桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

追悼登山 英彦山

2019-12-29 14:22:57 | 近郊の山歩き

2019/12/28(土)
英彦山・中岳 

W氏にゆかりの山仲間と正面登山道を歩きます。

本来ならば命日の30日を予定でしたが当日の空模様が思わしくなく

晴天の本日決行です。

W氏のご自宅に早朝立ち寄って仏前に参って別所Pへ入ります。

のんびりゆっくり登ります、K氏の奥様がW氏愛用だった

遺品のザックを背負って歩きます。

標高1100m付近より薄くなった残雪が所々凍結状態

足下を選びながら無事に山頂上宮に立ちました。








9:23 晴天の別所駐車場を後にします ↑







表参道の石段は避けて土道の迂回道から英彦山神宮奉幣殿へ向かいます ↑
相変わらず体力バリバリの自転車氏同道です





昨夜は冷え冷えだったみたい ↑ ↓




大岩にはツララも・・ ↓










久しぶりに同道のY氏 腰にはマイごみ入れですいつも山ではごみを拾いながら
歩いています感心させられます  ↑







登山道もお正月です お餅・・動物さんご馳走ですね ↑






登山道に残雪が現れて来ました標高1000m位でしょう ↑






11:10 行者堂 屋根の雪はもう消えています ↑ お正月のお供え ↓






行者堂 井戸の屋根からツララです ↓










石段の薄い残雪は凍っています 
滑らないように足下を選びながら歩を進めます ↑ ↓ 









11:28 英彦山神宮上宮 ↑





中岳広場へ下ります 手すりが無いと歩けませんよぉ~ ↑

お疲れさんでした  まだ下山がありますょ!  ↓









山頂にて追悼登山記念撮影 遺品のザックとウェアも一緒にパチリです  ↑ 


 今年もお越しいただいた皆々様に厚く御礼申しあげます
来る令和二年もよろしくお願いいたします。

 今年も「桜ん坊山歩物語」にお越し下さいました皆々様に御礼申しあげます
来る令和二年もよろしくお願い致します




 


積雪の英彦山です

2019-12-24 19:11:34 | 近郊の山歩き

2019/12/23(月)☀
英彦山1200m 福岡県田川郡添田町

昨日の雨はお山では雪だろうと雪山を期待し訪れます。

登山口周辺まで道路上に全く雪は無し

見上げる山肌には樹々の中に雪の白さです。

幸いに先行登山者は無く新雪に足跡を付けながら

ルンルン気分で歩いてきました。





8:15 英彦山別所駐車場  月曜日早朝となれば閑散です ↑
    北側の登山口豊前坊へ向かって歩き始めます







 
8:45 旧鷹巣原スキー場 笹原に降った雪は解けずに残っています ↑
    自然歩道上には積雪はありません





9:13 豊前坊高住神社駐車場 気温2℃では路面は凍結していません ↑ ↓










9:25 高住神社境内に積雪はありません ↑




9:40 望雲台分岐付近の岩上には1cmほどの雪です 凍結していません ↑





水分を含んだ雪です ↑





10:15 標高1000m位まで登って来ました 積雪量5~6cmくらい ↑
    雪の下は凍結していませんからアイゼンは無しで歩きます









10:20 ステップの積雪は20cmふかふかの雪です ↑
    足跡付けるのがもったいない・・





10:27 一本杉 青空が広がってきました ↑

稜線上には足跡です ↓ 軽そうな足跡にウサギさんかな?








蹄があって細く深いので鹿さん!?








10:35 岩場上のスロープ 頭上の小枝からぽたぽた雪解け模様です ↑





岩場の難所を無事クリアー  ↑





10:55 北岳山頂  ↑ ↓








動物はちゃんと登山道を歩いています  ↑ 






縦走路の積雪20cmくらいです ふかふかで気持ち良いです ↑ ↓
陽が陰ると空気がいっぺんで冷えます

 




  





縦走路から見る南岳と中岳 ↑





11:22 中岳直下の岩場を登る ↑





11:35~12:05 中岳山頂広場 ↑ ↓ 
        足跡は無数にありますが人影は去った後みたいです




山頂休憩所気温 氷点下でなく雪は融ける一方です 









12:12 下山は表参道登山道です こっちは足跡いっぱいです ↑
    凍結してないのがなにより安心です 






12:25 行者堂 ↑




紅葉谷下部は次第に雪は消え土道となりました  ↑


 



真っ赤な実 ↑ ↓ ウメモドキみたいです 6月頃花を期待です














 

 


福智山

2019-12-17 13:24:43 | 近郊の山歩き

2019/12/15(日)☀
福智山901m

昔は福智山と言えば直方内が磯から登るのが定番で良く通っていました

ダムの建設が始まり登山口までのアクセスが制限されて

足が遠のいて久しいです。

今日はその福智山ダムから福智山へ向かいます。






8:30 福智山ダム ↑ 






ダム駐車場からみる雲取山 ↑ 今はダム周回道路に登山口があり短時間で登頂可能だ







9:32 駐車場から周回道路を少し戻って道路脇より沢へ下りて登山口へ向かう ↑







右に沢を見ながら頓野林道をショートカットしながら登山口へ向かう ↑







8:53 何度か林道に出会いながら登山口へ到着です ↑
    ここは頓野林道上でこの地点からコースは三通りに分かれどのコースを
    選んでも山頂へ導かれます





