香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

いけばな池坊 滋賀北支部花展 2012 自由花コーナー

2012-09-29 21:58:43 | Weblog
花展の自由花コーナー作品を紹介します。

今回は新企画で「暮らしを彩る花」と題してキッチンや応接間、リビングなどをイメージした空間に花をいけました。

まずは、新和風の応接間 ぼんぼり風スタンドも自作です!
右はモビール。 左側がうちの生徒さん作品。




<木賊、グロリオーサ、風船唐綿、ゴット>
いつもどおりにいけられました。自由花指定花器も花材もうまくマッチしてくれました。

次はキッチン。

グラスの砂絵はカラーオアシスを粉にして描いてある労作です。
素敵ですよねー。


こちらは吊るした泡立て機にオアシスを入れていけてあるのです!
いい感じに仕上がってます。


わくわく体験コーナーでは先生方の指導の下、初心者に花をいけていただきました。

アンスリュームとヤツデなどで素敵なのが出来上がりました。


花展は明日もあります。体験コーナーもありますが、台風が心配。
今日は写真を十分取れなかったので明日とってきます。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由花2題

2012-09-27 21:17:46 | Weblog
自由花を2作品生けられました。
 

<グロリオーサ、風船唐綿、ゴット>

マッス・横・差し口を広げる花形

三人三様で同じ花材でも皆違う作品に仕上がっています。
これは、風船唐綿が主役のマッス作品になりました。


次は  線・縦・奥行の花形


<石化柳、りんどう、ヘリコニア、アスパラ>
 
この作者は、基本1・2がほぼ終了し、今作から基本3(奥行の花)になりました。
石化柳で縦のフォルムを作って、リンドウを用にヘリコニアでアクセントをつけ、メリハリの効いた作品になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日 いけばな体験

2012-09-26 14:01:43 | Weblog
初心者の方がいけばな体験をされました。


<グロリオーサ、風船唐綿、ゴット>

まずは3種類の花材で基本的な花形をいけていただきました。
主・用・あしらいを7:5:3です。
花は開花も蕾も使い、現在・過去・未来という時間的な表現も欠かせません。
前後に奥行を持たせることも重要です。
差し口は一点にまとめて、上部は大きく開き「風」を通します。
池坊は空間芸術ですから、「間」が重要です。

初心者の方には自由花入門カリキュラムを学びつつ、花材の扱い方を手で覚えていただきます。生花を習う時にとても楽になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日支部展特訓

2012-09-25 21:59:40 | Weblog

<グロリオーサ、トクサ、風船唐綿、ゴット>

□は安定感がある代わりに変化や動きがなく、△は不安定な代わり躍動感や鋭さを感じさせます。
この作品には風船唐綿の丸いマッス、トクサの三角な線、花器の四角い面など種々の要素が揃っています。
グロリオーサの蕾が飛んでいるのも良く効いています。

今度の花展のための特訓です。
花材がグロリオーサ指定で、本人の希望でトクサも決まっているので、あしらいに何を使うか思案中です。
グロリオーサを引き立ててくれる花材はなんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日 支部花展特訓 生花

2012-09-24 21:37:30 | Weblog
   
<トルコ桔梗、石化柳>       <スパティフィラム>

二人共、今週末の花展に出す作品のお稽古です。
石化柳は決定ですが、根〆の花は変えるかもしれません。
スパティフィラムもなかったらアンスリュームにするかもしれません。
本番のお楽しみです。
金曜日の夜に生け込みですがドキドキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする