座間味島・・・うみの日記 

海・クジラ・自然の写真をアップしていこうと思います。

8年ぶり!!

2013年10月26日 21時58分06秒 | 日記

みほです(^O^)/

大阪に来て1週間経ちました!

めっちゃ寒くて

軽く風邪ひきそうです(笑)

さて先日専門学校時代のメンバーでプチ同窓会をしました!

卒業から8年経って

8年ぶりに会う友達、2年ぶり、半年振りなどいろいろでしたが

見事になにも変わってなかったですw

海の勉強をして

実際に海の仕事についているのはあたしともう一人だけでした。

8年経って

近況報告をして

おもいっきり恋愛とーくして

8年のブランクなんてなんもなかったです。

地元の友達も大切やけど

専門のときの友達ってやっぱ共通するもんがあるけんかな

居心地がいいんですよね☆

あたしと岡山でイントラしてる友達は黒くて

どっちが黒いかでめっちゃはりあったり

Wiiして無駄にバトルしたり本当に楽しかったです!!!


来月にでも学校に行って先生に会いたいなぁ♪

じょっぴーと、I先生元気かなぁ♪


卒業した当初

自分がダイバーを仕事に選ぶとは思ってもなかったのです。

クジラ命だったので。

そう思うと

学生のときに

なんでもチャレンジしておくっていうのは

本当に大事だと思います。

今の仕事のおかげでたくさんのお客様と出会うことができました。

今もそう。

チャレンジ精神は

忘れてはいけないですね!!!(^O^)/






みほ

潜りおさめ

2013年10月14日 21時26分51秒 | 日記

みほです(*^_^*)

とっても強い台風26号の影響で

本日は船が全便欠航となりました。

強風域ギリギリの状態でこんだけ影響があるんですね。

この台風のせいで当初の予定よりも早くにお帰りになったFさんファミリー。

少し残念な気もしますが

今回の目的はお孫ちゃんの体験ダイビングだったので

ちゃんと潜れたのでほんとによかった!

もちろん体験ダイビングなので浅場コースだったので

家族と合流できるのはダイビングも後半、みんなが浅場に帰って来てからだったので

10分ほどでしたが

一人で泳ぐ姿をみてもらえたし



3世代での撮影大会もできたし



ほんとに成功できてよかったです!!

ひーちゃん、次は講習しよかねw





そして

今回のこのダイビングがあたしの今年の潜りおさめになりました。

今年一年いろんなお客様と楽しいダイビングをしてこれて

本当に楽しかったです!

これから寒い時期になっていくので

潜る方は体調等お気をつけくださいね(^O^)/





みほ

お・ま・ご・ちゃ・ん☆

2013年10月12日 16時49分09秒 | 日記

みほです(*^_^*)

今日からFさんファミリーがダイビングです!!

なんと3世代構成なんです。

あたしの担当はお孫ちゃん☆

念願のダイビングだそうです!!

はじめこそ緊張していましたが

耳ぬきも自分のタイミングで上手にするし

呼吸もしっかりできてました。

大人でも呼吸ができなくて苦戦する方もいらっしゃるのに

たいしたもんです(*^^)v



手をつないで泳いでてもはじめはあたしの手をしっかり握っていたのに

途中から添えるだけになっていました。

余裕ができたんでしょうね(●^o^●)

最後は手を離して一人で泳ぐこともできました!!

自分の下を泳ぐおじいちゃんの吐く泡をつぶして遊ぶHかるちゃん。



一人でおよげるようになってから

どんどん進んでいくHかるちゃん。

それをむーびーで撮る父ちゃんであるY大さんと

おじいちゃんのF村さん。



夏にも子供さんの体験ダイビングを担当したときも思いましたが

ほんと、子どもの勘っていうか適応力っていうかとっても

すごいものだと思います。

好奇心もあるから怖いっていう気持ちよりも

それが「楽しい」に変わるんでしょうね~~。


離れた場所にある台風の影響で風が強くなってきていますが

明日も行きますよ!ダイビング!





みほ

あっ雨が降り始めた

2013年10月07日 11時34分18秒 | 日記

みーほーでーす(@_@;)

台風が強くなる前に少し徘徊を・・・。

古座間味ビーチに行く手前の坂



気がガードレールまで倒れかけていました。

通行止めにはなっていませんが24号でバッキリいっちゃうかんじがしてました。

続いてビーチ



漂流物がたくさんありました。

台風後のビーチって海外から流れ着いたごみもあるので少しおもしろかったりもします。

何語?!っていうときもあります。

ちなみに先月のビーチは・・・



パラソルでいっぱいでした(*^^)v

あぁ~夏はすっかり終わってしまいましたね。

そして

このブログを書いている間にも雨が強くなったり

突風のように一瞬風が吹いたりと

ヤツの気配がプンプンします。

23号のときはまったくビビらなかったうちのそらは

今朝からやかましいほど叫び続け

疲れたのか今はお部屋でおとなしくなってます。

インコの勘なのか?!

なにか起るんやろか?

なぁんて思いながらしっかりおかしとジュースを備え

夜ちゃんと眠れるように早起き(?)もして

停電対策もしっかり

あとはいろんな方からのアドバイスであった、ヘルメットかぶってウエイトして(とばされないように)

マスク装着して災害に備えるだけですね(^O^)/

ってどんだけの装備やって感じですけどww


ということで

停電しないことを願いながらのんびりDVDタイムしまぁす☆




みほ

昨日は23号明日は24号

2013年10月06日 21時06分50秒 | 日記

みほです(^O^)/

23号あとの24号、強いんですけどどゆことーーー?!(^o^)丿

しかも両方最大勢力のときに最接近ってどゆこと~~~?!ヽ(^。^)ノ

昨夜停電の中でずっと考えていました。

もし電機系ひとつだけ復活させてくれるって言ったら

どれを使えるようにしてもらうか。

扇風機・・・は、あたしにはいらんけん却下。

部屋の明かり・・・たしかに部屋が明るいだけで気持ちも違うなぁ。うーん。保留。

携帯・・・めっちゃ大事やけど節電しよったらなんとかもつかも。保留。

パソコン・・・ネットできんけん意味なし。却下。

TV・・・あっ!これや!!!

TVやったら番組みれるしニュースで台風状況も把握できるし画面が明るいけんええやん!!!

ということで

もしもひとつだけ使えるようにできるならTVがいいなという考えに行きつきました。

なぁんてことを考えてしまうくらい暇でした(笑)


明日からまた24号の影響がでてくる予報がでています。

なに妄想しようかなww




みほ