今回は大塔の滝からからす落とし経由で山頂とします ↑






9:20 大塔の滝 ↑





9:55 標高が上がると岩塊が現れますが足元は安定していて問題は無いです ↑






岩塊が終わると歩き易い登山道となります ↑






10:10 カラス落とし 三方からの合流点一服して山頂へ向かいます ↑







10:20
山小屋下にある通称「たぬき水」 ↑ ↓ 沸かして飲めと注意書あり










10:30 山頂直下まで登ってきました 眼下に出発点のダムです ↑

     北方には皿倉山です ↓







10:37 いつもの山頂です ↑ ↓
    気温5℃で東からの風が冷たいです 岩陰で行動食とポットのコーヒーで
    一服です








10:58 山頂を見送って下山は鷹取山へ向かいます ↑

11:40~12:20 
            鷹取山山頂です ↓ 風も無く陽射しが心地よいです 昼食休憩です 








12:55 ↑
     鷹取山から一気に下りて頓野林道にある直方営林署の休憩舎に着きます
     一休みしてから再び下山開始です 出発点ダム駐車場着13:30でした 









馬頭岳~戸田山

2019-12-17 13:24:43 | 近郊の山歩き

2019/12/8(日)☀
馬頭岳209m遠賀町~戸田山267m宗像市

自宅からウォーキング気分で出かけます。

道中にある氏神様などや古墳に立ちより地元のお山を

越えて隣町のお山の頂が最終目的地でした。

帰路は県道をてくてくで長かった!






8:00 県道55に架かる陸橋を渡って山道へ向かう ↑





集落の氏神様「山嵜宮」この神社上部の豊前坊古墳へ向かうが道は無し荒れた竹林に
阻まれ断念し迂回する事にした。






8:45 迂回途中にある高家「天満宮」立ち寄り参拝する ↑ ↓











9:18 中間水道局上水道尾倉配水池よりフェンス沿いに山道へはいる ↑







9:26 豊前坊古墳最上部に立つ「豊日別神社(豊前坊様)」標柱 ↑
    昔あったお社は現在山嵜宮へ下ろされている。

往路に戻らずに竹林に阻まれ撤退した所まで踏み跡を辿って下る。





10:20 ↑ ゴルフ場売店下
出発してからすでに2時間40分経過している、自宅から直にここまだったら
30分もかからないちょっと遊び過ぎた






10:45 ↑
フェアウェイ沿いの登山道を進む登山道にはプレイヤーが打ち込んだ
ゴルフボールがわんさかあるOB球だ





落葉の登山道を行く ↑




登山道上のヌタ場も大きく広がって利用者?多いみたい ↑






11:30~12:00 展望台 ↑ 
遊びすぎてガス欠状態昼食とした







12:30 馬頭岳山頂 ↑ 後半戦は山越えして隣町へ下る 






12:44 三角点これより方向転換北西へ急降下となる ↑




昔の境界杭を目印に急降下する ↑ ↓ 









13:06 眼下に舗装道路が樹間から見えて来た ↑






側道に下りた ↑ 県道87 町境界地点だ ↓








13:13 前方左黄葉のイチョウから脇道へ戸田山取付点へ入る ↑





13:20 戸田山取付点 ↑
県道より約400m脇道の突き当りが目安となる左山側へ登っている踏み跡
らしきを辿る脇道に入って目印など全く無し

13:30 雑木の密集した所を抜けると閑散な雑木林となり目印が現れる ↓








13:35 
雑木林を抜けると竹林に突入する荒れ放題の竹林に難儀する事を覚悟していたが
意外や意外!歩けるように整理した様子で助かった、所有者が筍収穫の為かも・・




13:45~50 戸田山山頂 ↑ ↓







戸田山山頂から遠賀町方面をのぞむ ↑ 目前の稜線は馬頭岳(右)へ通じる


下山は往路を戻る事にした ↓



14:15 県道に出会う ↑ 
    これより自宅までひたすらロード約8kmの歩きとなる
    我が夫婦ゆうに2時間は覚悟だ

本日の軌跡

















福智山

2019-12-02 13:27:48 | 近郊の山歩き

2019/12/1(日)
福智山901m 


午後からの雨予報に早めの時間帯に出立です。

いつものコースで初冬の佇まいのお山を一巡りです。

10時頃の山頂は午後からの雨予報に同じ思いの

皆さんが多く登っていました。






7:45 上野登山口から入山です ↑






7:50 八丁コースへ短い急坂を登ります ↑






9:05 八丁ピークまで急登です 稜線に出るまで一歩一歩亀さんです ↑


こっちも登っています ↓









このコースは常緑樹が多く見晴らしはありません ↑






9:37 稜線上に立って下界を展望です 今日は遠くまで見渡せます ↑ 







山頂は目前です ↑






9:55~10:15 山頂標識背後の岩陰で風を避けます ↑

遠く英彦山もはっきり見えます ↓





鷹巣山のポコポコで英彦山がよくわかります ↑ ↓
中央の抜けて見えるのは油木ダムでしょう






登山道で出会った初冬の植物たち ↓




ヤブコウジの実 ↑ ↓





ツルリンドウの実  ↓



 ↓






花がまだ残っている株も見かけます ↓






こっちはサルトリイバラの実です ↓