goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごわさびの徒然草

アニメ大好き! ガンダム大好き! そんなこんなを徒然なるままに・・

調子に乗るな、NMB48!/街中にガンダムが・・/あいにゃんがぁ・・

2013-02-24 12:49:38 | Weblog

えっとぉ・・ わちゃびんです。
昨日(2/23)には、あいにゃん(福本愛菜)の卒業発表がありました・・

あいにゃんの卒業発表

実はブログ記事をあげようと、していた矢先のニュースでもあったので、
記事のアップができず、今、この<追記>を書いています・・

ニュースを聞いた時は、正直びっくりしましたね・・
これはNMBファンはみんな驚いたと思います。
(ただ、コアなあいにゃんファンは、卒業フラグを感じ取っていたようですね・・
 げいにん映画に外れている・・や、モバメの変化・・
 そして、23日は休館日だったのに、突然のN公演になった・・事と
 前々日(2/21)の3人の卒業発表・・ )

でも・・ あいにゃんのブログを読んで・・
http://ameblo.jp/nmb48/entry-11476951779.html

そして一晩考えると、あいにゃんの選択した道は、決して間違いでもないよな・・
って思えてきました。

さや姉が言っている事
「NMBはゴールじゃない。皆が自分の夢を見つけて旅立っていくのが理想だと思います。」

そして、あいにゃんの卒業に対して、みるきーのコメント
「お願い(;_;)
 私はアイドルのTEPPEN目指すから 愛菜はタレントのTEPPEN目指してね。
 さぁ、お互い頑張るぞ。」

今から考えると、大阪マラソンでの活躍と、よしもと本体からの好意的な取り上げられかた・・
吉本本体への移籍もあるかもしれませんね。

彼女は最初は、チームNに昇格できるかできないか?って境目に居たメンバーでした
でも、気がついたら、総選挙ではNMBで3番目・・ しっかりとNMBの顔にもなっていた
メンバーです。 このまま支店の中心メンバーでいても、結局は支店止まり・・
だったら厳しい道だけど、ピンでタレントになる方が彼女には似合っているようにも
感じます。

というか、吉本新喜劇の女優もありかもね(笑)

ということで、あいにゃん波動砲、発射しちゃってください (^O^)/

    あいにゃん波動砲


・◆・◆・


ということで、2/22「にゃんにゃんの日」に書いてた記事を、少し改編しあっぷしま~す。
やっぱり、寝かすとブログ記事も発酵しちゃいますね・・ 書いたらすぐに上げないと・・

でもなぁ・・ 最近は書く時間に眠たくなっちゃって・・ (あっ! 年って言ったな!!www)

           ↓   ↓   ↓  では・・ (^O^)


ども、わちゃびんで~す♪
今日は2/22 全国的ににゃんにゃんの日らしいですね・・(11/1がわんわんの日だそうです・・)

ということで、2/22はリアルにゃんにゃん達と楽しんでいました♪
えっ? バーチャルにゃんにゃんではないのか? って・・  そ・・ それは・・(汗;)


さて、気を取り直して、ブログを書きましたよ~♪ 心を入れ替えたのだ(^ω^)

えっ? タイトルが過激ではないか? って?

いやいや・・ 実は「調子に乗るな、NMB48!」そういうコピーを昨日見かけたんです・・

           ↓   ↓   ↓

調子に乗るな、NMB48!


ほらねっ? 私が言った訳ではないんだからっ!(笑)

この看板・・ どこの何の看板か?は、もう少し後で説明します・・ o(^▽^)o


・・・


じゃ、決意表明から・・ (^ω^)

前のブログにも書いたように、2月27日(水)にNMB48の 1stアルバムが発売されますが・・

Type-NType-M
Type-B2劇場版


やっとどれを買うのか?を決めました (^^)ゞ

やっぱり、初のアルバムですので、NMB48と言えば「チームN」・・
そのチームNのライブがおまけのDVDに収録されている、「Type-M」を購入することにしました(笑)
(ジャケット写真が、渡辺美優紀・福本愛菜・薮下柊・上西恵・島田玲奈・木下百花・谷川愛梨の奴です♪)

これで、東京の友人が、Type-Bを貸して頂けるので・・
あとは誰かリアル友で、Type-Nを買う人いないかな? (゜_。)\(--;バキ


<追記2/24 18:30>
てっぺんとったんで! 完全版(51分版♪)
http://v.youku.com/v_show/id_XNTE4MTc5OTYw.html

すげぇ!!  ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ワーイ ・・・ つか・・ 泣いたやん・・


・・・


そのNMB48ですが、昨日(2/21)の木曜日(ネットでは毒曜日と呼称されてます、木曜の発表がヤバス・・)に
また、卒業の発表です・・

今年は多いのかもしれませんね・・(まぁ、それだけ分母が多くなっているって事もありますが・・)

卒業(辞退?)を発表したのは、3期研究生、三味線娘の久田莉子(ひさりこ:りこりんとも呼ばれてます)さん
辞退って書かれいますが卒業公演を行う方針が、ハゲ・・ いや・・金子支配人が発表されていますので
卒業って表現でいいのかな? と思います。

理由は学業って事ですが・・ 結果として集約された理由って、沢山の中の1つの理由なので、
他の理由も聞きたいのですが、ひさりこの場合はずいぶん前からファンは気になっていました・・

彼女は愛知県に住んでいます・・ 毎日のように大阪へ移動しレッスン・・
一番の理由は、時間とコストなのかなぁ思います・・ かけた時間とコストに見合った報酬が無い場合
何かを犠牲にしなければ継続をすることが出来ないのが世の常・・ そんなバランスが狂ってた・・
いや・・ 無理をしていた・・ そういう事がファンの目にも見えていたんですね・・
(体調も崩していたし・・ 高校受験にも重なったし・・)

前々から解っていた事・・ 事例はまだないですが、大阪のNMBから名古屋のSKEに移籍する・・って
事も、できなかったのかなぁ・・ とか感じます。
(まぁ、事務所が違うってのも、あるんだけど・・
 やっぱ過去にSKEを受けて、合格直前の辞退したって事実があるのがダメだったのかなぁ・・)

とか・・ 勝手なことばかり言っていると、どこからか叱られそうなので・・
でも、可愛い子なんですよ・・ ほんと・・


そして・・ ひさりこの卒業発表の前に・・
2人の4期研究生も辞退を発表し、受理されていました・・ (これで1日に合計3人もなんです・・)

杉野莉沙(りさりさ)さんと、廣瀬聖七(せなぴよ)さんの2人です・・
この2人には、卒業セレモニーの打診も行われたようですが、それは実施されず21日付けで
辞退となっちゃいました。

となると、2期の研究生は6人 3期が2人、4期が14人 の 合計22人ですが
研究生の間での先輩後輩の形が歪(人数のバランス)であることには変わりがありませんね・・
(ひろりん、頑張って!!)

現在4期生を一生懸命覚えようとしている最中のわちゃびんですが
りさりさは、あーみんに似た感じの子・・ってのが私の印象で(見た目だけですが・・)
せなぴよは、美人系って感じ♪ でも、体が弱かったみたいで・・ これは仕方がないのかな?

ただ、何かの夢を抱いて、折角難しい難関を勝ち抜いて、NMB48の研究生になったばかりだというのに・・
辞めるのが早いなぁ・・ というのが私の本音なんです・・
見えない何か? 都合の悪い事・・ そのような事が無ければ良いのですが・・ ちょいと心配です。

だから? なのかな? (ここで今日のタイトルに話が戻ります♪)


    調子に乗るな、NMB48!


って事なのかな?
再度自分たちの夢を明確に定義し、メンバー全員がその夢に向かっていくような
そんなチームワークを私は求めています・・(偉そうですみません 汗;)
 
  (だから・・
   あいにゃんは、後輩に、自分の進む道を見せたい!って思いがあるのかな?)

実は、このコピー・・
NMB48の、1stアルバム・・・ 「てっぺんとったんで!」の販促パネルに書かれているのです。
見かけた場所は、大阪はミナミの繁華街にある、TSUTAYA道頓堀店(大きな「かに」の看板の前)・・
歩道から2Fに上がるエスカレーターに、門のように設置されていたんですが・・

    調子に乗るな、NMB48!

いやぁ・・ 目立ちますよね~♪(笑) これはNMB48の運営サイドが作ったのかな?
それともTSUTAYAで作ったのかな? (まさか・・ 道頓堀店だけ?って事は無いですよね・・)


このコピーは、NHKの紅白歌合戦に、単独で出場するぜ! って目標を掲げ、
東京のNHKホールの前で、ジャケット撮影された・・って事ですが・・

調子に乗っているように、見られないように、自らこのような戒めの言葉をコピーにしたのであれば
なんか、すごいなぁ・・ と感じてしまったのですが・・


この看板の、キャッチコピー「調子に乗るな、NMB48!」を見た後に、
3人の卒業発表を見て・・ (そういえば、昨日は劇場前に沢山の人が居ましたね・・)

NMB48という組織やメンバー、またそれに関わる全ての人や事象、物事に対し・・


   気を引き締めろ! 調子にのるなよ!! って


言っているのではないのかな? と感じた訳です・・
そう考えると、奥が深いキャッチコピーだと思えませんか?


・・・


で・・ 看板繋がりの話題を・・

私・・ 実はドルヲタですが・・(えっ?知っているって?・・ (^^)ゞ)
それ以外では、声豚でもあり、アニヲタでもあるんですね・・(笑)  でも・・アニメ系で一番強い属性は・・


   やっぱり ガノタ なんですよ・・ (えっ? 鉄ちゃんかと思った・・って まぁそれもあるかも(汗;))


そんな、ガノタの私が、いつもの日本橋への散歩をしようと歩いていると・・  おおおお!!!

(1)住んでいる堀江で・・
住んでいる堀江で・・

(2)家の近所のアメリカ村で・・(写真内に2枚も! 更に他の場所にも数枚の看板が・・)
家の近所のアメリカ村で・・

(3)道頓堀の橋の近くで・・
道頓堀の橋の近くで・・


街中に、ガンダムがぁ!! シャアザクがぁ!!!! なんか燃えてきますよね♪
(萌えるぢゃないんだよねガンダムの場合は・・ でもジムとかアッガイには萌えるんだよなぁ・・(^^)ゞ )

見ると、パチンコみたいですね ・・ 大学生の頃は毎日ののようにパチンコしてましたが・・
社会人になってからは・・ 相手がコンピュータになったって事もあり、やったことがありません・・

でもなぁ・・ ガンダムのパチなのかぁ・・  ちょっと気になる、わちゃびんなのでした o(^▽^)o

 ※私がこのgooブログに書いている2次創作(ファーストガンダムの史実を守って)の「小説 ガンダム外伝」ですが
  そろそろ最終章(第4部)に入っていきます♪
  一応、第1部が「起」、2部が「承」・・ そして3部が「転」という骨子にしてますのでwww いよいよ「結」♪
  残りは、たった1日の出来事の話になりますが・・ 一体小説はあと何話で終われるんだろ (C=(--;)バキッ!


・・・


<余談>
ん? なんですか? えっ? もう今日はこれで終わりだってばぁ・・  なにぃ?・・


   どうしてNMBのアルバムを Type-Mにしたのか、まだ隠している事があるでしょ・・ って?  (^^)ゞ


さすが・・ 鋭いなぁ♪  つか、バレちゃってます? (大汗;)

実は、Type-Mにだけ収録されている曲に「なめくじハート」って曲があるんです o(^▽^)o
これは「超アイドル選抜」という9人で歌っていて・・

個性派ぞろいのNMB48メンバー72人の中から、アイドル性の高い9人を選抜した!
そんな9人なんですね♪

チームNから、渡辺美優紀(19:みるきー)、近藤里奈(16:りぃちゃん)、白間美瑠(15:みるるん)、の3人
(りぃちゃん・・ 昨日(2/23)誕生日でしたね♪ えっとぉ16歳になったばかり!)
チームMから、矢倉楓子(15:ふぅちゃん)、與儀ケイラ(13:ケイラ)、の2人
チームBⅡから、太田夢莉(13:ゆーり)、久代梨奈(14:りなっち)、薮下柊(14:しゅう)、の3人・・
そして、研究生から、西村愛華(15:あいか)で・・  合計9人なんです。

どうですか? 良いですよね~♪
まぁ、私の考えでは・・ みるきーを外した方が良かったんじゃないかと・・(゜_。)\(--;バキ

その理由はみるきーだけが19歳で あとは全員 13歳~16歳♪ってことなんですが・・


   ロリコンちゃうわい! 伸びしろって奴よ・・ うん・・ (;^ω^)

   ん? なに? まだ隠してる?って・・  (;^_^A

ぶぎゅぅ・・ 仕方がないなぁ・・ ハイハイ♪ みるるんが居るからで~す! o(^▽^)o

   一番の理由はこれなんですが (自爆)


でも、DDって目で見て見ると、構成もチームN、チームM、チームBⅡ、研究生と網羅している点も評価できて
この、超アイドル選抜の今後の展開が楽しみ! というのは事実なんですね。

で・・ 4期研究生のあいか(西村)って・・ 現在の研究生の中で、センターになっている・・とか・・
実は、キャレスで8年、養成契約の特待生だと聞いています。
ダンスがすごいんですよね・・ 今のMやBⅡなどの正規メンバーは、彼女に食われるかもしれません。

うーか(加藤夕夏:BⅡ)が「創叡の加藤」と呼ばれていたように、
あいかは「キャレスの西村」と呼ばれていたそうで
関西の2大ダンススクールの上位者が、NMBに入ってきてるんですよね♪

ほんと、楽しみな人材です♪ (つうか、うーか・・ この選抜に入りたかっただろうな・・ )

<追記2/24 19:30>
超アイドル選抜初披露 なめくじハート
http://v.youku.com/v_show/id_XNTE3MTQ3MDAw.html

あかん・・ めっちゃ可愛いやん♪


では、今日はこの辺で・・ えっw(゜o゜)w ? みじかい? 前回ブログのコメント欄の方が長いかも・・って?

   それは気のせい(゜_。)\(--;バキ


おっと、忘れてた・・ 今日のみるるんです(笑)
卒業を発表したあいにゃんと♪

     みるるん、あいにゃん


今日はこのへんで・・ では (^ω^)


近況と、ぽんばしメイドコンテストと・・/NMB48も少しだけwww

2013-02-17 05:41:01 | Weblog

ども(^O^)/ わちゃびんで~す・・ 先週はバレンタインデーがありましたよね?
皆さまバレンタインデーはリア充されましたか?

   私は?・・ o(^▽^)o 内緒で~す♪


つか、残念だった方は↓↓の動画でもみてください(笑)

NMB48から「告白」


どうですか? 元気になられたかなぁ(^ω^)

・・・

つか、本当に久々のブログです・・
一体、年始の決意はなんだったんだ? 一向にブログを書く気配もない!! と・・


   w(゜o゜)w エッ・・  えっとぉ・・・・


[壁])≡サッ

























[壁]。・) チラッ (しおりんのし~!・・「しからないで~」)


はい! 反省して、今書いております・・ _____φ(..)カキカキ






でもね・・ 昨年の秋ごろまでは、かなり調子も良かったんですよ・・

大阪は日本橋(「にっぽんばし」って読みます・・ 東京の秋葉原みたいな場所・・)の
DDの癖に、少し贔屓にしてたというか・・ 推しメンだった、地下アイドルさんが卒業しちゃって・・
それに相次いで、次の二推しの子も卒業・・

まぁ・・ 卒業は仕方がない事で、AKB(なっちゃ~ん!!)だって、大好きなNMBだって・・
卒業するメンは居る訳です・・


   でも・・ やっぱ、寂しいのは事実ですね(^^)ゞ



ん? なに? 今ブログ書いてて忙しいんだってば・・

えっ・・だから何よ?


 ( ゜д゜)

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (;゜д゜)

 (つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
 (;゜ Д゜) …?!

 (つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

 (  д )

 (; Д ) !!


   えええっっ!! 萌乃がぁ・・ あの萌乃が卒業を発表したってぇ!!!!

