


山頂のブナの巨木は豊作だ  ↓ 巨木だが枝が目高に垂れ下がっているので
                良く観察できる




熊の好物というブナの種子 ブナ栗  ↑ ↓








10:50 上宮からみる南岳は全く見えない  ↑






11:20 表参道を下る 昨秋整備された登山道も大雨続きで傷んでいた ↑




11:55 表参道からバードラインに入る 谷筋はどこも崩壊が進んでいた ↑





12:20 バードラインを抜けてスキー場跡に下り着いた ↑
     東屋のベンチで昼食タイムとした




13:00 スキー場跡 萱原が雨に洗われたのか綺麗だ 青空も出てきた ↑
ここから出発点まで平坦道歩きなので雨降っても傘で充分だ





13:20 今日の出発点豊前坊駐車場  ↑
    駐車車両は草刈りボランティアの方々だろう

   身支度を終えて車に乗り込むと同時に大雨が落ちだした。



タマガワホトトギス ↓ 開花はこの一株のみだが蕾の株が並んでいた



 ↓



 ↓



イワタバコ ↓


 ↓


 ↓


 ↓




 ウリハダカエデの種子 ↓




 キノコ 名は? ↓ 見た目ナメコみたいにヌルヌル



 ↓








 

 

 

 

 

 

 

 


また雨の福智山ですょ

2020-07-23 21:29:08 | 近郊の山歩き

2020/7/23(木)海の日
福智山900.8m

予報が続きます。

アウェー山行は気乗りがしません今回も我がホームです。

出立をちょっと遅くすれば雨は無い予報に・・

ままよ・・といつも時間に出立です・・傘差して歩こうです。






6:10 今日の福智山系 お山の半分まで重い雲が下がっています ↑





6:25 小雨ではありませんしっかり降っています本降りです ↑
    Pに他車は1台のみ 馴染みの○○さん車です





6:40 山中はヘッドランプがあってもいいくらい暗いです ↑
    雨ですからパチリは控えます





7:30 上野越 やぱっしkm表示左右逆だった ↑
    
7/5 撮影  ↓









8:18 山頂直下 予報どおり雨は上がりました  ↑  ↓










山頂南側の福智神社上宮の祠  来た時は毎回お参りです ↑






8:25 山頂部は強風です 珍しく人影はありません ↑
    途中で下山する○○氏ほか3人とすれ違います 

岩陰に腰を下ろして朝食タイムです




8:50 山頂を後にします ↑ 今日は往路を下山です




9:45  雨量は少なかったみたい・・沢沿いに水はあふれていません ↑


下山中山頂へ向かう登山者それぞれ10人くらいとすれ違う
雨が止んだので訪れたのだろう

10:10 下山完了帰途とした。







 


今週も福智山

2020-07-12 16:25:27 | 近郊の山歩き

2020/7/12(日)☂
福智山900.8m 

雨予報は午後遅くとなっていた。

ならば先週と同じく昼前には下山しようと出立です。

下山するまで雨は無しと安心です。

山頂で風に乗ってぽつり・・ぽつり・・も気にしません

下山開始して10分ぽつりぽつりが早まり・・

ついに本降りです・・見事に予報に裏切られます!

雨の中の歩行は久しぶりでした。





6:15 今日の福智山系 お山の稜線は雲に覆われていました ↑





6:38 山道は水分たっぷり ↑





沢の水量も多いです ↑




7:00 下界の見えるところまで登って来ました、いつもの事ながらここまで
    来ると
冬も夏も汗で水分補給です  ↑





7:30 標高を少しづつ上げて行きます多少の岩場もあります ↑




8:07 八丁ピークまで急登が続きます 一歩一歩の亀さんです ↑




8:30 頭上が明るくなって来ましたもうすぐ稜線に出ます ↑





8:35 樹林帯を抜けて笹原の稜線です 下界は雲が低く覆って見えません ↑




8:40 今日は山頂がすっきり見えています ↑




8:50 山頂に立つと周囲は真っ白  ↑  





9:05 上空から一滴二滴の感じで雨粒です
    山頂滞在は短めにして下山開始です  ↑





9:15 一滴二滴が本降りに・・




10:20 簡易雨具(ポンチョ)着用して下ります ↑




沢の水量も増えて今日は長靴正解でした ↑



雨後の竹の子でな無く今日はキノコでした ↓














これはヤブコウジの蕾 ↓






笹原の中にオカトラノオ ↑  ↓










福智山

2020-07-05 18:57:19 | 近郊の山歩き

2020/7/5(日)くもり
福智山900.8m

早朝から登山開始します。


明るい山の空ですが今日の青空は無さそうです。

近頃の雨で登山道は水分たっぷり足元はそれなりの身支度で歩きます。

道々の草花には立ち止まって季節を実感しながら

歩きなれた山道を6:20~11:00までの行動でした。





8:30 前方は福智山山頂ですが全く見えません ↑




8:45~9:05 山頂朝食滞在 弱風 登山者数人行き来あり ↑
山頂気温19℃






ガスって幻想的な林間が続く ↑ ↓







山中に無粋な重機・・また新設林道か? ↑



上野越に新しくなった道標 指示方向は正だがkm表示は左右逆か?
それともこの板だけ設置場所が山頂まで0.6kmの地点だろうか?




今日道々で出会った花々です ↓



ハンカイソウ ↑ ↓






ウツボグサ ↑ ↓



オカトラノオ(岡虎の尾)↓





カキラン ↑ ↓


     ↓




アクシバ (ツツジ科) 今が最盛期の様だ ↓





















以上でした。