座間味島・・・うみの日記 

海・クジラ・自然の写真をアップしていこうと思います。

寒いぞ!座間味!

2013年09月28日 17時39分57秒 | 日記

みほです(^-^)

気温29度水温27~28度の座間味です。

寒がりのあたしはダイビング後鳥肌マーーーークッス!!

でもほかのお客様は大丈夫だと言っていましたので

寒がりでないかぎり、まだ気持ちよく潜れるとおもいます。

さて、こんな座間味ですが風と波の影響で

ポイントがかなり限られています。

いつになったらこの強い風はおさまるのやら。


さて今日はKさんのラストday。

1本目はガヒウラに行ってきました。

ここでは水深24mほどの場所に赤と白のチェック柄で

とってもかわいいクダゴンベさんがいます。



マクロ撮影苦手なのできっちり撮れていませんが

そこは笑って見逃してください(●^o^●)

角度によっては目が緑に見えたり

黒に見えたりもするんです。

深いので長い間滞在はできませんが会いに行けるアイドルですよ~☆

そして少し離れた場所では最近ハマっているアカネハゼ。



はい、何度も言いますが

マクロ下手なんですよ・・・すみません(涙)

もっとがんばります!

さてこの子は顔が黄色で体がほわんとした赤色をしています。

びっくりすると砂の中にある巣穴に引っ込んでしまう

ちょっとシャイな子です。

この子もまた深いところにいるので長いはできませんが

レアキャラですね!

2本目は浜中です。

透明度15mちょっとくらいしかないので

マクロモードでした。

サンゴの隙間には

オニヒトデからサンゴを守る

オオアカホシサンゴガニや黄色の体に緑色の目が特徴のアカネダルマハゼ(スーパーベイビー)

サンゴと砂地の間にはガラスのように透明なオシャレカクレエビなど

かわいいもの祭り~~~♪

そして3本目はアダン下の深場へ行ってきました。

お目当てはもちろんハナヒゲウツボ!

青い体に口先がお花のように広がっていて黄色なんです。

新体操でつかうリボンみたいなんですよ~~~。

先客がいたのでウツボがいるそばの根でなにがいるかな~~~なにがいるかな~~~♪

ひょっとこみたいな口が特徴的なシマキンチャクフグや

葉っぱのようなハダカハオコゼ

たくさんのキンメモドキや赤白きれいなオトヒメエビ。

何回きても飽きないですよ(^O^)/



さて寒い季節がやってきているので

そろそろ海も衣替えしなきゃ!



みほ




がんばったよ!

2013年09月27日 20時09分57秒 | 日記

みほです(^O^)/

朝は少し強いスコールに遭いましたがめっきり水不足の座間味です。

今日の1本目はマリリン前東周りコース。

ここには1か所めっちゃ魚が集まる大きい根があります。

最近よく会う黄色のヨスジフエダイ、アカヒメジ、ハナゴイに加えて今日は

グルクンにヒメフエダイの群れ!!

流れるように動く魚の群れがあまりにもきれいで

うっとり(していたようにみえました)していたJさん。


photo by Miya

先日もきたばっかりですが

今日のほうが群れが多かったですね~。

2本目は北浜ビーチ、トウアカコース・・・だったのですが

この1本はKさんの中性浮力特訓、浅場バージョンをやりました。

深場では上手に撮れる中性浮力が

浅場だとちょっとうまくいかない・・・ということで

がんばりましたよっっ!!

全くできていないという状態ではなかったので

基礎をおさらいしたうえで少し泳ぐとすぐにコツを掴んだみたいで

手を前でしっかりあわせて手を使わないで泳ぎ

呼吸でしっかりと浮力を調節して。



水中でゆっくりフィンキックをしたり

ゆっくり動くというのを意識したらなんてことない、

3mほどの水深で中性浮力をとるのは難しいのですが

しっかりとれていましたよ☆

Kさんやったね☆

そして3本目は中性浮力の特訓をした成果をみせるときです!

ポイントはマリリン西回りコース。

エントリーして少し泳いだ時に

清司さんから「上手になったね!」と褒め言葉をもらいました(*^_^*)

やったぜ、Kさん☆


photo by Miya

まだまだ完璧ではないものの

あとは本数重ねてもっと意識しながらダイビングをしたら

もっと良くなります。

これで

「浅場になったら浮きそうで怖い」という気持ちが

少しでも克服できて

浮力のコントロールがもっと上手になったらいいですね!

また明日も遊びながらがんばりましょう♪








みほ



北風小僧のかんたろう

2013年09月26日 17時44分56秒 | 日記

みほです(●^o^●)

北風ピープー&海も大荒れの座間味です。

今日から合流のKさん。

朝から元気いっぱいにおしゃべりをしながらポイントへ向かいました。

一本目、アムロ島の東にあるウフタマというポイントにいこうとしたのですが

北風が吹きぬける海峡に面していたため

うねりがすごく

ポイントへ向かう途中に断念し波の影響が少ない東牛に行ってきました。

エントリーしてびっくり!

だって寒く感じたんです!!

えーーーーーっと思って水温をみたら27度。

昨日は28度だったのに・・・。

1度下がるとこんなにも体感が違うんですよね。

あたしは寒さに弱いので特に感じやすいのかもしれませんが。

さてここにはどこまででも広がるユビエダハマサンゴの群生があります。

その上を泳ぐたくさんの黄色のヨスジフエダイ!

水中って黄色がとっても目立つんです。

集団行動してみんなが同じ方向へ行ったり来たりとてもきれいでした。

2本目はオレンジ色のキンギョハナダイ

水色のデバスズメダイが乱舞するアダン下。

昨日は深場コースをまわったので今日は浅場コース。



今日みたいにポイントが限られているときはコースを使い分けてご案内をします。

コースが違うだけでみられるものが違うっていうのがまたおもしろいもんです(^O^)/

最後はアマビーチ前に行きました。

ここは稀にカメに会えるポイントです。

いたらラッキー☆くらいなんであまり期待はできないのですが

今日はスーパーラッキーでした☆

まずはタイマイ!





そしてアオウミガメ!



まさかの2種類のカメに出会うことができました!

しかも今日はサンゴの上で意外な生き物に遭遇でした。

普段は砂地に埋もれているモンダルマガレイが

あたしと目が合った(ような気がする)瞬間ビックリしたらしく(あたしもビックリ)

砂地ではないサンゴの上を泳いでJさんのほうへ突進していきました。

直前でJさんをよけたモンダルマさん。

よっぽどビックリしたんですね~~~ちょっとかわったものが見れましたよ。

しかもとっても大きい子。

あの反応が面白かったー☆

ここはいつもなら主役はたくさんのデバスズメダイなのですが

すべてカメとカレイにもっていかれてましたね。






明日も引き続き風は強いし波も高いのですが

あそんでいきましょー!



みほ

もぐもぐ

2013年09月25日 17時54分33秒 | 日記

みほです(*^_^*)

風の強い座間味です。

風は強いですが島影にはダイビングポイントがいくつかあるので

こんな日でも潜れちゃうのが座間味のいいとこですよね!

今日の一本目はカメを求めてウルノサチへ。

するとブリーフィング中にカメさんが息継ぎしているのを発見☆

エントリーして2分でお食事中のタイマイに会うことができました。

青い空を飛ぶガメラのようなタイマイ。



息継ぎにあがろうとしてたみたいで

運よくあたしの頭の上にやってきたんです。

なんかその泳ぐ姿がとてもきれいで初めみとれてしまいました。

空に飛んで行ってるみたいで、なんかファンタジ~~~な感じ。

そしてここはなんといっても枝サンゴの群生がすごいのです!!

水深2.5mの世界では光はユラユラ入りキラキラひかる青いデバスズメダイと戯れていたら

そりゃその場に止まってしまいますよね。

Jさんもその中の一人。

はじめはしっかり清司さんについていっていたのに

この枝サンゴ畑についてからはぼ~~~~っ動かないんです。



見とれていたのかな(^-^)

2本目はアダン下の深場コース。

水深20mほどの場所にいる青いリボンのようなウツボ、ハナヒゲウツボを

みにいきました。

探すためウロウロウロウロウロ。

そしたらY子さんがハダカハオコゼを見つけました^m^

見つけた瞬間、だれかを探すようにキョロキョロ。

なになに~~?と思って行ったらハダカハさんを見つけていたのです。

こうやってどんどん目を肥やして見つけて楽しんでいきましょー☆



3本目はFさん夫妻が抜けてJさんお一人でした。

ダイナミックなダイビングがお好きなので向かう先は

昨日も行った海底砂漠のウミウチワコース。

今日のこのポイントは一味違うっっ!!