      
またまた、ショックなニュースが入ってきました・・
もう・・だめぽ・・ 今日は急に書く気がそがれたわ・・  
(と、ここで寝落ちしますたwww) 2/14の事です zzzzz



日付が変わって・・そしてもう1日経過して・・2/16 少し落ち着きつつあります・・

さてと・・(^^)ゞ
萌乃(仁藤)さん・・ 私の中でスーパーすぎるサブメンとして初めて認識したあと
ドンドンいい味を出していた、中堅メンなんですが・・

つか・・ ホリプロの所属です・・ とも~み(河西)、ともちん(板野)に続き、
またホリプロからの卒業・・

あと残ったホリプロメンは、はるきゃん(石田)、すーちゃん(佐藤)、と、ゴルフのらんらん(山内)
ホリプロはAKBグループから離脱するのかな?とか思っちゃいますが・・

   なんで、ホリプロメンばかり?

には、少し観察が必要かもしれませんね・・



ということで、大好きな萌乃の魅力が出ているって、私が勝手に思っている
「長距離ポスター♪」 動画を貼っちゃいます o(^▽^)o


【PV】 遠距離ポスター / AKB48 [公式]


このチームPBって・ 誰得? はい!俺得な選抜なんです(^O^)
(でも・・ このPVを見て、この時は良かったなぁ・・って、思う私って・・)


・・・


贔屓の推しメンが卒業を発表されると、寂しいのは仕方がないですが
新たな魅力ある推しメンも出てくるのも事実で、そこは気持ちも切り替えてモチベーションを
取り戻す事が大切です♪

ということで・・ 話は今年の年初に戻ります♪

一推し&二推しの地下アイドルさんが卒業し、そのショックから立ち直り始めた矢先の事です・・
新年あけて決意も新たにしたのに・・ ってタイミングで


   今度は、某店のメイドちゃんが卒業しちゃって・・  _| ̄|○ il||li


地下アイドルにも挑戦し、昨年デビューもしたメイドちゃん・・
これからも応援しなくっちゃ!って、父親のような気持ちで見てたのに・・


   ふぅ・・ ┐(´~`;)┌  だめぽ・・ 


そんなこんなで、また落ち込んで(笑ってやってください・・)
ストックがあるガンダム外伝をアップするだけという、
堕落したブロガーになり下がっちゃってました・・ (^^)ゞ はい・・ すみません・・


   でも、小説はちゃんとマジで書いてますからっ)キリッ


まぁ・・ 人生なんて、山あり谷ありだからね~ と、2月も半ばになって、
やっと意識も取戻し・・ (ほんと一時期、息してなかったんでは?って噂も・・(爆笑))
新たに、ちょっと気になるメイドちゃんも登場して (゜_。)\(--;バキ  いや・・ その・・ (^^)ゞ


   ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ わーい。


・・・


さてさて本題に入ります・・ o(^-^)o

大阪日本橋の一大行事である「日本橋ストリートフェスタ2013」が
今年も 3月24日の日曜日 に行われる訳ですが・・
(昨年の「日本橋ストリートフェスタ2012」の模様はこちらをクリックください)

今年も密か?に実施されている、メイドコンテスト・・(^O^)/

ぽんばしメイドコンテストポスター


公式サイトを見ると、28人(14店舗)がエントリーされ、すでに「ベスト14」が発表されています。
  ↓ ↓ ↓
http://miss-pombashi.com/

まぁ・・ 公式サイトは時間と伴に変更されていきますので、2/14 時点の絵を貼っておきますね。
(うわ・・ もう今週の分に変わってる・・ 少し14位前後に動きが出てますね・・)

ぽんばしメイドコンテスト1
ぽんばしメイドコンテスト2
ぽんばしメイドコンテスト3
ぽんばしメイドコンテスト4


どうですか? アイドルさんと遜色のない可愛さだと思いませんか?

AKB48が会いに行けるアイドルをコンセプトとして、大きく躍進してきたアイドル界ですが、
実は、7~8年前から秋葉原や日本橋、大須に徐々に増えていた、メイドカフェなどのメイド産業が
先に「会いに行けるアイドル」と同じ論理的な理由で成長してきた産業なんですね・・

   だから・・ AKBより、メイドさんの方が先なんですって事 o(^▽^)o

その後、カフェだけでなく、リフレクソロジー(略称:リフレ)など、マッサージ的な分野にも
発展して行くのですが・・ 最近少し、メイドさんではなく、制服系というか、女子高生というか・・
そして、風俗申請をしているお店とかも現れて、一般の人から見ると見わけもつかず、
非常にグレーな存在で、怪しい店と見られる傾向も大きくなってきて・・

   すごく、真面目にサービスを提供している店も、沢山あるのですが、
   そうでない店も多い事は否定できません・・

そんな中、秋葉原で、JK(女子高生)リフレ店の一斉摘発があり、70人程の女子高生の子達が「保護」される
ニュースが出てきました・・
要は風営法ではなく、労基法における18歳未満の子が就業してはいけない業務に就業させている・・
との判断です・・ ですから検挙されたのは経営者(現在4人だっけ?)で、女子高生の子は「保護」って表現なんですが・・

これはリフレ店だけの事だから、カフェ店は大丈夫だよ~♪ ってタカを括っていれば危険かも・・とも
感じる部分があるんですね・・

まぁ・・ 今回は風営法ではない訳ですが・・ これが風営法での指導になった場合・・
会いに行けるアイドル的なコンセプトの店は、非常に「接客業務」に近いサービス形態になっている事も
確かな訳で・・

   だったら・・ AKBなどの握手会って、法的に大丈夫なのか? って疑問も出てきますが(^^)ゞ



はい・・ 話が少し脱線してきましたね(笑)

話を「ぽんばしメイドコンテスト」に戻します o(^▽^)o


実はですね・・ 知っている子がこのベスト14に、なんと3人も入っているんです!
1人は私の事も認知してくれている子で、あと1人は、とあるライブで見てから応援している子・・
(あと1人は内緒♪)


早速、認知してくれている子の店に行き、応援するわけですが・・
その応援の仕方が、AKBの総選挙と似ているのです。

毎週4種発売される、メイドさんのブロマイドを購入する・・ ただそれだけ・・
売れた枚数がそのメイドさんの票になる訳ですね (^O^)

エントリー期間が6週間あるので4種x6週=24種・・ 1枚500円なので全部買うと1万2千円・・
CD付きの投票券ではなく、プロが撮影したブロマイドなので、無駄にはならないんですが
毎週お店に行かないと買えないって仕組みに違和感を感じるあなたは・・ 考えが甘いですね♪

だって、推しメイドさんが居る人は、毎週というか、ほぼ毎日通っておられるそうですから・・
(会いに行けるアイドルだもん♪)

AKBもこんな風にしたら良いのに・・って思う私は単純なのかな?
(まぁ、AKBの商業ベースには、CDベンダーの売り上げが大きな意味を持っている事も事実ですが・・
 経済効果から言うと、ぽんばしメイドコンテストの方が、良いように思うわけなんです・・)


でもね(笑)
とあるお店の常連さんなどは・・ 同じブロマイドを100枚単位で買われるって話も聞き・・

   やっぱ、AKBと同じやん♪

と、思う私も居る訳です (゜_。)\(--;バキ


さてさて・・ 上記に書いた1人目の子の分は、すでにブロマイドは4枚ゲットしていますが(^^)ゞ
実は、この子・・ 地下アイドルさんでもあるんです。 ライブも行った事がありますが、
歌のクオリティもかなり高く、声量もあるんです・・ でも、話す声は少し萌え系で、
身長も小さくて、可愛いんですよ♪ 応援してあげてください! (って、私が言うのも変か?)

「フロンティア」うたさん フロンティア「うたう」さん


で・・ もう1人の子は・・
他のアイドルさんのライブなどで、ゲストとして登場し聞いたことがあり
それから、密かに応援しているアイドルさんなんです・・ 
どうして、地下アイドルさんと書かずにアイドルさんって表現にしているのかは後述しますが・・

この子が居る店に行こうと思ったんですが、初めてのお店は敷居が高くって(汗;)・・
仕方がないから、その店に行っている友人に数枚頼もうかな? とか考えている私って、

   小心者なんです(C=(--;)バキッ!


この子は 現役のメイドさんでもあるのですが、
実はアップフロント関西所属の「Yes Happy!」ってユニットのアイドルさんで、
確か2月17日(本日)に「1stミニアルバム『1st!!!』リリースする・・って
この前に行った、Osaka翔Gangsさんのライブで受け取ったチラシに入っていました♪

既にシングルもオリジナル曲を2曲出していて、シングルCDデビューもしているんです♪

「いえはぴ」こころさん cafe de Porte「こころ」さん


たかが、メイドさん・・って思ってませんでしたか? こんな風にTVで見れるアイドルさんや
ライブ会場で見るアイドルさん・・ そして日本橋などの劇場で見る地下アイドルさんなど・・
全て1本線上にマッピングされている事を理解することが出来るんです。

これは、メイドさん達の業界のコンセプトを、上手く活用したAKB48の戦略と成功によって、
その垣根が低くなり、近い存在になってきた・・ という事ではないのかな?

劇場公演を応募しても、中々当たらないAKBやNMB・・ だったら、好きな時に会いに行けるメイドさん♪

さて・・ どっちが良いんだろう? といろいろ感じる今日この頃 (゜_。)\(--;バキ



・・・



ということで、いつものわちゃびんに戻りつつあります o(^▽^)o エンジンがかかってきました♪

いつものNMBの話題を書かないとダメですよね~♪

最近のAKB本店のいろんな話・・ なんか心配なSKE支店の様子・・
そんな中、若く元気なHKTがシングルCDの発売の発表があるなど、少し勢いに差が出てきた感もありますね

さて・・ 我がNMB48ですが・・ 3期生までは覚えているのですが、まだ4期生が全員把握できていません・・
これはダメですね・・ DDとしての最低条件ですもん・・ 早く全員を覚えないとダメなんですが・・

   やっぱ、年なのかな・・ 物覚えが悪いというか、
   若い子の識別ができないというか (゜_。)\(--;バキ   いやいや、頑張ります(笑)



ということで、最近のNMBの話題と言えば、2013年2月27日の「1stアルバム発売!」ですね。

Type-NType-M
Type-B2劇場版

なんと、4種・・ 劇場版を除いて3種買わないと、アルバム収録曲が全部揃わない・・って罠!

   w(゜o゜)w えっ! それってシングルの戦略と同じやん!!

東京の友人は、早速「Type-B」を買う!って宣言されました・・
そりゃ「HA!」の完全版に、NMBリクアワ30の投票用紙・・ これが魅力あった訳ですが・・

やっぱ、HA!のPVは見たくなりますよね(^O^)

【予告編】 てっぺんとったんで!完全版 / NMB48 [公式]


【予告編2】 てっぺんとったんで!完全版 / NMB48 [公式]




まぁ、その友人から、貸していただける・・との温かいお言葉をいただきましたので
私は?「Type-N」か「Type-M」かを迷っている訳なんです・・

むぎゅ~・・ Type-N・・ 曲が一曲少ないやん・・ でもチームNの曲がぁ・・ みるるんがぁ!!

つか・・ Type-M・・ チームMも魅力だよね・・ 百花にケイラ・・ 
DVDにはさや姉の「ジャングルジム」も入っているし!!

2枚買うのは、財政的にも貧乏人のわちゃびんには無理な相談!!
(って、メイドさんに行き過ぎ?ってwww )


さて、発売日(2/27)までには決めないと・・
(結局予約もできてませんが、日本橋で買うと特典もあるので・・) 

皆さ~ん!!
NMB48の初のアルバム・・ 何を買われますか?  w(゜o゜)w えっ? やっぱ全部なの? (汗;)


2013年2月27日発売のNMB48 1stアルバム「てっぺんとったんで!」収録、
【MV】12月31日 / NMB48 [公式] (Short ver.)




<おまけ>
リクエストアワーベスト100 今年も楽しかったですね♪
そんな中、MCの一コマに「絶滅黒髪少女」のアカペラが披露されました・・

その動画です ↓↓ 
http://v.youku.com/v_show/id_XNTA3NjUxNjg0.html

良いなぁ・・って思いませんか?

という事で、最後は今日もみるるん!です。 (^O^)/  では!!

今日のみるるん


<第61話>(SS-2)パブリク突撃艇! / ガンダム外伝サイドストーリー

2013-01-21 17:25:58 | [小説]ガンダム外伝

<ここまでの話>
【第1部】
<第1話> から <第24話>までのリンク
【第2部】
<第25話> から <第46話>までのリンク

【第3部】
<第47話>月面着陸・・
<第48話>敵か味方か?
<第49話>アロー市自衛軍
<第50話>大丈夫だよね・・
<第51話>フォン・ブラウンへ・・
<第52話>セカンド・ルナ
<第53話>スパイ容疑・・
<第54話>特務の内容・・
<第55話>情報戦・・
<第56話>妄想と現実・・
<第57話>再会?!・・
<第58話>違和感・・
<第59話>ムサイ級ワルキューレ
<第60話>カマかけちゃおうよ♪
------------------------------------------------------------------------------

「・・・ キング一尉にさ・・ 訓練宙域の変更を伝えるの・・
     というか・・ 訓練宙域までは想定航路の変更はなしでも良いのだけど、その地点での訓練は
     きな臭さを感じる訳だから、訓練はもっと先のL4に近い宙域にする・・ってのはどう?
     『地球連邦軍側の都合だから、ごめんね!』って でも、宙では常に状況は変化する!
     とか・・ 新しい訓練内容を適当にぶち込めば、グルじゃなければ、速攻で乗ってくる筈!
     でも、グルだったら、必要以上に計画宙域での訓練に固執するはずでしょ?
     僚機が敵か味方か、不明だなんて、精神衛生上よくないもん お肌だって荒れちゃうし!!
     とりま・・ カマかけちゃおうよ!!」

「チコ・・ お前、良い子だな♪ 奴らがグルだと、確かに嫌だな、確かめるか?」

「・・・ はい! 良い子で~す♪ やっちゃいましょうよ!」

「・・・ そうだね、やっても良いかもね♪ 内容は任せるよっワサビィ!」

「じゃ・・ ちょいと考えるか?」

「・・・ まぁ、疑われる内容でなければ、なんだって良い訳なんだから、ワサビィなら得意でしょ?」

「おいおい・・ そんなに褒めるなよ・・
 実は、皆が思っているほど得意ではないんだぞ・・ 得意だったら、もっと沢山のおねえちゃんに♪・・」

「・・・ 確かにね♪ こんな時に、あの艦長達が居てくれたら・・」

「そうだよな、マメハ大佐(戦隊長)とタゴサ艦長・・
 あのコンビだったら悪知恵も働くから即効だろうね♪」

「・・・ そんなに褒めちゃうと・・ 今頃2人で大きなくしゃみをしてるんじゃ♪」


・・・


<サイドストーリー(SS-2)「パブリク突撃艇!」>


ちょうどその頃、

第21独立戦隊であるグリフィンとヒポグリフは、ワッケイン司令が率いる連邦軍第3艦隊と合流し、
ワサビィ達が居る月から384,400kmも離れた、ラグランジュ5(L5)サイド4(ムーア)の残骸宙域を
第3艦隊と共にゆっくりと進行していた。
ワサビィ達がターゲットポイントとしている、L4 サイド6(リーア)とは、真逆の宙域になる・・

地球と月とラグランジュ5(L5)の3点を結ぶと、大きな正三角形になるわけだが
ラグランジュ4(L4)は逆方向での正三角形の頂点に位置する・・
だから月までの距離は、地球と月の距離とほぼ同じ距離だと考えれば解りやすい。

ちなみに、連邦軍の主力艦隊のティアンム提督(中将)率いる第2連合艦隊は、先行する第3艦隊と
同じラグランジュ5(L5)の、もう1つのサイドであるサイド1(ザーン)の残骸を盾にしひっそりと集結していた。
サイド1宙域には、今回のチェンバロ作戦のファーストターゲットである、
ジオン公国軍宇宙攻撃軍の拠点、宇宙要塞ソロモンが鎮座している。

そんな近い場所に主力の第2連合艦隊を気づかれず集結させるために、第3艦隊は囮となった。
幾度も姿を現しながらサイド1に近づいていく航路を取る・・ わざわざ遠回りになるサイド4の残骸宙域を
経由する理由もそこにあった。あくまでも囮であることが見破られないよう・・ それだけが理由だ。

サイド1もサイド4も、この戦争が開始された1週間戦争で大打撃を受けたコロニー群であり、
コロニーの残骸が浮揚する危険な宙域ではあったが、逆にコロニー残骸が艦隊の動きを隠す効果があった。
残骸は互いの質量で引き寄せ合い、幾つかの岩礁となってソロモン要塞の周りで浮遊している。
その一番大きな残骸の集まりが「マクナマラ岩礁」であり、第3艦隊はサイド4の残骸宙域から飛出し
その姿をソロモンにさらしながら、サイド1のマクナマラ岩礁に向かっていくことになる・・

ソロモンを攻防すると考えた場合、どの分析者も口を揃えて言った・・
軍事作戦上一番適しているのがマクナマラ岩礁であると・・ それはジオン軍も理解していた内容でもある。
第3艦隊が、そのように言われているマクナマラ岩礁に向かう事で、第3艦隊が本隊であると錯覚を起させる
ジオン軍が勘違いした事は当然の結果でもあり、連邦軍の思惑のまま事が進んでいった。

その結果、ジオン軍はをマクナマラ岩礁とソロモンとの中間宙域に幾本かの防衛線を引き
一番の激戦区になると考えていた・・ そんな場所が、我ら第21独立戦隊の戦場になる訳だが・・・

このような理由から、ソロモンに駐留するジオン公国軍宇宙攻撃軍は、連邦軍の主力である第2連合艦隊の動きを
察知することができず、既に接近を発見し捕捉していた、ワッケイン司令率いる第3艦隊だけを注意していた・・
ミノフスキー粒子の散布が無ければ、このような作戦は不可能でもある訳だが、逆に考えると、ジオン軍は
ソロモン要塞に対し、難攻不落であるとの絶対の信頼があった事が伺える・・

そのような驕りも作用し、発見していた第3艦隊だけ程度の戦力だけでは、ソロモンを堕とすには
戦力不足であると分析していたのだが、ジオン公国軍宇宙攻撃軍司令のドズル・ザビ中将は、
どこかで第3艦隊は囮である・・ との可能性を感じていたと言う、
政治家ではない軍人ドズルの野生の勘だったのかもしれない・・

結果として囮の第3艦隊の動きに惑わされたソロモン駐留ジオン公国軍宇宙攻撃軍は、
完全に連邦軍の主力である第2連合艦隊の動きをロストしていた・・
その時、第2連合艦隊はマクナマラ岩礁とは全く逆の位置に浮遊していた幾つかの中規模な残骸の陰に集結し、
ちゃくちゃくと新兵器「ソーラ・レイ」の準備を開始していたのだ・・


・・・


さて・・、我らグリフィン戦隊だが・・
まさにソロモン海戦(掃討戦)の準備に大忙しのてんやわんやの状態になっていた・・


そんなグリフィン艦内での、マメハ戦隊長だが・・

「へぇっっくしょん!! もぉ・・最っ低ねっ!・・ 風邪でも引いたのかしら?
 それともどこかの誰かさんが私の事を噂でもしているの? ほんとくっそ忙しいのにぃ!!」

「戦隊長、そりゃグリフィン戦隊クルーの全員が、文句の一つも言いたい状況でしょう・・
 この2~3日・・ ちょいとハードでしたから・・ だから、いい噂ではないでしょうね♪」

「そうねクロヒッツ・・
 きっと悪口よ! そんな事を言う奴って、へっぽこ某艦長とか、逃亡中の種馬あたりかしら?
 もう・・ 忙しいのにぃ・・ うっ・・  へぇっ・・ へぇっくしょん!」

「大丈夫ですか? で・・ワサビィ・・ いや、マスミン大尉との連絡は?」

「ないわ・・ ターゲットが特定できたって連絡が最後ね・・
 あちらはあちらで、アロー市軍の旦那が怪しくってね・・ 少々厄介な状態になっている訳・・
 こっちも忙しいのに・・ これ以上ややこしくなったら、こちらの作戦に支障がでそうよ・・
 だからマスミンにね『勝手にやっちゃっていいわよ~♪』って言ってやったわ
 でも、その忙しさも、今日で終わりよ! 絶対にこの作戦は成功させなくっちゃね!」

「そうですね・・ でも、戦隊の戦力不足が気になりますね・・」

「クロヒッツ・・ やはりMS隊は一つにまとめるべきかしら・・ 」

「戦隊長・・ そろそろタゴサ艦長が来られますので、中佐のご意見もご参考になれば・・
 あっ・・ 来られたみたいです・・」


「くしょん!!・・ もう、グリフィンについてから、くしゃみばっか・・
 きっとマメが、私の悪口でも言っているのよ、きっとそうだわ!」

「艦長・・ 戦隊長が居られますよ・・ もっと小さなお声で・・」

「うるさいわね! マサップ! これは地声なの!」

「あらぁ? 何を痴話喧嘩しているのかしら?」

「何?って あなた!ちゃんとお掃除しているの? グリフィンに着いた途端、くしゃみが連発よ!」

「はぁ? お掃除ぃ? お掃除できないあんたに言われたくないわよ!」

「ほんと、うるさいわね! ヒポグリフはマサップがお掃除してくれるから良いの!」

「まぁまぁ・・ 戦隊長もタゴサ艦長も、お二人とも今、くしゃみをされていましたよね♪
 くしゃみまでシンクロされるとは、仲が良い証拠では?」

(2人で同時に)「うるさいわよ! クロヒッツ!!」

「ほら・・ シンクロしているわ♪ というか、お二人が同時にくしゃみとなると・・
 やっぱり、どこかの誰かさんが、楽しげに噂でもしているのかもしれませんね♪」

「ん? 誰かさんって・・ やっぱ諸悪の根源・・ くそワサビィの事よね?
 チェンバロ作戦開始(ソロモン掃討戦)までには帰ってくるはずだったのに・・
 ほんと、役に立たない奴!」

「そうよっ!・・ 彼のせいで、グリフィンとヒポグリフを護衛するMSパイロットが不足で、
 2艦を分けて作戦行動ができないのよね!」

「それよ! タゴ・・ 私はMS小隊を1つの隊にして、2艦をまとめて護衛させる方が
 良いように思えるの・・」

「でも・・ そうしたら、グリフィンもかなり前線まで突出する形になるけど・・
 ヒポグリフが突出し、ヒポグリフの回収能力でパブリク突撃艇を1艇でも多く回収する・・
 グリフィンは後方から、ビーム砲などでヒポグリフを援護する位置に着き、
 ヒポグリフが万一の事態に遭遇しても、MSやパブリク突撃艇が帰艦できる母艦として
 機能させる作戦よね・・」

「そうよ・・
 確かに最初はそのような作戦だったけど、グリフィンを守備する予定だった第3小隊は
 ボールがたった1機・・ これではパイロットへの負荷も高く、護衛は不可能だわ・・
 だから・・って事で、第2小隊をグリフィンの守備に回すと、今度はヒポグリフの護衛を
 第1小隊だけで守るしかない訳で・・
 今回の掃討戦はかなりの長時間になる筈・・ 4度から5度ぐらい、推進剤や弾薬の補充、
 そして核融合炉の冷却を行わないと、ジムも使えなくなる事は承知の事実!
 やはり2個小隊相当の戦力ををヒポグリフ護衛に配置しないと、ヒポグリフが落とされると思うの・・」

「つまり・・ マメが言いたいのは・・ 結局グリフィンをボール1機で守る事は出来ないから、
 危険だけどヒポグリフの位置まで、グリフィンを突出させる・・って事よね?
 でも、防衛ラインを下げ艦が突出となると、十分な戦闘エリアの確保が難しく、
 防衛ラインを越えてくるジオン軍が想像以上に多くなると想定できないかしら?」

「解ってるわよ・・ でもね・・
 グリフィンも突出するしか、方法が浮かばないって訳!
 やっぱりYUKIKAZEのビーム砲の存在は大きかったわね・・
 丸腰ヒポグリフだけど、YUKIKAZEが居ると移動ビーム砲台を搭載した艦になる理屈だけど・・
 今回の作戦ではパブリク突撃艇には、かなり無茶な指令が出ているわ・・
 そんな彼らを1人でも多く回収しないと・・ それが私たちの使命よね?
 矛盾するよね~・・ ジムで作った防衛ラインを押し上げると、突撃艇の帰艦率があがるので
 本来なら押し上げるのがセオリーだけど・・ 防衛ラインを突破された場合、ジムが艦まで
 戻らないと艦を守れない・・ ヒポグリフとグリフィンが沈んじゃったら、突撃艇の
 回収もできなくなるから、絶対に艦を沈めてはダメ・・ 」

「そうよね・・
 でも、ジオンのザクやガトル戦闘機とか、確実に数機が防衛ラインを突破してくるわ・・
 クラスター弾頭のミサイルは、グリフィンの8発と、ジムB装備のバズーカ用があるだけ・・
 無線誘導機雷はミノフスキー粒子の散布で使い物にならないし・・
 一斉に来られ取りつかれたら、CIWS制御のガトリング砲だけでは心許ない訳・・
 やっぱり、MSで護衛してもらわないと・・」

「でしょ? でも・・ だからと言って防衛ラインを下げるのは、かなり勇気がいる事よね・・」

「マメがそこまでの覚悟なら・・ 突撃艇にはもう少し頑張ってもらって・・
 MS小隊は1つにまとめ、防衛ラインを引き下げ、グリフィンとヒポグリフを護衛する・・
 これしかないわね・・ でも、マメ!・・ 絶対に約束して!
 ヒポグリフが前よ、そしてジオンに取りつかれたら・・
 グリフィンは全速で後退する事! それだけは守ってね! それが私の使命だから!」

「タゴ・・ あんた・・」

「じゃ・・ マサップ! 今の話は理解できたわね? MS隊への命令事項をまとめ、
 ブリーフィングを準備して! で・・パブリクの艇長も集めてね♪」

「了解です♪ 艦長!
 オペレーター! ヒポグリフの艦内放送にもつなげ!」

「ラジャ! マサップ中尉、ヒポグリフにつなぎました! どうぞ!」

「アテーンション! 副艦長のマサップです。
 パブリク突撃艇の艇長に告ぐ、イチサンマルマルよりブリーフィングを開始します。
 全艇長は、グリフィンに移動しブリーフィングに参加せよ! 以上。
 グリフィンMS中隊に告ぐ、イチサンマルマルから開始の突撃艇々長ブリーフィングに
 全員参加せよ! 
 繰り返す・・ パブリク突撃艇の艇長に告ぐ・・・・」


グリフィン戦隊は、パブリク級の突撃艇を1個中隊(15艇)預かっていた。

そもそも、突撃艇は艦艇に属し、航続力もあることから単独行動も可能であり、
1艇で1小隊扱いとされていたが(艇長が小隊長扱い)時代の流れや今回の作戦の内容から、
宇宙戦闘機と同様な戦術を応用する事が決定し「5艇で1小隊」と定義され参加していた・・

パブリク級の前身である、ガボット級突撃艇では乗員が4~5人であり、
人事面や命令系統としても、1艇毎に艇長を頂点とした小隊として組織登録されていたが、
改装されたパブリク突撃艇では、最低乗員2名での運用が可能になっていることもあり、
軍部も宇宙戦闘機構成と同様に考える事が可能だと判断された背景もある・・

一年戦争前は宇宙を自由に飛び回る、駆逐艦的存在でもあった突撃艇は、汎用度の高さと
航続力や攻撃力からも、宇宙軍の花形でもあり、志願兵達の人気でもあった。
ちなみに突撃艇は艇番号で認識されているが、艇長の権限で、自由に艇に呼称を付ける事を
許されていたのも、花形であった時代の名残でもある。

しかし、一年戦争が勃発し、ジオン軍が新兵器であるモビルスーツを戦場に登場させた事から、
軌道が直線的な突撃艇は、ザクなどのモビルスーツに対抗することが出来ず、
月面都市のアロー市にあった、マスドライバー攻撃作戦以来、第一線から退いていた。

そのため、乗組員達のモチベーションも低下していたのだが、
今回の作戦での「5艇で1小隊」扱いは降格とも同意と捉えられ、更に追い打ちとなっていた。

そんな中での今回の作戦内容である・・ そのような感情を持った突撃艇の乗組員の30名を、
グリフィン隊が預かったのだ・・

現在の花形であるモビルスーツ隊との間に、いざこざが生まれるのも仕方がない事かもしれない・・

各突撃艇の艇長は15人、3つの小隊に分かれているが、その3小隊をまとめている中隊長として、
1人の古参大尉が居た。彼の名は、クラウドと言う・・
あとの艇長は、2人の小隊長である中尉を除き、全員少尉・・ 一年戦争前は、突撃艇の艇長は
少佐か大尉・・ しかし、1年戦争初期の1週間戦争で、在籍突撃艇の9割を損失した連邦軍には
ベテランの艇長も数少なく、ここにも人材不足を感じさせた・・

少尉と言っても、できる人材はMS隊に編入され、そこそこできる人材はボールやサラミス級など
艦艇の士官に配置され、突撃艇の艇長にアサインされた人材は、士官学校は出たものの、
若干いわくつきの面々が配置されている事も、中隊長として隊をまとめるクラウド大尉には、
屈辱でもあり、その恨みはMS隊に向けられてもいた・・

ようは、MS隊の中隊長であるワサビィ大尉が不在のなか、ヒロ中尉が中隊長代行として
MS隊をまとめていたのであるが、その素行などが鼻についた訳であるが・・
そんな背景まで理解できるようなヒロ中尉ではない・・ 事ある毎に、ヒロ中尉に対し
批判し、嫌がらせをするクラウド大尉に対し、毎回その挑発に乗ってしまい、非常に精神状態も
悪い状況に陥ってもいた・・

それに危惧したマメハ戦隊長は、ヒポグリフに全突撃艇15艇を集め、MS隊を全員グリフィンに
移動させることで、そのいざこざが発生しないように配慮していたのだが・・


・・・

「いよいよ決戦なのね~ つーか、クラウドの野郎・・ 会いたくねーな・・」

「ヒロ中尉・・ 今日は押さえてくださいよ、大事な決戦の前です・・ 怪我でもしたら・・」

「クマちゃん・・ そんなこたぁ解っちゃいるんだけどね・・ 気が重いや・・」

「そろそろ、時間ですね、先ほどの着艦シーケンスから、もうパブリクの艇長たちは到着していると
 思いますよ・・ 時間に遅れると、また・・」

「わ~った、わ~った・・ ほんとクマちゃんは大人だから・・」

「ワサビィ大尉だったら、きっと流しちゃいますよね・・ そういう方だと思います・・
 中尉も気にせず聞き流されたら・・」

「悪いね・・ 俺は隊長とは違うんでね・・ つか、隊長は今頃何をしてるのかなぁ・・」

「ちらっと小耳に挟みましたが、この混乱に乗じて、ジオン軍がコロニーを核攻撃するとか・・
 それを阻止するのが特務なんだそうです・・」

「へぇ・・ 俺も噂は聞いたけど、本来はグリフィン隊で特務に着く予定だったんだよね・・
 でも、ソロモン掃討戦と時期が重なっちゃって事だけど・・ 考えれば矛盾があるよね~」

「どのような?」

「そだね・・ 連邦軍が仕掛ける混乱の中・・ だったら、最初からグリフィン隊は
 特務に参加不可能だったんじゃ・・ ってね・・」

「それは・・ いや・・ でもですよ、グリフィンが最初から特務に着けないのなら、
 マスミン特務大尉の乗艦は無かったのでは?」

「ん? そっか・・ クマちゃん賢い! そだね・・ 計画が変わったって事かぁ・・」

「そうですよ! 良い知らせもありましたから!」

「オーリン准尉とチコちゃんだよね♪ リンちゃんも無事って、ほんとに良かった・・
 まさか月に降りていたとは・・」

「そうですよ♪、その吉報が届いてから、中尉は以前の中尉に戻られました、
 クラウド大尉と最初に会われた時は、精神的にも少々中尉も落ち込まれていましたから・・
 だから、今日はもう大丈夫ですよ♪」

「だよね♪ ちょっと大人になった俺様を、奴らに見せつけちゃおうかな♪」

「中尉♪ その調子でお願いいたします。」

そんな雑談を交わしながら、ヒロ中尉とクマ軍曹はブリーフィングルームに入った・・
案の定、パブリク突撃艇の15人の艇長たちは、既に静かに着座していたが、
いつものように、ミィ少尉を中心としたMSパイロット達のグダグダ話で盛り上がっていた。

そんなやりとりを、眉間にしわを寄せて睨んでいる一人・・ クラウド大尉が
今、ブリーフィングルームに入ってきたヒロ中尉に口火を切る・・

「おいおい・・ 今頃来たのか? さすがモビルスーツ隊の中隊長代行さまは偉いねぇ・・
 部下たちの統制もできてないのに、最後にご登場ですか?」

ヒロ中尉の顔が変わる・・

「中尉・・ ここは押さえて・・」

「解ってるよクマちゃん・・ ありがとね♪
 はっ! 申し訳ありません、クラウド大尉殿っ!
 私の統制力が無いため、部下たちが騒ぎまして・・
 私が責任を持って、粛清いたしますので、お許しくださいっ!
 尚、その粛清を行うに際し、どのようなご迷惑を誰が行ったのかをお知らせ頂きたく・・」

「ああ!迷惑なんだよ! 決戦前なのに遠足にでも行くのか?・・
 ちゃらちゃらしやがって・・ うるさいって事だ! うちの奴らは、みんな気合が入ってんだ!
 貴様らの軟弱な精神がうちの部下達に伝線したら迷惑なんだ・・って事が解らないのかぁ?
 まぁ、この若造の中隊長代行さまなら、それも無理がないかぁ・・」

「ヒロ中尉! 押さえて!」

「ん?軍曹ごときに意見を言われる中隊長代行さまって・・ 立派だよなぁ♪
 この隊長だから、部下もそうなるか・・
 パイロット記章を付けていると偉いと錯覚してやがる・・ クズの癖に・・」

「大尉殿・・ 私の事を言うのは構いませんが・・ ・・・ ・・・」

「何? 聞こえないが?」

「ぶ・・ 部下を侮辱するなっ!」

と、言うが早いか、ヒロ中尉がクラウド大尉に殴り掛かる・・
挑発してきたクラウド大尉は、計算済みなのか、軽くいなしヒロ中尉の胸ぐらを掴んだ!

「ア・テ~ンション!!」

海兵隊の掛け声とともに、ドアが開き、
マメハ戦隊長、タゴサ中佐、クロヒッツ少佐、マサップ中尉が入ってくる・・

「ほんとに、困った人たちね・・ 一体何をしているのかしら?」

「はっ! リクリエーションでありますっ!」

「まぁ・・ そうなの? 体力が余りまくっている様ね・・
 それじゃあ、タゴサ中佐のお部屋掃除でもお願いしようかしら・・ ♪」

「そ・・ それは・・ 便所掃除の方がまだましっすっ!」

「こらっ! ヒロ中尉! 私のお部屋がお便所より汚いって言うの?」

「肯定でありますっ♪」

殺伐とした空気が、一瞬で和んでしまう・・ これがグリフィン戦隊のカラーなのかもしれない・・
ただ、クラウド大尉には、それも気に食わない一つの要因でもある・・
戦隊長などグリフィン戦隊全体にも、文句を言いたいのだろうが、さすがに大佐に対しては、
暴言を吐くこともできず、結果としてヒロ中尉に絡んできている事は一目瞭然でもあった・・ 

憮然とした態度でため息をつき、席についたクラウド大尉に向かって、マメハ戦隊長が話しかける・・

「クラウド大尉・・ 今回の作戦の重要度はご存じよね?
 そろそろ、スイッチを切り替えましょう・・ 明日も皆が顔を合わせられるよう、
 戦隊全員のベクトルを、今回の作戦遂行に向けてほしいの・・ 解るわね?・・」

続けてヒロ中尉に顔を向け・・

「ヒロ中尉・・ 今日は突撃艇中隊の事は関係ないからぁ~ とか言わず、しっかりと聞くように・・
 同じ作戦に参加する仲間の事を、少しは理解しましょう・・ 良いこと?
 じゃ、ブリーフィングを開始するわね!」


マメハ戦隊長が今回の作戦について、パブリク突撃艇の装備から説明を始めた・・

「今回パブリク突撃艇に装備されている、大型ミサイルだけど・・ ヒロ・・ 弾頭は何か知ってる?」

「ん? 弾頭って・・ まさか核じゃねぇだろ?・・」

「そうね、核は南極条約で禁止されているわね・・ クラウド大尉・・ 正解を・・」

「ああ・・ ビーム攪乱剤だ・・ ミノフスキー力学を応用した新兵器さ・・」

「ありがとう大尉・・ そのビーム攪乱剤だけど、どうして必要なのか解る? ミィ少尉?」

「えっ・・ わたしぃ? えっとぉ・・ ビームが攪乱されるって事だから・・ そっかぁ!
 ソロモンの大型ビーム砲台からのビーム攻撃を避けるためですかぁ?」

「正解! 我々第3艦隊は、ソロモン前面に姿を露わに出し、進撃する計画なの・・
 ジオンも真正面から来るとは思ってない訳で・・
 その理由は、要塞化しているソロモンのビーム砲台があるから・・まさかと思うわね
 でも、そのビーム砲を無力化できると、我が艦隊はソロモンに向かう事が出来るのね・・」

「戦隊長! 質問です!!」

「何? ユカ少尉?」

「我々第3艦隊だけなんですか? ティアンム提督の第2連合艦隊も一緒なのでは?」

                      続く・・・

------------------------------------------------------------------------------
Copyright ichigowasabi

明けまして おめでとうございます♪

2013-01-01 05:23:17 | Weblog

巳年


どもぉ(^0^) わちゃびんです。

新年 明けまして おめでとうございます♪

皆様も、よい年を迎えられましたのではないかな?と思っています。

今年も「頑張れ、日本!」を継続し、日本が元気になればいいですね♪

・・・

昨年は10月頃から少しづつ多忙になり、結果的に11月は1回、12月はゼロという
更新回数になり、かなり反省しています・・(汗;)

ガンダム外伝なんて、数話分ぐらいは書き上げているので、少し体裁さえ取れば
いつでもうpできるのに・・ でも、なんかダラダラとなっちゃって・・

う~ん・・ やっぱブロガーだから、ちゃんと書かなくっちゃダメだよね!

   と、年始に誓いました(^O^)

さて、おせちも嫁はんを手伝って作り終えたし、そろそろ寝ようかな(爆笑)

おせち


ということで、本年も、よろしくお願いいたしま~す ♪


・・・


<おまけ>
記事、冒頭の写真↑↑↑は31日に清荒神で買った「巳」の置物です。
って昨年も書いてたなぁ(汗;))

たつ とら うさぎ

昨年までの、置物 ↑ これで今年分を入れて4ツ目です(笑)

・・・

<おまけ2>うp主さんに感謝です(^O^) つか、消えるかもしれませんので、お早めに♪

SKE48 / パレオはエメラルド - 第63回NHK紅白歌合戦


う~ん、まさかのパレオとは・・

あかりん(須田)の連続スピンで、おおっ!と思っていたら・・

な・・ な なんと・・
美月ちゃんのバク宙(*゜▽゜*) す・・すげぇ!! 鳥肌がたちました!! 

   良いなぁ・・ SKE! (^O^)


AKB48 / 紅白2012 SP ~第2章~ - 第63回NHK紅白歌合戦


やっぱ、1年の経験?って言うのかな、NMBのさや姉とみるきーの立ち位置とか
カメラの抜かれ方とか・・・ 今年は探しやすかったですね♪

というか、りかにゃん! 昨年もアップ・・ そして今年もひな壇の2段目のセンター?で
今年も美味しい位置に!!ラッキーですね♪
(ひな壇1段目のななたん・・ 背が低いので探しにくく・・
 1段目より2段目(りぃちゃんとか)や3段目(あいりとか)が美味しかったようですね♪)


ということで、本年もこの路線なのかな(^O^) では!!

AKBじゃんけん選抜(29thシングル)のNMB48カップリング「HA!」/NMB48

2012-11-15 21:16:39 | Weblog

ども(^ω^) 気がついたら11月も半分まで過ぎちゃって・・
なんか月日の経つのが、早いなぁ・・(汗;)

(Osaka翔Gangsさんのライブとか、推してる日本橋地下アイドルの卒業とか・・
 結構、いろいろある訳で・・ (^O^) )

というか、あれだけサプライズが連発した、AKB関連ですが・・
最近は、あまり大きなサプライズもなく、平穏な時間が過ぎています♪

   これって、大きなサプライズの前の凪なのかも・・

なんて、事も考えてしまう困ったわちゃびんですが・・(笑)

実は・・


   本日11月15日を持って、なんと・・ わちゃびんの年齢が
   バリバリ伝説のグンちゃんのゼッケンナンバーと同じになっちゃいました(汗;)

   ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ わーい。 (*^∇^)/。・:*:・゜★,。・:*:・ おっさんやん♪


バリ伝


バリバリ伝説・・ 大好きです。 少年マガジンに連載中は、
ちょうど、バイク雑誌のライター兼カメラマンをしていた時期でもあり
多くのライダーやバイク仲間と会話していました。
みんな、バイブルのように読んでいたなぁ・・ と・・ 

で・・ 話をちょっと戻すと・・(笑)

10数年前に、某会社の役員さんに、自分の人生を1日と考えた場合
自分の年齢を3で割った数字を、時間に置き換えるとイメージできる・・ とか・・

その当時は42だったので、3で割ると「14」つまり、午後2時になるわけで
午前中の仕事が遅れているとかあれば、まだ挽回できるような時間帯・・
実際の1日でも、定時までにどこまで終わらせるかとか、一旦考える時間帯でもあるのですが・・

その年齢が42歳?・・ 厄年やん!
とある、お坊さんに聞いたのですが、42歳前後に人間は表と裏が入れ替わるんだそうで・・
今まで、許されなかった事が許せるようになったり、許してた事がやっぱダメだよ!って
考えるようになったり・・ 人生を振り返って、自分の先の人生の進み方を考え直す時期
でもある・・ とか言われていました・・

人生の42歳と1日の14時・・ なぜか一致しちゃいます。

そんなこんなで、グンちゃんのゼッケンナンバーを3で割ったら 18.67・・ 
18時40分ぐらい?

1日の仕事が終わって、さて・・ 時間外でも始めようか? とか、
ちょいと飲みに行きましょうか? とか考える時間ですね(笑)

つまり、残りの仕事をするのか? それとも仕事が終わって遊びに行こうか?って時間・・

これを人生に置き換えると・・ この先、今の仕事の残作業をするの? それとも遊ぶの?
って事を考える時期なのかなぁ・・ って思う訳なんです・・

まぁ・・ 今月は息子の大学の入学金+前期の授業料を80万支払った訳で・・
あと、4年は授業料を稼がないとダメだから・・ やっぱ、残作業をするのかな?

でも、残り少ない人生でもあるので、そろそろ、やりたいことをしちゃおうかな?

とかも、考えちゃいますが、
良く考えたら、

  今でも好きなことやってるやん(^O^)

って、さっき嫁はんに言われたばかりやなぁ・・ と・・(笑)


・◆・◆・◆・◆・◆・


じゃ、本題に入りますね(^O^)

数日前でしょうか?
某掲示板に難波のひっかけ橋(グリコの看板で有名な道頓堀川の戎橋)で
NMB48がPV撮影をしている♪ って話がありました・・

戎橋の上のNMB

写っているのが、竹内力さん
某Vシネマで絶対的な地位を確立している役者さんですよね♪
もう、彼が出てきただけで、なんとなくストーリーも想像できちゃう訳ですが、
そのPVがついに完成し、公開されたようです(^0^)/

AKBグループでこの前行われた、3回目のじゃんけん大会!
AKB48の29thシングル「永遠プレッシャー」なんですが・・
今回は、そのカップリングに、SKE48版、NMB48版、HKT48版が作られるとかの話でした・・


  その、NMB48版のMVが上記の竹内力さん共演の作品!って事なんですね♪


昨日、ゆうつべのNMB公式サイトにショートバージョンがアップされました♪

2012.12.05 on sale【MV】HA! / NMB48[公式](Short ver.)


選抜メンバーは
N) 小笠原茉由、近藤里奈、上西恵、白間美瑠、福本愛菜、山田菜々、山本彩、吉田朱里
兼) 横山由依、小谷里歩、渡辺美優紀、
M) 島田玲奈、谷川愛梨、矢倉楓子、
BⅡ)加藤夕夏、薮下柊
の16人ですが、6thシングルの「北川謙二」選抜から、門脇佳奈子、岸野里香が漏れて、
代わりに、近藤里奈と、シングル初選抜の島田玲奈が入っています・・
(りぃちゃん、頑張ってるやん♪)

これがNMBのシングルとはカウントされないので、門脇佳奈子の連続選抜はまだ継続だよね♪


うん♪ 曲もMVも、なんかいい感じ♪ でも・・ これってAKB48のシングルなんですよね~
Type-B に収録されるとか・・
(仕方がないなぁ・・ Type-Bだけ・・ 買っちゃおうかな・・(笑)
 でも・・ チームB推しのMVは Type-Aですやん・・ あかんなぁ・・2枚買うのかな~?)


というか、フルバージョンが劇場で公開されたらしく・・
前の記事で書いた会社の友人(一緒にめいどりーみんさんに行った友人♪)が
フルバージョン動画のURLを教えてくれたんです♪・・ ですが・・


  消えていました・・   _| ̄|○ il||li


う~ん・・ 仕方がないなぁ・・ と思っても、
やっぱり見たい気持ちを抑えることができません。 (ですよね?)←笑


ということで、皆様のためにも、さがしちゃいました(爆笑)
「HA!」のMV、FULLサイズ版が中国の動画サイト「youku」で見つけました(^O^)/
http://v.youku.com/v_show/id_XNDc0NzE2MDky.html
(消えるかもしれないので、お早めに!)

画像は少々汚いですが、作品はなんか大阪らしくて良さげな感じではないですか(笑)
でも、道頓堀に着物のアイドルって、Osaka翔gangsみたい・・ って感じるのは私だけ?


今日のみるるん♪(&あいり)
みるるん♪(と、あいり)

ではでは♪

秋葉原なう♪/Windows8の発売日だお(^0^)

2012-10-26 04:50:42 | Weblog

ども、深夜にすみません(笑)東京出張中のわちゃびんで~す♪
そろそろ眠たくなってきたので(^0^) 今日は文章少な目で・・(笑)

えっ? いつも文章が多すぎるんだ!って・・ (汗;)
(というか、宿泊のホテルの横が、mia*cafeだったとは・・)

ということで、秋葉原です♪

秋葉原

秋葉で待ち合わせと言えば、やっぱりここかな?(爆笑)
同じ会社の最近AKBに嵌っちゃった、A氏と合流し♪、秋葉原に繰り出しました。

AKBカフェ

ちょっと買い物したりして(笑)・・ 実は秋葉店って、大阪のなんば店より狭いんです
で・・ こちらの方は、今日はチーム4の千秋楽だっけ?

劇場

つうか・・ 抽選になんか当たるわけもなく、劇場などには入れません。
(行ったと思ったでしょう? 世の中そんなに甘くないんだってば(笑))

だから仕方なく・・ (ほんまか?)A氏と一緒に、とある夢の国の本店に入国して
2時間ほど楽しんで別れたのですが・・


・・・


いやぁ・・ちょっと、今日の秋葉原・・ いつもと違っていました♪

Windows8

号外

そうなんです・・ 今日(26日)は、Windows8の発売日!

Windows8の発売日!

Windows8の発売日!


街中ではデコトラが走ったり

デコトラ

こんな子たちが、発売記念のチロルチョコを配ってたり♪

コンパニオン♪

(2つも、もらっちゃった♪)

発売記念のチロルチョコ

どこの店の前にも行列が出来、前夜祭も開催されていて・・
TV局も数社出てきてて、すごいお祭り騒ぎになってました。
(大阪の日本橋もそうなのかな?)
つうか、ニコ生動画の実況をしている人が、数人居て、なんか東京らしいや・・と感じつつwww

そうそう、大西ライオンさんも居ましたね。
(写真撮っちゃダメで~す!ってスタッフさんが言うんだけど
 なんか、見てたらみんな撮ってましたが・・(笑) 良いのか?www)

で・・ 真夜中の24時になると、各店で一斉にカウントダウンが始まって
24時きっかりに、クス球が割られ、振る舞い酒の店もあるし・・(^0^)

発売直後・・

というか・・ りんご飴が売られてましたよ・・
今日はりんごを食べちゃうぞ!って、ギャグなんですね♪

いやぁ・・ なんか盛り上がってましたが、
やっぱ、これからは、タッチパネルになっていくんだろうな・・ と
時代の流れを感じちゃいました・・

ということで、今日はこの辺で・・ えっ? 何ですか? 夢の国ってどこって?



まぁ・・ それは・・ そのぉ・・ (爆笑)

りーみん

(ゆ~め、ど、り~みん・・ ゆめ~であえたら、どうしよう・・)

今日の本店は、復活祭って事らしく、過去に在籍してた子達が
本日限りの「1日復帰♪」って事で、なんか異様に盛り上がってました♪
ひょっとしたら、得したのかな(笑)

では、今日はこの辺で(^0^)/
うっ・・ やべぇ・・ もう始発が走り始めたやん・・ (汗;)

<第60話>カマかけちゃおうよ♪ / [小説]ガンダム外伝

2012-10-24 01:44:19 | [小説]ガンダム外伝

<ここまでの話>
【第1部】
<第1話> から <第24話>までのリンク
【第2部】
<第25話> から <第46話>までのリンク

【第3部】
<第47話>月面着陸・・
<第48話>敵か味方か?
<第49話>アロー市自衛軍
<第50話>大丈夫だよね・・
<第51話>フォン・ブラウンへ・・
<第52話>セカンド・ルナ
<第53話>スパイ容疑・・
<第54話>特務の内容・・
<第55話>情報戦・・
<第56話>妄想と現実・・
<第57話>再会?!・・
<第58話>違和感・・
<第59話>ムサイ級ワルキューレ
------------------------------------------------------------------------------

何という事だ! 全てのモヤモヤが払拭され、点と点が線で繋がった・・
嵌められた感もなく、全ての情報が連鎖し、アドレナリンが沸騰している・・
これは、神が私に与えた試練だ!
サイド6リボーコロニー、200万人の市民の命を救え!と、神が言っている。

(さて5分前か・・)

最初の射出はガボット級突撃艇で、そのあと2機のボールが続く・・
アロー市軍の訓練が終った後、YUKIKAZEの射出だ・・
(そろそろ、ジムコマンドに乗り込むか! 輸送機&貨物コンテナは準備できたのか?)
と、格納庫に向かった。

・・・

格納庫に入ると、オーリン准尉が私を見つけ手を振る・・

「どうだ? 輸送機は手配できたのか?」

「それがね・・ マスミン姐さん居ないんだよ・・
 何処に行ったんだろうね・・ 発進時刻なのに・・
 ただ、アロー市軍の訓練後にYUKIKAZEには推進剤の補給があるんだって・・
 ジムには注入口の形状の関係だとかで、無理なんだってさ。
 だから、YUKIKAZEとジムはくっついて飛べ!って事だよね・・
 YUKIKAZEのブースター上面にフックがあるよね・・ 無骨な奴・・
 そこにジムの脚部を架け、マニピュレーターで機体を掴むと、ホールドはできるかなぁ・・って・・」

「おいおい、私は振り落とされないようにしがみついとけ?ってか?」

「そうね・・ しがみつくしかないでしょ? ジムコマンドの推進剤は使いたくないでしょ?
 YUKIKAZEの推進剤を補給してくれるんなら、こっちは少々使っても大丈夫だし・・
 つうかYUKIKAZEのブースターって、大きすぎるなぁ・・とは思ってたんだけど、
 今、考えたら、MSのフライトシステムも試行上考慮してるんじゃないかな?とか思うのよ、
 妄想できるよね? 前から気になってた、あのフック・・ まぁ汎用的と言えば汎用的なんだけど・・
 はっきり言って、邪魔って思ってたわけ♪
 でも、ジムが乗るって考えたら、十分にフラットな広さが確保されているし、フックが
 足の位置に来る・・ そう思わない?」

「強度的に大丈夫だったら良いのだがな・・」

「完全にYUKIKAZEの機体とジムコマンドの機体を一体化して、慣性にズレが働かないようにすれば
 問題ないと思うよ・・ まぁ、それしか思いつく方法が無い訳だし・・
 YUKIKAZEをカタパルトに接続したら、女の子に乗っかるように、優しく乗っかってね♪」

「ああ・・ 解った・・ それは得意だ♪ 可愛い女の子だったらな・・
 でな、新たな情報を入手した・・ マスミンが居ないので相談も出来んのだが・・
 アロー市軍からの情報は99%ガセ情報と思う・・ やはり罠に嵌められているような・・」

「どういう事?」

そんな時、ヘルメット装着を指示するアラームが鳴り響く・・
ガボット級突撃艇の発進準備が終わり、いよいよ発進されるようだ・・
私はヘルメットを装着し、オーリン准尉のヘルメットに自分のヘルメットをくっつけた・・

「YUKIKAZEに搭乗して待っていてくれ、後で話す・・」

「了解♪ って・・ まさかと思うけど・・ クレジットの番号は伝えたよね?」

(・・・ しまった・・ 忘れてた・・ まぁ良いかぁ・・♪)

ジムコマンドの足元まで行くと、ジムのコックピットからリフティングワイヤーがぶら下がっていた
リフティングワイヤーのエンドリングに足を掛け、コックピットに潜りこむ。

「ご苦労!整備感謝だ! なにか引き継ぎ事項はあるか?」

と、傍らで整備モニターを見ている整備兵に声をかける。
階級章を見ると一曹だ・・ 聞いていた教育兵や曹候補生ではない、整備班の班長だろう・・

「はい、右脚部の反応が、左脚部に比べ悪くなっています。
 前の戦闘でのひずみだと思いますが、我々では調整する事ができません。
 あと、メインカメラで接続不良が発生する可能性があります。
 端子の交換を行っておきましたが、原因が端子なのか?は私達には解りません・・
 でも、現物のモビルスーツ、しかも新型の点検が経験出来、非常に感謝しております!!
 勉強になりました!」

「おう!
 慣れない機体の整備・・ ありがとう! さて、頑張ってくるかっ!
 一曹、ハッチを閉めるぞ、下に下りろ!」

「はっ! ご武運を!!」

と、敬礼し、リフティングワイヤーで、整備の一曹が降りて行く・・
完全に下に降りた事を確認し、ジムコマンドのハッチを閉めた。
前面のモニターをオンにすると真っ暗だったコックピットが明るくなる・・
モニター横に貼ってある、リン、ヒロ、そして私の3人の写真を一瞥し、苦笑した。

(L4方面警備中隊第7MS小隊に乾杯っ! やってやんよ!)

やっぱり、MSのコックピットは、意識が高揚する!
核融合炉グリーン、生命維持装置グリーン・・ 各種チェックを実施しながらヘルメットの通信機をオンにした。
すると、ガボット級や2機のボールのコックピットから会話が流れてくる・・

「・・・ というか・・ この子のコックピットって狭いよね・・」

「・・・ そうかな? 私は戦闘機よりは後ろのスペースもあって、広いと思うけど・・」

「・・・ 一人だから狭く感じるのかな・・ ぼっちなう、だぜぇ!」

「・・・ 無線があるじゃん、大丈夫だよ。そばに居るから・・」

「・・・ でも、宇宙空間に出てミノフスキー粒子が散布されてたら・・ ほんと、ぼっちなうだよね・・」

「・・・ だね、というか、お腹すいたな・・ どっかにおにぎり落ちてないかな?」

「・・・ 落ちてないよ、というか、実際に落ちてたらどうする?」

「・・・ こら! プラス! チロル!! 私語は慎め! ごちゃごちゃ言ってると、
     こちらに居るラム准尉とメロ准尉と交代させるぞ!」

「・・・ プラス三尉殿! 交代しましょうか?」

「・・・ にゃろめ! 交代しないよ~ん! 貴様はピカチューでもやってろ!!
     関係ないがチロルは俺の嫁だ!! まだまだ若いもんに譲る気はな~い!」

「・・・ ぴっかちゅ~」

「・・・ あざ~す♪」

「・・・ 本当に貴様らの話はいつも意味が解らん・・
     つうかこれ以上私語を続けると本当に交代させるぞ!
     今回はボール実機に乗るのは初めてだが、シミュレータの動きとは大きく異なるはずだ・・
     どちらかと言えば、突撃艇や戦闘機に特性が似ているかもしれん・・ その差を身体で感じ
     この機体をどのように活用すれば良いかを後でまとめ提出させるからな!
     カタパルト射出速度とブースタースロットルの連携部分には注意しろ!」

「・・・ ラジャ!」

「・・・ じゃ、こっち(ガボット)は先に宙に上がっているからな、
     メロ准尉、発進シーケンスに入れ!」

「・・・ ラジャ(だじぇ♪)・・
     管制塔・・ こちらガボット15メロ准尉です、発進許可願います!」

「・・・ こちら管制塔・・ ガボット15メロ准尉、シグナルオールグリーンです。
     カタパルトプレスゲージグリーン!
     ガボット15のタイミングでコンタクトください!」

「・・・ ありがとうございます・・・ 艇長(キング一尉)発進許可出ました。」

「・・・ よし、次・・ ラム准尉!発進時のメインスティックをやってみろ・・
     ラム准尉、レディ? ユーハブコントロール!」

「・・・ は・・ ハイ! アイハブコントロール・・ ブースターアクセルオンにします・・
     エンジンブースト70・・ 75・・ 80・・
     管制塔・・ こちらガボット15、カタパルト発進願います!」

「・・・ オーケイ! ガボット15カウントダウン! 3・2・1・・」

ズン!という振動とともに、ガボット突撃艇がカタパルトから射出され、ブースター全開で天空に上昇していく・・
アロー市軍は突撃艇を番号で識別しているようで、ガボットの15号機のようだ。

実は、地球連邦軍の突撃艇は番号ではなく固有の名称で呼ばれている・・
これは軍が命名した呼称ではなく、艇長が勝手に自分のコールサインと同様に突撃艇に名称を付けるのが慣わしだ、
それを管制塔も採用し呼称している・・(中には、その名前を機体にもペイントしていた艇も少なくなかった)
軍の中で、突撃艇の艇長にだけ与えられた特権なのだが、なぜそのような事が許されているのかは、
突撃艇の艇長に対するリスペクトが理由だ・・ 一番危険な軍務が突撃艇乗りだという意味でもあるのだが、
アロー市軍にはそのような特権は無い・・ やはり中立は平和なんだと感じる・・

というか、初々しくて気持ちが良い! これが慣れてきたら「出るぞぉ~」の一言だけで発進していく・・
何時までも、この気持ちを持っていて欲しいとも感じていると

「・・・ ボール21B1、カタパルト発進願います!」

「・・・ 21B2も連続で出してね!」

どうやら、機体番号は仮番号だろう、私達グリフィン隊で設定した番号がボール本体にマーキングされている
番号はそのままで使用しているようだ。
なぜか番号の呼称だけなのだが、聞きなれた番号に懐かしさを感じてしまう・・

2機並んでいるカタパルトから、2秒ほどの間隔を置いて連続でボールが射出された・・
2人とも、ブースターオンのタイミングが少し早い・・ 射出された直後に、MAX出力になるよう
今後も訓練が必要だな・・と感じる・・

「・・・ わぁ・・ ち・・ ちびる・・」

「・・・ え~、え~、え~っ・・ だ、だめぇ・・」

(ちびったな・・)

声だけを聞いていると萌えてしまうが・・ 後からの声がチロル三尉だろう・・
だとしたら、ちびったのは、プラス三尉か・・
というか、かなり大きなブースターなので、YUKIKAZEよりGが強いかもしれない、

カタパルトの台座が発射始点に戻ってきた、ロボットアームがYUKIKAZEをカタパルトに設置する・・

「・・・ ワサビィ! お待たせ! ゆっくり上に乗ってね!」

「了解・・ 女の子に乗るように優しくだよな・・ 私は乗られるほうが好きなんだが・・」

「・・・ あんたの好みなんて、聞いてないわよ・・」

「そうか? 覚えておいて欲しいものだが・・ 損はしないと思うぞ♪」

「・・・ 隊長! 私は覚えましたっ!」

「すまん・・ チコちゃんはまだ覚えなくて良い・・ 私が悪かった・・」

「・・・ そういえば・・・ 前にYUKIKAZEで帰艦したとき、
     ウーミンちゃんが隊長のひざの上に乗ってましたよね? あれって隊長の好み?・・」

「チコちゃん・・ もう勘弁してくれ・・ あの時は両艦長に散々絞られたんだから・・」

とか言いながらもYUKIKAZEの後部ブースター部分にジムコマンドを乗り上げ、脚部をフックに掛ける・・

ジムコマンドのメインカメラが、YUKIKAZEの後部座席を捉えていた
中でチコ伍長が手を振っている・・

「いいぞ、固定した・・」

「・・・ ラジャ!
     管制塔、発進許可願う、こちらESFSスペースファイターYUKIKAZE
     長期に渡り、滞在させていただきアロー市自衛軍には心から感謝をしている。」

「・・・ こちら管制塔、オーリン准尉殿! 我々も色々とご指導いただき、感謝しております。
     発進準備オールグリーンです。 チコ伍長もありがとうな♪
     カタパルトプレスゲージグリーン!
     スペースファイターYUKIKAZE、コンタクトください。ご武運を祈っております!」

「・・・ うん! ありがとう♪ カタパルト発進カウントよろ!」

「・・・ 了解です! YUKIKAZEカウントダウン! 3・2・1・・」

ズンという振動とともに、強烈なGが身体を襲う・・
地上基地に設置されたカタパルトの加速度は、やはりグリフィンなどの簡易カタパルトとは
比較にならない半端ないパワーだ・・
絶妙のタイミングで、YUKIKAZEのブースターが全開になった・・(さすがオーリン・・)
振動の音が大きすぎるのか、スピーカが何かを怒鳴っているのだが、何も聞こえない・・

しばらくすると振動が小さくなる・・ 慣性飛行に入ったのか?
メインカメラで前方を確認しようと、ジムの上半身を起こした・・

「・・・ っちょっと・・ ワサビィ!! 急に上で動かないでよ!
     思わず行っちゃいそうになったよ♪・・」

無線通信ではなく、接触通信(ふれあい通信)でオーリンが割り込んできた・・
一旦通常無線のマイクだけを切り、接触通信に切り替える・・

「悪い・・ まさかこんなに早く行っちゃうなんて・・ 若いわね♪ なんてな・・
 すまん、前が見たかったんだ・・ ずっとチコちゃんを見ているのもストーカーみたいだろ?」

「・・・ わぁ・・ ずっと見られていたんだ・・ えっちぃ♪」

「いつの時代の言葉だよ? チコちゃん年齢詐称してないか?
 というか、YUKIKAZEには、フライトシステムのソフトは組み込まれてないんだな?」

「・・・ かな、あるのか?ないのか?も解らないわ・・アドオンされていてもロードされてないと見えないし
     ただ、上でジムが動くと、モーメントをモロに受ける・・ って事は理解したわ・・」

「そうだな・・ ただ、急に上で動く事もあるだろうな・・ そう考えておいてくれ・・
 ジムがYUKIKAZEに乗っていると、YUKIKAZEをの上部半球方向に自由にビームガンを撃つ事ができるからな・・」

「・・・ そうだね、うまく連携しロールしたりすると、下部半球にも撃てるよね・・」

「ああ・・
 そう考えると、こいつはすごい機動性のある武器になるなぁ・・ 早く量産化に入って欲しいものだ・・」

「・・・ だよね? 今後は宇宙戦闘機乗りは、ほとんどがモビルスーツに機種変更し替わって行くし
     セイバーフィッシュのベテランパイロットがいなくなる前に、早く作って欲しいね 
     MSフライトシステムって確かに使えるかも!」

「さて・・ マスミンが指定した訓練宙域までは、2時間半ぐらいか・・ つうか、ボールにもブースターを
 つけているから、この速度でもガボット級と併走できる訳か・・ うまく考えているなぁ・・
 まぁ、奴らの訓練までは少し時間があるって事だな・・ じゃ、さっきの話の続きだ、チコも聞いてくれ・・」

