goo blog サービス終了のお知らせ 

香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

2016年6月22日・23日

2016-06-23 09:21:52 | Weblog
自由花
<フトイ、紫陽花、ヒペリクム、ナルコユリ>
テーマは紫陽花の雨です
存在感のある信楽焼きの器が紫陽花をしっかりと受け止めて生き生きとして見えますね


生花
<アレカヤシ、アガパンサス、カーネーション>
涼しげな取り合わせで、根〆に彩りを添えました






立花
アガパンサス、オクロレウカ、グラジオラス、アスパラガス、ナルコユリ、ヒペリクム、小菊、紫陽花>






2016年6月15日、16日

2016-06-16 09:12:43 | Weblog
生花

<黄色カラー>
昔ながらの白いカラーは和の外ですが、黄色カラーは和の内で生けます


<姫ガマ、姫向日葵、ソケイ>

ガマは水生植物で涼を感じさせる花材です。
風に揺れる葉を想像しながら捌いて整えましょう。
葉と葉が交差しないように注意して下さいね。

 









6月8日・9日

2016-06-09 10:33:08 | Weblog
自由花

<ひまわり、アレカヤシ、ヒペリカム>
独創的な作品ができました。素敵ですね!


生花
<オクロレウカ、カーネーション>
長葉物のお稽古です。葉組はややこしいけど自然の摂理が守られているので理解できれば簡単です。
 



立花
<カスミソウ、フトイ、アレカヤシ、芍薬、アスパラガス、ナルコユリ、ヒペリカム、小菊、ギボウシ>





5月25日・26日

2016-06-09 09:30:54 | Weblog
自由花
<ひまわり、ギボウシ、ナデシコ>
お気に入りのお抹茶碗に生けられた作品です
花器としては小さいので作品も小振りにしました
 



 

生花

<スカシユリ>


<桑手毬>


立花
<ギガンティウム、ソケイ、ドラセナ、スカシユリ、オクロレウカ、リアトリス、天文草、日向みずき、玉シダ、スターチス>
自宅で咲かせたギガンティウムをもってこられたので、真に使いました


<ドラセナ、スカシユリ、オクロレウカ、リアトリス、天文草、日向みずき、玉シダ、スターチス>