ここは茨城県歴史館です。
歴史館は地下の展示室と2階建で外観は林の陰で見えません。
銀杏の黄葉がとても綺麗でした。
水戸で黄葉を見るのもこれが終わりでしょう。
この写真は1週間前に撮ったものですが・・・
上の写真は茨城県立水戸農業高等学校で明治28年創立です。 (校舎は展示物です) 常陸の国の成り立ちと水戸徳川家・斉昭公の所持品があります。
展示物は充実していました。
但し館内は撮影禁止でお見せできません。
下は水海道小学校の遺構です。
竣工は明治14年、設計・施工は羽田甚蔵。
当時県下唯一の洋風建築物です。
日本一の洒落た小学校かも知れません。
茶室は茂木家の古民家です。
震災で立ち入り禁止となって説明の表札が見えません。
この歴史館も震災の被害は大きく階段などは使えません。
駐車場側の消防署は火の見櫓は破損して撤去されていました。
復旧には時間がかかりそうです。
銀杏並木は綺麗でしたが独特の匂いがしていました。
素敵な銀杏の黄葉ですね。
こちらは余り見かけないので羨ましいです。
先日、車で探しました、少しだけ、らしいところがありましたが、比べものになりませんでした。
匂いがあると少し引いてしまいますね(笑)。
素晴らしいところですね、銀杏のジュータンが綺麗ですね。
古い良いものが残っていて見応えがあります。
銀杏の黄葉きれいなジュウタンがいいですねえ。
久し振りに見る「水海道」の文字
市川に住んでた頃 よく水海道CCでゴルフをした事を想い出しております
素敵な公共施設がありますね。りっぱんあ
水海道小学校も素敵な建物ですね。小生の郷里
長野県の開智学園の校舎も似ています。
立派な銀杏並木や茂木家の紅葉が綺麗です。
おひさまがどんどん融かしています。
明治大正時代の洋館は素敵ですね~
イチョウ並木とあわせて本当にいい雰囲気です♪♪
↓の古い日本邸宅もいいですね!!
そこでいただくスウィーツ・食べてみたいです。さすが賑わっていましたね!!
最後の写真は落ち葉に埋もれそうなほど積もっていますね。
とても良い環境でしょう。
寝転がってみたいですが少し臭いますね。
樹齢数百年の銀杏の木が神社、お寺に多いです。
紅葉・黄葉は水戸市内に多いです。
写材に良いですがもう終わりが近づきました。