と、チーフから聞いた話をオーリン、チコの両名に話す・・
マスミンからの最終的な指示が届いていないため、まずは当初の作戦通りサイド5方面に向かうしかない・・
しかし、サイド5に向かうと、チーフからの情報が正しい場合、YUKIKAZEでぶっ飛ばしても8時間以上かかり
距離的・・、いや時間的に間に合うかどうかが不明だ・・

あと、ザクⅡ/Cを搬入するランデブーポイントから考慮すると、まだヘルシング艦隊はランデブーポイントまで
移動できていないはず・・ というか、まだザクⅡ/Cを受け取っていない・・と考えられる・・

「どう思う?・・」

「・・・ ワサビィはどうなのさ?」

「私は、チーフからの情報が正しいと思う・・
 万一、マスミンの言う座標にパプアとムサイが居ても、そいつらは核弾頭は持っちゃ居ない・・
 ジャンク屋商会は商売だ、受け渡しの座標は間違いはない! そこにターゲットのワルキューレが居る!
 というか、今からそこでザクⅡ/Cを受け取ると考えている・・」

「・・・ そだね・・ ワルキューレは確かにサイド2宙域に向かっているだろうさ・・
     ただね、後からこの話を聞いた私が思うに・・
     ワルキューレに核弾頭が搭載された可能性はあるものの、100%ではない! て事ね!」

「ん? そうか?」

「・・・ そうだろ? ザクⅡのC型を搭載するのはワルキューレだが、核弾頭を搭載しているのは
     どの艦なのか?の情報が無い・・ 単発バズーカもワルキューレの可能性がある・・ってだけだろ・・
     違うかな?」

「確かに・・ 確かに言われるとそうだな・・
 でもな、この話をチーフから聞いた瞬間に、ビンゴだと思ったんだ・・ 直感だがな・・」

「・・・ ワサビィ得意の野生の感って奴ね♪」

「・・・ 隊長ぉ・・ いいかな?」

「なんだチコ?・・ 言ってみろ・・」

「・・・ マスミン大尉は言ってたよ・・ 最後は隊長の野生の感に任せるって・・ 違ったっけ?」

「・・・ そう・・ 確かにそう言っていたわね・・ 連絡は私が取ろうとしたけど、
     何故か何処にも居なかった・・ 今、考えると、これも不思議よね・・」

「ああ・・ 何かあったのかもしれんな・・
 とにかく、訓練ポイントは月とL4の中間点、つまりサイド6(リーア)と月の中間点だ・・
 そして、マスミンの言う座標は、L1のサイド5(ルウム)に近い位置・・
 チーフの情報の座標は、サイド6と同じL4にあるサイド2(ハッチ)の残礁宙域だ・・
 訓練場所はちょうどそのど真ん中・・ 訓練後にどちらに行くか? って事だな・・」

「・・・ あのね隊長・・ 提案があるんだけど・・」

「チコ?、いいぞ自由にしゃべって・・」

「・・・ 隊長♪、ありがと!
     えっとね・・ ジオンの最終ターゲットは、サイド6のコロニーだよね?
     だったらサイド5に居る? ソロモンも近くって、連邦軍もうようよ居るかもしれない宙域にだよ。
     でね・・、作戦が始まってから38万kmほど移動しないといけないんだよ? 馬鹿みたいだよね?
     訓練するL4の中間点ってのは、マスミン大尉の聞いた情報から訓練宙域を設定したと思うんだけど・・
     その情報が正しければ、待ち伏せで奇襲も可能なので、戦力差もカバーできるけど・・
     隊長の言う座標の方がもし正しかったら・・ 後追いになって戦術的にも不利になるよね?」

「ああ・・ 確かにそうだが・・」

「・・・ だからね・・ 訓練宙域を変えないと、まずいように思うんだけど・・」

「ん? 訓練後にルウム(サイド5)に行くと、待ち伏せと後追いの半々・・
 でも、ハッチ(サイド2)に向かうと奇襲になり、もしマスミンの情報が正しければ、待ち伏せも出来る・・
 って事ではないのか?」

「・・・ さすが隊長だね♪ でもね、私が言いたいのはそういう事じゃなくって・・
     なんか、訓練がね・・ 嫌な感じがするんだけど・・ だから場所変えない?・・」

「訓練場所をか?」

「・・・ さっき思ったんだけど・・
     どうして、ジオン軍の移動は、連邦軍のソロモンへの掃討戦の開始タイミングに合わせるの?
     というか・・ ソロモン掃討戦の開始時間をどうしてジオンが知っているの?
     おかしいと思わない? チコ達だって、さっき聞いたばかりでしょ?
     あとさ・・ ボールの宙域訓練だってさ・・ ボールにブースターを取り付けたばかりだし
     考えたら、パイロットの2人も、ボールに乗るのは初めてでしょ?
     月とL4の中間点までわざわざ出向く必要なんて、私には全然理解できないんだけど・・
     あと、さっき隊長が言ってたけど・・ ジオン側も作戦準備中で移動中なんでしょ?
     だとしたら、すごく近い場所に、ジオンが居るような気がして・・
     なんかね・・ 訓練最中にジオンの攻撃を受けるんじゃないかな?って・・
     チコがジオンだったらそう考えるよ・・ これってまずいよね・・」

「ああ・・ どこかマスミンの情報は違和感がある・・て事だよな・・
 アロー市軍のヒックス准将が、ジオンのスパイだったら・・ 」

「・・・ ちょっと、ワサビィ! だったら、キング一尉達もグルって事?」

「それは、解らんだろ・・ グルだとジオンの攻撃があったら、急に敵に回るだろうが、
 わざわざ、そこまで仕組むか? それだったら拘束中の私や、基地にいたオーリンを殺害すれば
 済むことだ・・ パイロットが不在だと、この作戦は実施不可能になるからな・・
 グルの可能性は低いと思う・・ ヒックス准将がスパイだったら単独だろう?」

「・・・ だったら・・ 自分の部下達を見殺しにする気?」

「まぁ・・ ジオンと繋がっていれば、アロー市軍には攻撃するな!ってなってるだろ?
 そのため、識別コードを・・ あっ! そうか・・ 今、私達の識別コードは Unkown だな・・
 逆に、アロー市軍の奴らは専守防衛だから、自らは攻撃を開始しない・・
 でも、奇襲されてたら、多分私達は、戦闘力の弱いアロー市軍を守ろうとするだろう・・
 もし、ジオンに情報が渡っていたら、奴らはアロー市軍への攻撃は行わないが、
 それが我々にはわからない訳だ・・
 そう考えると、ジオンの思うツボか・・ 考えると良く出来た作戦だ・・ 犬死にだよな!」

「・・・ じゃね? カマかけちゃおうか?♪」

「どうやって?」

「・・・ キング一尉にさ・・ 訓練宙域の変更を伝えるの・・
     というか・・ 訓練宙域までは想定航路の変更はなしでも良いのだけど、その地点での訓練は
     きな臭さを感じる訳だから、訓練はもっと先のL4に近い宙域にする・・ってのはどう?
     『地球連邦軍側の都合だから、ごめんね!』って でも、宙では常に状況は変化する!
     とか・・ 新しい訓練内容を適当にぶち込めば、グルじゃなければ、速攻で乗ってくる筈!
     でも、グルだったら、必要以上に計画宙域での訓練に固執するはずでしょ?
     僚機が敵か味方か、不明だなんて、精神衛生上よくないもん お肌だって荒れちゃうし!!
     とりま・・ カマかけちゃおうよ!!」

「チコ・・ お前、良い子だな♪ 奴らがグルだと、確かに嫌だよな、確かめるか?」

「・・・ は~い! 良い子で~す♪ やりましょうよ!」

「・・・ そうだね、やりますか♪ 内容は任せるよっワサビィ!」

「じゃ・・ ちょいと考えるか?」

<第61話>(SS-2)パブリク突撃艇!」続く・・・

------------------------------------------------------------------------------
Copyright ichigowasabi

アニメの話かな?と思ったけど結局NMBの話やん・・(笑)/NMB48

2012-10-17 03:35:06 | Weblog
ども・・ わちゃびんです。ちょっと朝晩が寒く感じるようにもなってきました。
日も短くなって、秋の夜長というか・・ 文学の秋という (゜_。)\(--;バキ

   すみません・・ 文学って最近接してないような気が・・
   読むのは、ラノベばっかだし・・ 脳が腐ってるのかもね (^O^)

で・・ ブログですが
時間が経過すると、書くタイミングを逃した感も発生します。(大汗;) でもね
逆に、先走りで間違える事は少なくなるし、動きが安定したかの見極めもできますね(言い訳←)
(良し! 切り抜けたぞ (C=(--;)バキッ! )

って、書き出してから、既に4日も経過・・
最近粘りがなくなったなぁ・・ やっぱ年ですね(笑)
ぐーたら書いてたら、また長くなっちゃうし・・(´・_・`)

・・・

そんなこんなで、いつものように情報収集をしていたら・・ ふと こんなのを発見!

ヒーロー「カンセンジャー」(^O^)/
「カンセンジャー」

おお! 顔が、JR西日本が世界に誇る新幹線の500系じゃないですか!!

この車両ってNゲージでも持ってて、かなり好きなんですが・・
新幹線って、やっぱりJR東海が力を持っていて、座席数の異なる車両編成を、
東海道路線でで走らせるのが、JR東海はすごく嫌だったようで・・(まぁ、効率化って事からね)
そのために排除された車両・・ テクノロジーでは500系の方が上なんだけどなぁ・・

現在、こだま号になって新大阪と博多間を走っていますが、岡山~博多間の運用が多く
あまり新大阪には入ってきません・・ ちょっと残念なんです・・(でもまだまだ現役ですよね♪)


というか、ヒーローってなんか好きですね(^O^) タイバニ(TIGER & BUNNY)の映画も流行るのが理解できます
そうそう・・ アニメで思い出しましたが、この9月末に終わったアニメ「TARI TARI」・・
その中の(第10話)で出てくる「西之端ヒーロー、ショウテンジャー」の歌がなんか好きなんです♪

TARI TARIってアニメは、男女5人の高校生の合唱部のお話・・ その彼らが文化祭の費用のため
地元の商店街で、ヒーローになってアルバイトするんですが、ひったくり犯が現れ、その犯人を
追い詰め捕まえます・・

アニメ

その時に彼らが歌う歌・・ 架空番組の「熱闘ヒーロー、ガンバライジャー」の主題歌なんですが・・

男子1人が歌い始め、そこに2人目の男子が入り・・ 続いて3人の女子も歌に入ってきます。
その時!、メンバーの1人「和奏(わかな)」が、1オクターブ高い声で歌いだし・・


   おおお!!・・ 「エモーショナル」やん!(^O^) なんか良いわぁ~!!
   (なんか、ももクロの楽曲にも繋がりますよね♪)


アニメ TARI TARI 終わっちゃいましたが、お勧めのアニメでした(見てない人は、DVDを見てね♪) 

アニメ

あっ・・ 書き忘れ・・
和奏(わかな)の中の人は、スフィアのあやひー(高垣彩陽)っす。 さすが声楽科出身ですね(^O^)/

・・・

そうそう♪ スフィアで思い出しましたが・・
今節から始まったNHKのアニメ「バクマン。3」ですが、続きを楽しみにしていたアニメです。
その「バクマン。3」エンディングテーマを

   スフィアが歌っています (^O^)/ やっぱ、スフィア良いよね♪

バクマン。3



・◆・◆・◆・◆・


とか、今回は久々のアニメ特集か?と、感じられている方もおられると思いますが、
私は本来は、アニヲタの声豚・・ そして、鉄ちゃん(笑)で、ドルヲタってのが実態なんですね

で・・ そのドルヲタ属性がやっぱり強く、気になるのが地元大阪の「NMB48」なんです(汗;)
(あっ・・ やっぱり・・ って声が聞こえてきた・・ (^^)ゞ )


ほんとに、先週はニュースの嵐でした。

先々週に3人のチームMメンバーの卒業&辞退(ジョー(城)、るーたん(藤田)、りおな(太田))があり、
その後に、チームMの補充として3人の昇格(ありぃ(小柳)、ゆきゆき(東)、ひとみん(山本))

そして翌日に、NMB48の3つ目のチームである、チームBⅡの選抜メンバー発表・・

前回のブログ記事では、チームMへの3人の昇格があった事は追記で書きましたが
その後の予想外の展開(チームBⅡ)に、ついていくことができませんでした・・

ということで、前回のブログ記事のコメント欄に書いてた内容に、ちょっと説明を補填し、再掲載(笑)

<内容>
・チームM、新生って言ってたけど、単に3人の昇格だけでした・・
・ゆきゆき(東)は、瀧山軍団で、2期公演初日メンバー。ありぃ(小柳)は、Wing・・
・るーたん(藤田)の代わりにゆきゆき(東)で、りおな(太田)の代わりにありぃ(小柳)かな
・ゆきゆき(東)は妥当ですが、ありぃ(小柳)の昇格はかなり悩んだんじゃないかな?

つまり
=> BⅡをまとめるキャプテンを誰にするのか? が課題になるのでは? と・・

   想像される青写真では、あーぽん(沖田)がBⅡキャップ候補だったけど
   急な、ゆうゆう(小鷹狩)の卒業と、チームMの低迷(百花の不安定)から、
   急遽あーぽん(沖田)を、チームMに入れていました・・(と、推測されている)
   (現在、あーぽん(沖田)は、実質チームMの5番手まで浮上しています。)

   そのため、残った1期生のありぃ(小柳)が、BⅡキャプテン候補とも言われていました。
   (ただ、高校2年なので、高校3年の子がまだ残っているよね・・との意見も・・)
   でも、そのありぃ(小柳)が、チームMに昇格しちゃったんです・・
   さて・・ チームBⅡのキャプテンは誰になるのかな? が、注目された訳なんです。


・ジョー(城)、るーたん(藤田)、りおな(太田)の連続離脱に、百花(木下)が・・

=> チームM安定のため、ありぃ(小柳)のM投入になったのでは?と(想像ですが)
   百花(木下)は、現在チームMで4番手(フロントメンバー)で、特異なキャラです。
   1期生、Wingメンバーのあーぽん、ありぃが、百花の精神的にも必要なのかなぁ・・と・・
   チームMセンターは、ふぅちゃん(矢倉)、
   2番手にあいり(谷川)、3番手にケイラ(與儀)・・ となっています。


・ひとみん(山本)は、本来BⅡだったと思ってましたが・・ M強化のため? 

=> M構成の年齢では、ゆうゆう、るーたん、ジョーの3人が辞めたので(3人とも中学生)
   中学生はケイラ1人だけになりました。(ちょいと年齢構成にゆがみが発生です!)
   ケイラはまだ中学1年、年が次に近い子は、高校1年のさえぴぃ(村瀬)なので、
   年が開きすぎ・・ ケイラの1年上で年齢が近い、中2のひとみんに白羽の矢が・・
   って、これも想像できますね。

<新生チームM>
新生チームM


このように、チームMに、
1期研究生の小柳有沙(高2)、2期研究生の東由樹(高2)、山本ひとみ(中2)を
昇格させたため、1期生の研究生は全員が昇格したことになり、

2期研究生は、
中川紘美(高3)、鵜野みずき(高1)、古賀成美(中3)、
佐藤天彩、林萌々香、石田優美(中2)、高山梨子(中1)の 7人に・・

この中から誰がBⅡにあがるのか? で・・ キャプテンは、いったい誰にするのか?
そして、3期生全員の中から、何人(誰が)BⅡにあがるのか?

=> つまり、この時点では、2期研究生の残ったメンバー、7人と
   3期研究生、22人の中から、誰がチームBⅡの16人になるのかな? って

   思い込んでいたわけです。 (^^)ゞ


・しゅう(藪下)、うーか(加藤)の3期生2TOPは、ほぼ確実。
 (鉄砲隊‐弐、にも2人とも出てますよ~ おう!鉄砲隊なら! もう1人!
  りなっち(久代)も入ってるね♪ 3期生初日公演でのセンターでもあったし♪)
・問題は、チームBⅡの、キャプテンです。

=> その前に・・、先日に行われた、写メ会で16人が新制服を着ていた情報があって
   その16人が、先にチームMに昇格した、小柳有沙、東由樹、山本ひとみの3人と
   2期生の鵜野みずき、古賀成美、佐藤天彩、西澤瑠莉奈、林萌々香
   3期生の加藤夕夏、藪下柊、赤澤萌乃、石塚朱莉、久代梨菜、黒川葉月、室加奈子、山内つばさ
   の名前があり・・

   この16人から、3人がチームMに抜けたので、枠が3つ開いて新たに3人が昇格か?

