
(血液検査結果の図)
なんとなく、いつもの検査ではなく、血糖の検査をしてもらったのです。すると・・・
「あらっ、困りましたね・・・。糖をおしっこで出すお薬を処方しましょう」
と、いうことで、私はうつ病以外にもとうとう糖尿病と診断されてしまいました。
ま、運動もせず甘いものをバリバリ食べたりしていたからなぁ・・・
「糖尿病は目が怖いので眼科で検査も受けてくださいね」
と、紹介状も書いてもらいました。

(紹介状の図)

(お薬手帳の図)

(カナグルの図)
糖尿病のお薬「カナグル」は「ジプレキサ」とバッティングしてしまうので、ジプレキサを止めました。
ま、ジプレキサは「おなかがすく」薬だったしなぁ・・・別に止めてもいいや
「カナグルは軽い脱水症状が出るかもしれません。それと血糖を下げる薬なのでフラフラするかもしれません。そんな時は甘いものを口にしてください」
と、薬剤師さんからアドバイスをいただきました。

(眼科の図)
たぶん、生まれて初めて行く眼科。少しの緊張と好奇心でわくわく気分なのです。
中では妙ちくりんな機械があって目に風を送ったり、ランドルト環の視力検査があったり、暗がりで光を見つめたり・・・と色々なことをしました。
先生曰く、
「何も対策をとらないで5年くらい経つと目の中で出血が起こる可能性がありますが、(内科で)こうやって糖尿の対策をとっているので出血はしないでしょう。まぁ、5年といわず1年後でも検査に来てくださいな」
だそうです。
とりあえず、一安心な今日この頃。
つづく