茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します イギリス式庭園 七つ洞公園

2012-08-10 07:00:00 | 茨城紹介

水戸市郊外の七つ洞公園を「いい色」で紹介したことがありました。

自然環境を保全し魅力有る風景を創造するイギリス式庭園も

年々荒廃し行く意欲を無くしていました。

ここにパビリオンがありましたが震災で壊れました。

震災前のパビリオン  

最近、水戸市の広報誌に「七つ洞公園」改修の記事を見ました。

名前の由来は池の畔に古墳時代の遺跡である

横穴式古墳が七基ありました。

(水戸市のパンフレットより) 

それで七つ洞の名称が付けられています。

現在は五基あるようだが水が多くて古墳は見えなかった!

何故ここに「イギリス式庭園」を作ったのかは謎でした ?

素晴らしい庭園で静かに楽しめます。

六角堂のようですね  

Google earth で調べると公園は予想以上に広いです。

行っていない場所が多いので昨日見て来ました。

後日紹介します。  

 

原作:ヤマサキマリ

阿部寛、上戸彩、北村一輝、笹野高史、宍戸開・・・

七つ洞公園もロケ地に使われていました。

空前の“テルマエ(風呂)”ブームがやって来る!?

公園緑地課の係より貰いました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う御座います (Imaipo)
2012-08-10 08:17:05
静かな公園のようですね
早く回収工事が済むと良いですね
大昔ここに人々が生活をしていたんですね
ロマンを感じます。
おはようございます (いかちゃん)
2012-08-10 09:00:21
いいところですね・・・

大阪、朝夕少しは涼しい風が通るようになってきました。
そちらも少し涼やかな景色に見えますね・・・
おはようございます♪ (ベル)
2012-08-10 09:31:26
毎日暑いですね~と言うより、眠いですね~って、
挨拶の方が合ってるわ(^_^)
目が覚め切りません、ボーっと状態で半分意識が寝てます(笑)
それもそろそろ終わりですが(^_-)-☆
お早うございます。 (IKUKO)
2012-08-10 09:53:02
広くて静かな庭園のようですね~
白いヤマユリがとても涼しげです♪♪
信州は少しずつ暑さも和らぎ過ごしやすくなってきました。
こんにちは (NANA)
2012-08-10 11:12:49
イギリス式公園というのに、かなり惹かれます。
静かないい公園ですね。
こんな公園が近くにあれば…と思います。
私の住んでる近辺は、大阪市内という事もあり、どこに行っても人がいっぱいで・・。
かといって誰もいないとちょっと怖いですけどね。
このバランスが難しんですよ。
続き楽しみにしてます。
こんにちは~♪ (エゾモモンガ)
2012-08-10 11:39:52
横穴式の古墳は、珍しいのでは !?
水に浸からず‥‥ もっと、大事に保存して欲しいですね!

札幌近郊の大きな原生林は、あるがまま‥‥ で
遊歩道以外は、立ち入り厳禁ですよ~
珍しい植物が、豊富にあるようです!
Unknown (bella)
2012-08-10 12:00:58
そちらは 水源が豊かなのですね・・ 水のある風景がとても
素敵な場所が多い気がします
イギリス式は、自然のランドスケープを利用するという意味と
花々の植え方が より自然に近いという意味合いがあると思いますが
ここは きっと前者の特徴を利用したのではないでしょうか
それにしても こんなに豊かな水の表情は イギリスにはないかも知れませんね
ここも行ってみたいです!
コメント (田舎者)
2012-08-10 13:46:18
こんにちは、

七ッ洞公園イギリス式公園の作りですか、
自然を取り入れた素晴らしい公園作りですね、
山百合花きれいな花ですね、見せて頂き有難うございます。
今日は (Golfun)
2012-08-10 13:50:03
Imaipoさん
遊歩道のあるとても静かな公園です。
横穴式の古墳はひたちなか市で壁画や刀などが見つかっています。
今日は (Golfun)
2012-08-10 13:53:19
いかちゃん
やっと外へ出る気分になってきました。
森林公園は良かったです。
睡眠不足が続いています。

コメントを投稿