   と考えてしまった訳なんです・・ 


・キャプテン候補に、鵜野みずき、室加奈子、赤澤萌乃・・ と考えても、全員高校1年生・・

=> 上記13人の中から、リーダ格を・・と考えると、出てきた3人・・
   でも、これじゃまだまだリーダーシップをとれるようなレベルじゃないなぁ・・と再考・・
   じゃ、3人枠・・ この新制服以外のメンバーに、候補者がいないか?を推論・・

・研究生の高校3年は、河野早紀、上枝恵美加、中川紘美、井尻晏菜と4人
・でも、この4人はBⅡ候補にあがっていない・・

=> 新制服の13人以外で、この子達がチームBⅡにあがる枠があるのか? 考察・・

・3人空いた枠に、あと3人・・ 多分、東郷青空・・ そして 久田莉子・・
・中川紘美あたりがもぐりこめば、キャプテン、中川紘美って事はありそう・・ かな?(笑)

=> 2期生ひろりん(中川)は、チームNのみるきー(渡辺)アンダー要員なんですが・・
   自分より年上は全員正規メンバー、3期生だけど同年代が3人・・
   ここで正規生にならないと・・ きついんですよね~ って

・・・

そんなこんなが私の足りないちっぽけな脳内でいろいろ考え(笑)思考回路はショートしwww
出した予想がこれです。

 加藤夕夏、藪下柊、赤澤萌乃、石塚朱莉、久代梨菜、黒川葉月、室加奈子、
 鵜野みずき、古賀成美、佐藤天彩、西澤瑠莉奈、林萌々香、山内つばさ、

 そして、上記の、東郷青空、久田莉子、中川紘美 かな?
 あっ・・ 日下このみも可能性があるなぁ・・(3期生初日公演のメンバーだったから・・)


これが、コメントを書いていた(BⅡの発表がある前までの)時の私の考えだった訳です。


・・・


でも、翌日の発表で、甘い考えが覆されました・・
ほんと、勝手な思い込みや固定概念って、思考を邪魔しちゃいますね。(おおいに反省中(^^)ゞ)


発表された、チームBⅡのメンバーは・・

   なんと、全員3期生からだったんです!! w(゜o゜)w エッ!


高3からは(まーちゅん、りぽぽなどと同じ年代)
  河野早紀(さきぴ)、上枝恵美加(えみち)、井尻晏菜(あんたん)の3人

高2からは(ありい、あーぽんなどと同じ年代)
  日下このみ(このみん)の1人

高1からは(アカリン、ふぅちゃんなどと同じ年代)
  小林莉加子(りっぴー)、室加奈子(むろかな)、赤澤萌乃(ほのり)の3人

中3では(みるるん、かんちるなどと同じ年代)
  石塚朱莉(あんちゅ)、加藤夕夏(うーか)の2人

中2では(きのはる、ひとみんなどと同じ年代)
  黒川葉月(はーこ)、薮下柊(しゅう)、梅原真子(まこぽん)
  久代梨奈(りなっち)、植田碧麗(みーれ)の5人と 中学2年が多いですね

中1では(ケイラと同じ年代)
  太田夢莉(ゆーり)の1人

そして最年少の、小6から
  山内つばさ(ちゅば)

高校生が7人、中学生が8人と小学生が1人 そんな16人でチームBⅡが発表されました。


<チームBⅡ>
チームBⅡ


いやぁ・・、まんまとやられました・・ ほんと、びっくりしています。
まさか、全員3期生メンバー組んでくるとは(全ての研究生から選ぶと思っていました)

これは、チームMの低迷が、SKEでのチームKⅡやEと同じような原因からの現象だと
分析された結果だと感じています。


   つまり、先輩後輩を同じチーム内に入れるって事・・


2つ目や3つ目のチーム構成って、前回のチーム構成で選抜に漏れちゃったメンバーが
先輩に入ってくるんですね・・
そうなると、次の期生のトップクラスが入っても、先輩が居ることで萎縮する・・
また伸びない・・ 更にその先輩たちは、先に出来たチームの正規生より、
ランクが落ちるように見られてしまう訳です・・ これがチームの伸びない原因か?
と、運営側が考えた・・ と推論できるわけです。

ですから、原点に戻り、チームMで失敗した反省を踏まえ、
3つ目のチームは、あえて3期生だけで構成したのではないかな? ってことですね。

多分、これはチーム構成素案の1つにあったと思えるのですが、
実施するには1人だけ残っていた1期研究生のありぃ(小柳)と、TVの「げいにん」などにも
出演していた、2期研究生ひとみん(山本)などの存在があって、実施できないなぁ・・ と
なっていた素案だったのかな? と、考えることもできそうです。

だから、前回の握手会の際に16人が新制服だった訳ですが、握手会から発表まで変化があり
この16人が今回のチームBⅡにはならなかった訳なんですね・・

何があったのか?・・
それは、3人もの卒業者がチームMからでちゃった!(ジョー(城)だけは解ってた・・)
運営側は、上記の1期生ありぃ(小柳)、2期生ひとみん(山本)をチームMに入れることで、


   チームBⅡを、完全に3期生だけで構成する事が可能になった!


と、判断したんだろうな・・ って感じています。

ですので、もろに影響を受けた、2期生・・
2つ目のチームMに、1期生の研究生だったメンバーが、
結果として全員(6人)入っています。 この6人の枠が2期研究生にあれば
また、違った形になっていたんだろうな・・ とか感じますが・・ (汗;)


・・・


さて、キャプテンの「上枝恵美加」は、回文ネームで有名ですね。
AKBのトムやSKEの今出と同じですが、5文字ではなく、7文字ってのが・・
かみえだえみか って、絶対に親が遊んだわ(笑)

実はAKB13期の研究生候補の33人に残ってたんですね・・(昨日知りました(汗;))
でも、AKBの研究生になるより、NMBの研究生になって、良かったのかもしれませんね。
(つうか、後で私がえみち(上枝)の評価を間違えていた事にも気づき、ちょっと反省中)

というか、3期の高校3年生トリオを、見てなかったなぁ・・と思っています。 
前述のように、河野早紀、上枝恵美加、井尻晏菜の3人は今回全員、BⅡ昇格ですね
やはり高校3年生は来年の活動を見越すと、必要ですから(^O^)
3期生だけでチームを組むのなら、この3人は必然になる訳です。

・・・

私が書いた予測の13人は、3期生だけだったら全員あってますよね(汗;)
でも・・ 2期生が入ると思い込んでいたので・・
(○が当たり、×が外れ・・)

 ○加藤夕夏 3期生
 ○藪下柊 3期生
 ○赤澤萌乃 3期生
 ○石塚朱莉 3期生
 ○久代梨菜 3期生
 ○黒川葉月 3期生
 ○室加奈子 3期生
 ○山内つばさ 3期生 ここまで当たり(^O^)/

 ×鵜野みずき 2期生
 ×古賀成美 2期生
 ×佐藤天彩 2期生
 ×西澤瑠莉奈 2期生
 ×林萌々香 2期生 2期生の候補は全滅・・ w(゜o゜)w

そして、追加のメンバーは・・ 大きく外したんですが・・
これは私の好みが出たのですが・・ 現実は甘くなかった訳です(大汗;)

 ×東郷青空 3期生
 ×久田莉子 3期生
 ×中川紘美 2期生
 ○日下このみ 3期生



チームBⅡのセンターは、しゅう(藪下柊)で確定ですね♪。
これは、先に載せたBⅡ集合写真や「きたけん」の劇場版のジャケ写でも明確です。
なんと!「なんば6」なんですよ♪
チームNというか、NMB48のTOP3! さや姉、みるきー、ななたん の3人に
ゆいはんを加えた、新TOP4! 

   ここに、チームMのセンター、ふぅちゃん、と、しゅうの2人 で「なんば6」♪

これは、ふうちゃん(矢倉楓子)がチームMのセンターで
しゅう(藪下柊)がチームBⅡのセンターです!って お披露目の意味もありますね。


じゃ・・「きたけん」のジャケ写です(^O^) Type-AからCまではクリックで大きくなります♪

type-Atype-B
type-C劇場版

ジャケ写にまで、北川謙二さん、本人が出ちゃってますよね・・

だったら? PVのこの人(右上の黒いスーツの・・)も・・ (^O^) これ本人ですよね(笑)


北川謙二

なんか、滅茶苦茶楽しそうですね、これがNMB48なんだ♪ って感もありますね。
昨日にどこかのMTVで、北川謙二のfull PVがオンエアされた!って話を聞いてたので
ゆうつべを探してたんですが・・ まだ、うpされてないようで・・

ウロウロしてたら、こんなのを見つけました o(^▽^)o

121009 NMB48 薮下柊 撮影の裏側??? 北川謙二さああん!


これ・・ 撮影が・・ 北川謙二さんでは? 最後に声が入ってますね。
(つうか、しゅう、うーか・・ やっぱ、まだまだ中学生なんですね♪)

・・・

で・・、今回のシングルで、①6th選抜+②紅白選抜+③鉄砲隊選抜+④なんば6 の
4連覇(選抜)は、ふぅちゃん(矢倉)だけなんです。

   なんか、すごくね?

鉄砲隊弐

難波鉄砲隊其の弐は、セーラー服が良いですよね。
こんな動画も見つけちゃいました(笑)

NMB48・難波鉄砲隊其之弐のお披露目


サンスポさんの動画サイトです。

なんか、最後は盛り沢山になっちゃった感がありますが、
用意してた草稿の半分程度・・

でも、これだけは書いておかないと・・


チームBⅡの発表があったあと、3期研究生の東郷青空ちゃんが、活動の辞退を発表。

彼女はブログ文章もぐぐたすも、中学生とは思えないような、しっかりした文章を
書く子でした・・ 頭も良いらしく、東京大学を目指し、将来は医者になる夢を持っている
そうです・・

きっと、親も厳しい躾をしたたんだろうな・・とも感じ、きっと

   今回のBⅡに入れなかったら、NMBを辞める事を約束していた節も見られます。

だから、私は予想リストに彼女を入れたのですが、世間は甘くなかったようで・・

運営側は「卒業公演はどうする?」と聞いたそうですが、
彼女は「NMBとして、何も残せていないのに卒業もありません・・」と
卒業公演も辞退されたようで・・ なんか、ケジメがすごいなぁ・・と感心し・・

きっと、医者になるって夢は叶えるんだろうな・・ と思った訳ですが・・

   NMB48は・・
   いやAKB48グループは、ダイヤの原石をまた1つ失ったのかもしれません。

選抜されて喜ぶ子がいれば、同じ数だけ悲しんで、悔しがって・・ そんな子もいるんですね
だから、私は、DD(誰でも大好き)を辞めることができないんですね (^O^)

じゃ、今日はこの辺で、久々の「今日のみるるん♪」← DDちゃうんかい(゜_。)\(--;バキ

Wみるみるるん


では(^0^)/~~~~~~~~~~~~~~~~~

難波鉄砲隊其之弐!が出ましたね♪/NMB48

2012-10-09 23:55:46 | Weblog

今日は時間がないので、簡潔にいきますwww
昨日(10/8)に、NMB48 6thシングル「北川謙二」のショートMVが公式サイトに
公開されました!

じゃ、とりあえず、「きたけん」から(笑)

2012.11.07 on sale 6th Single【MV】北川謙二 NMB48 [公式] (Short ver.)


やっぱ、NMB48は可愛いわ(笑)

6thシングル選抜メンバーは、以下の通り
小笠原茉由、加藤夕夏、門脇佳奈子、岸野里香、小谷里歩、上西恵、白間美瑠、谷川愛梨、
福本愛菜、矢倉楓子、藪下柊、山田菜々、山本彩、横山由依、吉田朱里、渡辺美優紀(50音順)

順位は、前に書いた、北川謙二って(笑)秋元Pまたやったんだ・・後藤喜男か?/NMB48
記事内をご参照ください。

つうか、一瞬ゆいはん(横山)が、あーにゃん(森)に見えた私って一体・・(汗;)
でも、ゆいはんが、馴染んでるのに、少々驚いています。

・・・

で・・本題(笑)

昨日に引き続き、今日(10/9)は、難波鉄砲隊其之弐のショートMVが公開されました(^0^)

あまりの速さに少々びっくりで、やすすもやればできるやん!
(つうか、早くチームNの新公演も作ってくださいね)

前回の難波鉄砲隊其之壱にくらべると、サビが弱く、インパクトが少ない楽曲になっていますが
曲よりも、楽しい事が盛り込まれていますね。

前回のターゲットの5人は さや姉、みるきー、ななたん、あいにゃん、まーちゅんの5人でしたが
今回は、なんと、さや姉、みるきー、ゆいはん、ななたん・・ そして、前回の鉄砲隊の隊長だった

   りぽぽ(小谷里歩)になっています w(゜o゜)w

すごいですね、りぽぽ、AKB48チームAとの兼務も、11月1日からスタート!
追うがわから、追われる側に、この数ヶ月で変わっちゃいました・・

じゃ、次の鉄砲隊の隊長は?

とりあえず、MVを見てください(^0^)


2012.11.07 on sale【MV】冬将軍のリグレット(難波鉄砲隊弐)/ NMB48[公式](Short ver.)



なんと、ふぅちゃん(矢倉楓子)が、隊長です♪

そして、2番手がびっくりの、しおきち(松田栞)・・ 謹慎から徐々に立場を上げてゆき
前回の鉄砲隊から続いての選抜いりで、なんと2番手♪ これってすごいですよね。

で・・ 3番手がケイラ(與儀ケイラ)・・ ケイラも2回連続ですね♪

同じく2回連続のしゅう(薮下柊)と、うーか(加藤夕夏)、この3期生の研究生は
表題曲の「きたけん」にも、選抜され、チームBⅡの選抜入りも濃厚です。

しゅうが4番手で、うーかは6番手ですね。

ん?じゃ5番手は? そうなんです、なつみん(山岸奈津美)の、大抜擢!
(つまり、今回はあやにゃん(肥川)は紅組になり、前回紅組のなつみんと交代って事ですね)

そして・・ 問題は7番手と8番手・・

3期生のりなっち(久代梨奈)と、2期生のひとみん(山本ひとみ)・・
2人とも、前回の白組選抜からの移動ですが、

   ひとみん・・ げいにんの後半で、レギュラーでしたよね♪・・

ついに、ひとみんの時代が来たのかな?と・・

実は、チームMの選抜時に入る!と思ってた子なんですが、実際は漏れちゃいました。
でも、このチームBⅡ選抜前に、グイグイと頭角を現してきた、期待の芸人・・
いや(笑)メンバーなんですね♪

ただ・・ ちょっと状況が変化してきました・・
チームBⅡに当確!って思っているのですが・・ まさか? チームM入りもありうるなぁ・・と

  しまれなが、結構気に入っているメンバーでもあり、2期生って事から・・

でも、私としては、ひとみんにはチームBⅡに入って欲しいなぁ・・と、思っているのですが・・

----<追記>--------
  チームM昇格が発表されていました・・・
  ありぃ(小柳有沙)、ゆきゆき(東由樹)、ひとみん(山本ひとみ)の3人
  ありぃは百花対策かなぁ?・・ BⅡ候補だったんですが・・
  ひとみんは上記推測の通り・・ 流れちゃった感もあります。
  私としては・・ (もう良いか・・)
  ゆきゆきは、妥当な線ですね。瀧山軍団はまとめちゃえ!って事かな?

  でも、これでふぅちゃんセンターが濃厚に・・
  そして、チームBⅡは3期生が中心になりますね。
  (さて明日が楽しみです。 3人枠が空いたぞ!)

  ということで、昇格、おめでとう!(給料も上がるね♪)
--------------------

ついでに・・ 密かに気に入っているひろりん(中川紘美)ですが・・
ちょっと昇格が苦しそう・・ チームNのみるきーアンダー要員になっているような・・
(やっぱり、あーぽんとかありぃがそうだったように、アンダー要員も必要な訳かな? 悶々・・)


ということで、6thシングル/難波鉄砲隊其之弐メンバーは
加藤夕夏、久代梨奈、松田栞、矢倉楓子、薮下柊、山岸奈津美、山本ひとみ、與儀ケイラ(50音順)

の8人になっています。この8人・・ 今後が楽しみですね♪


<おまけ>
ついでに、白組と紅組のメンバーも書いておきますね。百花が復帰しています(^0^)/

白組(白に間違いあり:修正)
山本さ 小笠原 近藤 吉田 沖田 木下百 高野 東 赤澤 林 山内 +横山

紅組
渡辺 山田 木下春 山口 肥川 川上 福本 島田 矢倉 三田 室 黒川

(やばいなぁ・・ あやばぁ(村上)・・ どこにも名前がありません・・ 正念場です・・)

では、今日はこの辺で・・ (日付は? まだ変わってないね(笑))

<追記 10/10 18:57>
PS チームBⅡの予想を、コメント欄の3番目に書いておきました♪
   さて・・ どうなるかな? (^0^) では!

北川謙二って(笑)秋元Pまたやったんだ・・ 後藤喜男か?/NMB48

2012-09-25 21:20:54 | Weblog

昔、高校のクラブに、1年先輩の方で「北川謙二」という方が居られましたが・・ 別人ですwww

さて、今回は明日(9/26)が人間ドックなので・・ 最初から本題に入りますね o(^▽^)o

昨日(9/24)に、フジテレビ系で放送された「HEY!HEY!HEY!music CHAMP」で、
NMB48の6thシングル曲が初披露されたのですが・・ その曲名が・・ な・・なんと・・


   「北川謙二」・・ w(゜o゜)w えっ!


秋元Pって、NMB48は大阪って事があるのか、いつも遊び要素をぶち込んでくるのですが
正直に言って今回は「なんやて?!」って大阪のファンは叫んだと思っています。


でも、曲を聴くと、メロディラインはサンバ調でノリも良く、いい感じ♪
振り付けも可愛く楽しく、詩も全然悪くない o(^▽^)o


   というか! 今回は・・ やる気みたい・・ って思いませんか? (^O^)/


女性アイドルが歌う歌詞には、女の子の視点の場合と、男の子の視点の場合とで
売り上げ数が変わる・・というロジックがあるのですが

ちょっと思い出してください・・ NMB48はデビュー曲の前に、初めてオリジナル曲を
秋元Pからもらったんですが、その曲が「青春のラップタイム」でした・・

NMB48って替え歌を除くと、一番最初の曲なのに、いまだにファンが多い曲で、
NMB48の曲では神曲とも言われている曲でもありますが、歌詞を思い出すと・・


   ほら! 男の子の視点での曲になっているでしょ?


(女性アイドルのファンは8割が男性です。その男性が経験した事に近い内容であればあるほど
 ファンは共感し、その曲が好きになり、連鎖でそのアーティストも好きになるって法則です)

これは、意図してNMB48を失敗させてはいけない!という思いから、最初からぶち込んできた
曲なんです・・ そして、最初のシングル「絶滅黒髪少女」も、男の子視点!
確実にオリコンで1位を取り(吉本との関係もあり、絶対に失敗できなかった背景もありますが)
そのあとは・・NMB48の可愛さをファンに刷り込むように、女の子視点の楽曲を
わざと重ねて行ったわけです・・

(デビュー曲の「絶滅黒髪少女」こそ、男の子視点での曲でしたが、その後の「オーマイガー」
 「純情U-19」「ナギイチ」「ヴァージニティ」と、すべて女の子視点での歌詞になっていて
 少女の気持ちを歌った可愛い曲・・って戦略を取り続けていたのです・・)


今回の6thシングルでは・・ ついに男の子視点での歌詞になりました。

この背景には、
博多のHKT48が設立され、可愛いのはそろそろ、HKT48だね?って流れが出来つつる事も考えられ

(なかなか軌道に乗りませんでしたが、さしこの移籍で一気に知名度を上げ、関東圏での
 冠TV放送の開始・・ ついに動き出すHKT48ですね♪ 2期生も良い子がいるやんo(^▽^)o )

そうなると、NMB48の位置づけが微妙になってきます。最年少の座はHKT48に・・
最年少で可愛いいのはHKT48、かっこ良いのはSKE48・・ AKBは・・ 改造中(笑)
じゃあNMB48は?・・ お笑いの感じ?・・ (^^)ゞ

まぁ、大阪はなんでもOKなので、良いのですが、問題はその他の・・ 特に関東地区・・
そのため、関東地区で、TV番組の「げいにん!」を放送し、お笑い的って土壌ができてきたNMB48!


   多分、今しかなかったかもしれませんね


今なら、ファンも受け入れてくれる・・って感覚なんです。
だから今、ぶっこんで来た!って感じているんですね。

もう少し、分析すると。(そんな大層な事ではないかもしれませんが・・(笑))

2方向へのアプローチを考慮していると感じています。
1方向は「NMB48を知らない人たちへのアプローチ!」 その方法は?

1)なんやこれ?! って思わせる奇抜なタイトル「北川謙二」!
2)どんなん?って、一度聞くと、耳触りの良いメロディーライン!
3)へぇ・・と歌詞を聞くと・・ なんか共感する部分があるやん♪


もう、解りますよね、

1)で、まず、興味を引き起こすこと、HEY!HEY!HEY!でも、浜ちゃん、松ちゃん共に
  興味を引かれ、受けていましたよね・・ これが1つ目です。

2)は、誰にでも受けがサンバ調のノリが良い、メロディラインを使用しています。
  つまり、音楽性としては、冒険をせず、王道で来ているんですね・・

そして

3)ですが、絶対成功させたかった、青春のラップタイムや、デビューシングルの
  絶滅黒髪少女と同じように、男の子視点の歌詞にしたことで、共感が生まれる事!

ということで、今回の秋元Pのぶっこみ・・ 本気だな!と感じているのですが・・


   皆さんは、どう思われますか? (^^)ゞ


さて・・ 結果はどうでるのかな? うまくいくのかな?
発売日の、11月7日が楽しみですね、ちょっとワクワク感じています o(^▽^)o


・・・


で・・ そんな話題に出されちゃった「北川謙二」さん・・ って誰?ですが・・

秋元才加のコメントが面白いです

>秋元才加@akimotooo726
>なんで北川謙ニやねん!笑 めちゃくちゃおいしいやないか!笑 秋元才加って曲欲しいわぁ?笑)

実は、彼女は「北川謙二」を知っています・・ だから、素直に受け狙いを傍受できているんですね
それは、ファンも同じでしょう。だって、北川謙二さんって、ぐぐたす投稿で名前は良く出てくるし
衣装のしのぶさんのネタも振ってくるので、楽屋裏が見えるって感覚から、AKBを近くに感じ
好感が持てる投稿者でもあるんですね・・

実際の仕事は、AKB関連の映像コンテンツの担当者で、この前卒業した、前田敦子さんのDVDを
撮影した事でも有名な方です・・

つまり、2つ目の方向・・ AKBやNMBのファンに向けたアプローチとして、
奇抜なキャッチを使用したことに対して、逆に、ファンなら知っている名前を出すことで
「ふざけるな!」っと思わせることなく、受け入れさせる・・ というマジックなんですね・・


実は、これって、秋元Pが昔からやっている手法で・・ 私は、SEGAのドリームキャストを
CMに出し、販売を開始する時の戦略に似ているなぁ・・と感じた訳です・・

まだ覚えている人は多いと思います。

   「セガなんてダッセーよなー」「プレステのほうが面白いよなー」ってCM (^O^)/



これ、秋元PがSEGAの役員の時に作ったCMですよね・・ そして登場人物は「湯川専務」
実際の企業の専務を担ぎ出しました(笑) 

今回の「北川謙ニ」も、前回の「片山部長」や「みちゃ走る」も「セガの湯川専務」と同じ発想から
来ている訳です・・ (いや 延長線上かな・・)

そして、湯川専務で成功した後、後藤喜男って、出してきた記憶ってありませんか?
(そのまま尻切れで終わっちゃいましたが・・)
世間というか、SEGAファンも、誰だ?後藤って? って思った訳なんです。 


当時、秋元Pと組んでいた作曲家に、後藤次利(おニャン子とかとんねるずとかの作曲)が居て
その人と勘違いされた事もありましたが、「後藤喜男」さんは、ねるとん紅鯨団などの
プロデューサーをしていた人で・・ 最近では 週刊AKBの担当をされているプロデューサーと思います。
 (ただ・・ 同姓同名であればごめんなさい・・ でも字が一緒で
  TVのプロデューサーなので、同じ人と思っているんです・・)

こんな感じで、スタッフの名前(裏で仕事をしている人の名前)を使用して
インパクトを出す、あれ?って思わせるって、キャッチとしては成功させるのですが・・
この時に、大きな失敗をしたんですね・・


もう、解りますよね・・ 「後藤喜男さん」が、誰か?ってのが、誰にも解らなかった・・

つまり、気をてらって、興味を引かせることは成功したんだけど、その後、受け入れてくれなかった・・
という苦い経験です・・


でも、その教訓は、今回の戦略には行かされていると感じています。

だって・・ 「北川謙二」さんって・・ ある意味、有名だからです♪
(狭い範囲だけど、ファンには十分ですから)

こうして考えると、楽しいですよね♪ つうか、50を超えたおっさんは、過去の経験から
戦術を立てている・・ って事なんですね。



・◆・◆・◆・◆・◆・



さて・・ ここらで、私の興味がある、NMB48の6thシングル選抜メンバーの話に・・
雇われ支配人、金子さんのブログです。

>金子剛 2012/09/24 - 19:36

>11/7発売『NMB48 6thシングルタイトル及び選抜メンバーのお知らせ』

>本日、『HEY!HEY!HEY!music CHAMP』(フジテレビ系列)にて
>NMB48 6thシングルを初披露。

>タイトル:[北川謙二]

>小笠原茉由、加藤夕夏、門脇佳奈子、岸野里香、
>小谷里歩、上西恵、白間美瑠、谷川愛梨、
>福本愛菜、矢倉楓子、薮下柊、山田菜々、
>山本彩、横山由依、吉田朱里、渡辺美優紀、
>(50音順)

>今後ともNMB48よろしくお願い致します。

まず、目を引くのは、


    w(゜o゜)w わぁ!! ゆいはん(横山由依)が選抜に入っている!!



消える前に見ちゃいましょう(笑)

【Full HD】 NMB48 北川謙二 (2012.09.24) [高解像度&メンバー名表記版]




前日の組閣の際に、NMB48と兼務になった、横山由依・・ ついにNMB48でデビューです。
16人+1人とかの噂もありましたが、結局16人枠は守られ・・ その結果、1人押し出された訳です。

さて、順に見て行くと、1期生が11人(全員チームN)、2期生が2人(2人はチームM)
そして、前回超選抜になった、3期生研究生から2人(2人とも研究生)、そしてAKBと兼務の1人・・

いや・・ AKB兼務は 3人ってカウントすべきなの? (まぁ良いか(笑))

9月28日に卒業するジョー(城恵理子)の代わりに、同じチームMから、ふぅちゃん(矢倉楓子)が選抜復帰・・
これは、ある意味、チームMのセンターは? あいり(谷川愛梨)か、ふぅちゃん(矢倉楓子)か?という
話にも発展するわけですが・・ まだわかりませんね
(今日(9/25)のおはよう朝日には、ふぅちゃんが出てましたが・・ (^^)ゞ )


そして、3期生研究生からは、チームBⅡ入りがほぼ確定!と言われている、
うーか(加藤夕夏)と、しゅう(薮下柊)が、前回から引き続いて連続での選抜入り・・

という事は・・ 1期生チームNのメンバーから、誰かが出ちゃった訳で・・
ああ・・ 4thシングルで選抜落ちし、頑張って前回の5thシングル選抜に復帰した、きのはる(木下春奈)が
脱落した・・ って事になります・・
(ゆいはんが入って、やっぱり誰かが出るのを見たら、きついなぁ・・ ゆいはんが悪い訳ではないんです・・)

と、金子支配人の発表は、50音順での発表でしたが・・
「HEY!HEY!HEY!music CHAMP」の放送を見たら・・ 順列も見えてきちゃいますね・・

さや姉(山本彩)、みるきー(渡辺美優紀)、の 2トップ
ゆいはん(横山由依)、ななたん(山田菜々)、がそのバックサイド・・ この4人がフロントです。

2列目センターに まーちゅん(小笠原茉由)、あいにゃん(福本愛菜)、
そこに、けいっち(上西恵)、りぽぽ(小谷里歩)、と続き ここまでが なんばセブン+1・・

あとは後列ですが、サイドや途中のアクションなどから、次の順番が読み取れます

ふぅちゃん(矢倉楓子)、アカリン(吉田朱里)、あいり(谷川愛梨)、みるるん(白間美瑠)、
復帰のふぅちゃんが、あいりの上位に見えます・・ こ・・ これは・・ チームMの・・

そして、後列サイドに
しゅう(薮下柊)、かなきち(門脇佳奈子)、うーか(加藤夕夏)、りかにゃん(岸野里香)、の順で入場!

(入場時の順です、違っていればご指摘ください)


ただ・・ 曲のフォーメーションでは、後列の順位が異なるようにも見え

さや姉、みるきー、ゆいはん、ななたん、
あいにゃん、まーちゅん、りぽぽ、けいっち、
ふぅちゃん、アカリン、あいり、しゅう、
かなきち、りかにゃん、うーか、みるるん、 とも見え

ああ・・ みるるん(白間)・・ ついに末席に来ちゃったのかなぁ・・
個人的には頑張って欲しいんです。

えっ・・ DDぢゃないのか? って 可愛い女の子は正義です)キリッ  (゜_。)\(--;バキ

というか、りかにゃん、かなきち、すごい粘りですね、この2人にも頑張って欲しいのですが・・
2期や3期の研究生に、生きの良いのが多いから・・ 大変だよね~ 

元気な3期生♪
■元気な3期生♪

ほんと、DDはこういう時に楽で、また逆につらいんですが、単押しのファンの人って、
毎回大変なんだろうな・・ と感じるわちゃびんでした (^^)ゞ



・◆・◆・◆・◆・◆・



<おまけ(1)>
「HEY!HEY!HEY!music CHAMP」で、「意気地なしマスカレード」も披露されました。
さしこ(指原)の「指原莉乃Withアンリレ」2ndシングルなのに、
まるで「アンリレWithさしこ」でしたよね o(^▽^)o
入山杏奈、川栄李奈、加藤玲奈の3人のダンスの後ろで1人歌うさしこ・・
TVのカメラは、センターの川栄李奈をバンバン映します(爆笑)

指原莉乃Withアンリレ
■指原莉乃Withアンリレ

でも、徹底してますね、「意気地なしマスカレード」の、Type-Aのジャケ写のセンターは
川栄李奈さん・・ って (ジャケ写真まで、乗っ取られたさしこ、もう笑うしかありまん)

運営側も、こういう太田プロの子が居ると、使いやすいんでしょうが・・
ちょっと、最近かわいそうにも感じてきています・・

上記に出てきた北川謙二さんのぐぐたす投稿で、「りあるさしこ」の写真があって・・
机の下で、体育座りをしている写真があって・・(ネタではない指原さんの素の姿)
疲れているというか、元気がないというか・・ その写真から寂しさを感じた訳で・・
アイドルって、大変だね・・ って事でしょうか?

りあるさしこ


おまけなのに、写真が多い記事って・・ (笑)さしこって、やっぱ愛されてるね♪


・・・

<おまけ(2)>
で・・ 研究生のサイード横田絵玲奈・・ 辞めちゃいましたね。
セレクションも合格したけど・・ 組閣でチームに入れなかった子は、公演のアンダーも
出来なくなったわけで・・ 研究生の位置づけが、大きく変わった組閣でした。

というか、彼女・・ 年末にあったAKB紅白で、唯一楽曲に参加してなかった子で・・
そのあたりから、露出も減り、色々考えていた可能性があります・・

ただ、姉のオリンピックの関係で、オリンピックが終わるまで、引き伸ばされた感もあり・・
(本当かどうかは解りませんが、高校入試だったら、この時期では遅すぎるんじゃ・・って)

というか、研究生には冬の時代に入ったのかもしれませんね・・
(また、セレクションはやるんだろうな・・)

さて・・ NMBはまだ16人制・・ これからどうなっていくのか? 少々不安な面もありそうです。


では。今日はこの辺で (^O^)/