なんと昨日と違って激流だったんです。

でも今日はこれが狙い。

浅場と深場は流れ方が違うのでそれを利用していきました。

ゆっくりゆっくり深場へ降りて行ったら海底はすでに激流。

あまりにも激流だったのでJさんには清司さんのバルブを掴んでもらって

ウミウチワまでの数メートルは移動していました。

だって吐いた泡が

真後ろにどんどん流れていくんですよ~~!

ウミウチワの陰には魚達が流れの陰に入って必死に泳いでいました。

あたしたちも必死に岩を掴んでいたのですが

ついに楽になる瞬間がっ!!

手を離して流れにのって流されてヒュワ~~~~~ン♪

泳がなくても進むこの瞬間がとっても楽しかったです(^O^)/

飛んで行った先で流れが緩み

ほっと一息ついていたら斜め前から水中で竜巻がぁぁぁぁ(@_@;)

グルグルグル~~~って小さいのができたあとにフワァっとなくなっていきました。

シゼンサイガイコワイヨォ・・・。

今まで何回か砂地のポイントでみたことがありますが

みてて興奮するものではないです。うん。



さて明日はとっても元気なKさんがご一緒します。

水中でまたおしゃべりしよかな(笑)





みほ


この自由な感じ

2013年09月24日 22時18分36秒 | 日記

みほです(*^_^*)

水不足な座間味です。

朝少しスコールが降りましたが足りなさ過ぎて

来月は夜間断水がはじまります。


さて今日の1本目は北浜のトウアカクマノミを見に行きました。

真っ白な砂地にポツンとあるイソギンチャクに住む5匹のトウアカクマノミ。

わりと近くまで寄って観察することができるのですが

クマノミ達、気性の荒い子が多いのです。

防衛本能ですかね。

5匹中2匹が大きい子で3匹がまだ子供でした。

顔を近づけて観察していると視界からトウアカクマノミが消えるんです。

どこにいったか。

手をつつきに来たり威嚇にきたりしているんですよね~。

近くに寄ってきすぎてみえなかったんです。

今日はちびちゃんにつつかれてしまいました。

寄りすぎたね、ごめんね_(._.)_

そのあとは浅場に移動し

水面近くには縞縞模様のロクセンスズメダイ

サンゴの上には無数のデバスズメダイ

岩をよくみたらイシヨウジがいたりと

見どころ満載でしたよ~~(^O^)/



2本目はアマウルノサチ。

はじめはちょっと流れてるなぁくらいだったのが

深場へ行けばいくほど流れがきつくなり

岩や地面に指をさしながら移動していきました。

そんな中、大きい一つの根にたどりついて透明のスカシテンジクダイや

たくさんのキンメモドキをみているときにたまたま根の流れの影にいたら全く流れの影響がなかったんです。

こうやって普段慣れていない流れがあるときは

真っ向から進むのではなく流れを斜めに切るように進むのもひとつの手ですね。

浅場では少し流されながらもタイマイに出会うことができました。

3本目はガヒウラです。

以前砂地に擬態しているオニダルマオコゼを発見したY子さん。

今日は岩に擬態しているオニダルマを見つけて海の中で大慌て。

すごい、あれが見つけれるなんてっっ!!

そのそばではJさんが膝をついてなぜか祈りのポーズをしながら

クダゴンベを観察。

撮影に夢中なFさん。

ん~~~この自由な感じはみてておもしろいですよ~。

透明度自体は20mはなかったように思いますが

ブツブツサンゴの魚影の濃さには毎度ながら圧倒されます。



まだまだ台風の影響でか、風は強いし波も高いですが

明日も潜ってきますよ~~~!!!



みほ