白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

<8/13発売>やさしく語る 棋譜並べ上達法 PR①

2019年08月05日 23時59分59秒 | 著書

<本日の一言>
仲邑菫初段、女流棋聖戦本戦入り!
最年少記録を3年更新という、素晴らしい快挙ですね!
もっとも、仲邑初段の実力を考えれば、予選の2局を勝ったことについては驚くに値しません。
本戦では格上の棋士と当たることもあるでしょうが、良い戦いを見せてくれることでしょう。



皆様こんばんは。
本日は8月13日発売の新刊をご紹介したいと思います。

「やさしく語る 棋譜並べ上達法」
マイナビの商品ページはこちらです(20ページほどのサンプル画像もあります)。
224ページとなっていますが、実際には諸事情で232ページに増えています。
値段はいつも通りなので、ちょっとお得ですね。
ただ、10月から消費税が上がるようなのでお早めにどうぞ(笑)。

さて、それでは内容をご紹介していきましょう。


<棋譜並べは正しい方法で>
詰碁・手筋の練習や対局など、囲碁の上達のための方法は様々です。
今回のテーマである棋譜並べも、代表的なものとしてよく知られていますね。
取り組んだことのある方も多いでしょう。
しかし、この棋譜並べには厄介な点があり、それはただ手順を並べただけでは効果が薄いということです。

詰碁や手筋は、適切な難易度の問題を選んでいるかどうかで効率は違ってくるものの、時間をかければ必ず上達できます。
しかし、棋譜並べの場合は、正しい取り組み方をしないとあまり効果が得られないのです。
そして、残念ながら多くのアマの皆様の取り組み方は、どこか間違っていると思います。
それでは一生懸命取り組んでも効果を実感できなかったり、棋譜並べが苦痛に感じてしまうこともあるでしょう。

<棋譜並べに取り組む際のポイント>
棋譜並べの効果を高めるための方法は、大別すれば3つあると思います。

○無駄な労力を減らす
棋譜並べは誰にでもできます。
囲碁のルールを知らない方でも、やろうと思えばできなくはないでしょう。
では簡単かと言えば、そうとも言えません。
プロの棋譜を並べたことのない方は、試しに幽玄の間などから何かの棋譜を印刷して並べてみてください。
手順が進むごとに並べるスピードが遅くなっていき、途中で嫌になるはずです(笑)。

棋譜並べには面倒な部分がありますが、我慢してそれらに取り組んだところで、上達には結び付きません。
楽をしてしまって良いのです。
それで生まれる時間を有効活用しましょう。

○考え方や石の流れなどのパターンを意識する
一局の棋譜を何度も並べていると、だんだん手順を覚えてきます。
しかし、棋譜を丸暗記したところで、同じ碁は二度と現れません。
考え方や石の流れにパターンがあることを知り、それを意識しながら並べることが大切です。
つまり、対局者の気持ちになって「この石が攻められないように根拠を確保しておこう」「相手の弱い石が2つあるから、分断して攻めよう」などと考えながら並べるのです。
もちろん、まっさらの棋譜では難易度が高いので、解説に頼って頂いて結構です。
そして、考えながら並べることに慣れてくると、未知の局面・・・つまり普段の対局でも、似たような状況であれば自然と考え方が浮かぶようになってくるでしょう。

○適切な題材を選ぶ
どんな分野を学ぶにも、適切な題材を選ぶに越したことはありませんが、棋譜並べでは特に重要です。
理解できない碁を並べたところで、何の効果も得られないのです。
ざっと手順を追ってみて、なんとなく意味が分かったり、石の流れの美しさを感じられるような棋譜を選ぶべきです。

また、自分が何を学ぶべきか、学びたいかを意識しておくことも大切です。
手当たり次第に並べているだけでは、自分がどこに向かっているのかが分からなくなってしまうでしょう。
攻めを学びたいなら攻めの碁を、模様を学びたいなら模様の碁を並べなければいけません。


これらのことについて、具体例などを示しながら解説しています。
本書は単にプロの棋譜を分かりやすく解説する本ではなく、棋譜並べへの取り組み方をお伝えすることが一番の目的です。
本書を読んで、棋譜並べが楽しくなったり、プロの対局の意味が分かるようになって頂けたら嬉しいです。


さて、長くなったので今回はこのぐらいにしたいと思います。
次回は本書の構成などについてご説明する予定です。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。4冊目は8月13日に発売予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする