goo blog サービス終了のお知らせ 

香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

2022年5月25日自宅教室

2022-05-25 16:50:18 | Weblog
カキツバタ生花一種生け

初めてのカキツバタ 剣山です

スモークツリー

生花新風体
<スモークツリー、縞ススキ、ドクダミ>
香光作品


生徒さん作品


立花新風体
<スモークツリー、縞ススキ、オルニソガラム、縞フトイ、天文草、玉シダ、ヒューケラ、ギボウシ、雪ノ下、ナルコユリ、ナデシコ>

2022年5月14日 湯田教室

2022-05-20 22:02:34 | Weblog

自由花
3年生男児作品
いつもながら伸びやかに生けてくれました

<アレカヤシ、ひまわり、カーネーション、アワ>

お父さんの盛り花

<ナナカマド、アワ、ユリ、カーネーション、ドラセナ>
季節感のあるアワの花を高く使いました

香光作品
カキツバタ一種生け(二重生け)




京都池坊中央研修学院 小林立花研究室1期

2022-05-20 21:41:05 | Weblog
3年ぶりに研究室に復帰しました
3年生第1期は二株砂物でした
先ずは正風体

<松、山つつじ、芍薬、カキツバタ、寿松、苔木、伊吹、柘植、小菊、檜、玉シダ、>

2作目は崩しです
雌雄二株ですが、雌株は捨て株としました。
切株と苔だけです

<山つつじ、松、カキツバタ、都忘れ、カナメ、柘植、山シダ、胴木は伊吹、苔木、苔>

家元入口のエレベーターホールに展示していただきました


上から見ると流枝の曲がりがよくわかります


3作目は立花新風体

<マニラヤシ、バラ、アブライト、裏白朝顔、セイロンライティア、レッドウィロー、ギボウシ、ヘリコニア、ナズナ、ヒューケラ、セキショウ、馬酔木>