2022年9月24日湯田教室 2022-09-25 17:54:27 | Weblog 生花三種生け <菊、大谷渡、リンドウ> 自由花 生け花初体験の5年生 <デルフィニウム、ガーベラ、レザーファーン> <オクラ、オクロレウカ、菊、カーネーション> 3年生 6年生
2022年9月21日自宅教室 2022-09-25 17:39:44 | Weblog 生花一種生け <紫苑> 季節の大葉物。和の内の生け方で花2本に葉9枚 生花三種生け <オクラ、大谷渡、オンシジューム> 生花新風体 <カクレミノ、オクロレウカ、コスモス> <カクレミノ、オクロレウカ、デルフィニウム> 立花正風体試作 <松、菊、伊吹、柘植、檜、征木、こばのつくばねうつぎ>
2022年9月17日五先賢教室 2022-09-25 17:36:04 | Weblog 9月11日の巡回講座で生けられた自由花を真似てみました 親子で一作づつ、連作としても成り立ちます <ミラー板、グロリオーサ、カスミソウ、ポトス>
9月14日自宅教室 2022-09-14 17:08:36 | Weblog 香光作品 久しぶりに「たてはな」を生けました <糸ススキ、ヤブラン、トルコキキョウ、ナデシコ、下野草、丁子草> 生徒さん作品 生花新風体 <カクレミノ、オクロレウカ、トルコキキョウ> カクレミノの瑞々しい葉を主にあっさりと涼し気な作品ができました 生花正風体 シンプルな花材で撓めの技術の練習です <柳、小菊> 生花入門カリキュラム教科書を見ながら、頑張って生けられました