いちごわさびの徒然草

アニメ大好き! ガンダム大好き! そんなこんなを徒然なるままに・・

980円のMP3プレーヤー

2010-03-25 20:02:58 | Weblog
TSUTAYAで売っているMP3プレーヤーですが・・
前に買った奴(SIREN社製 3980円)とは違って(笑)
今売っている奴・・

   そうで~す! 980円の奴!(^O^) で~す♪

あれ? 前に見たときは「COBY」って書いてあったように
記憶しているのですが? 

    箱が紙の箱になってますね・・ う~ん・・

メーカー名は不明ですが「QTEC」とか書かれている、中国製のプレーヤー
まぁ良いかぁ 980円だし・・ 色や形は同じだし(記憶上だけど・・)

容量は1GBと2GB(1380円)の2種がありますが、
単4電池1本で動くタイプですので、2Gは不要ですよね(多分・・)

だって・・ 電池1本(アルカリ電池や充電できる単4型)で
2Gあったら、きっと最後まで聞けませんから(^O^)/
1Gでも、電池性能にもよりますけど、稼働時間から考えると
最後まで聞けるかギリギリだと思います。
というか、100円ショップの4本100円の電池では、絶対に1Gタイプでも
最後まで聞けないと思います・・(爆笑)

あっ・・ 
格納可能な曲数は、音楽データをMP3にアンコードするときの
ビットレートにもよりますね・・(汗;)
(これについては、後述で検証結果を書いています)

まぁ 1Gだったら980円だし・・ まぁいっか(^O^)/
ということで、1Gの奴を買っちゃいました (゜_。)\(--;バキ

TSUTAYAで売っているMP3プレーヤー

今使っている奴は、シャッフル機能で聞いています。
でも、新しいアルバムをプレーヤーに取り込んだら・・
いちいち再生する設定を変えるのも面倒で(汗;)

新しく入手した曲だけを入れて聞く奴が欲しかったのです!
確かに安価なMP3プレーヤーは日本橋に行けば680円とかで一杯売っています・・
でも・・全て充電タイプ・・ 要は「ガム電池」使用していて
電池の寿命と共に機械も使えなくなるのが、嫌だったんです・・
(過去にそれで苦い経験があり・・ 昔は高額だっただけに・・ )

で・・ この「QTEC」も一時期 1280円とかで売っていましたが、
また、最近は980円になって売ってたのですね! そんな理由から購入です。

   うん(^O^)/ もちろん電池(単4:1本)駆動ですよ♪

さて・・ 使い勝手は?
今まで書いたのは、購入までに考えた事柄ですので、想像の域を越えてません。
やっぱり検証しなくっちゃ(^O^)/ 


<検証結果> と言う事で、実際に使った感想などです(^O^)

■マニュアルに記載されている性能と機能。
・対応フォーマット:WMA(32~192Kbps)、MP3(16~320Kbps)
・容量:1GB(1000MB) 約250曲!
・ファイル数:9999
・順次再生、曲送り、曲戻し、早送り、早戻し などなど・・

ビットレート128Kbpsで落とした場合 4分ぐらいの曲は約4MBです。
そう考えたら250曲格納!ってのは妥当性がありますね。
じゃ250曲を再生すると、全部で1000分・・ 約16.7時間になり・・
更に消費電力が意外と小さい事から・・・
結論としては、1Gモデルでは、電池1本で最後まで聞ける事になります。

■想定外で、スゲーよこれ!って感心したこと♪
1)曲中に再生中の音楽を止めて、次の再生は止めたところから
  専門用語で「曲中レジューム」って言います(笑)
  それで・・ 電池を抜いても止めた所から再生です(^O^)/

2)使用電力って言うのかな? 思ってた以上に長いです。
  SIREN社製で使えなくなった電池を入れても、かなり使えます(^O^)

想定外の「曲中レジューム」ですが、音がフェードアウトで消えるなど
思った以上に良い感じ(*^_^*)
というか「曲中レジューム」機能があるんだったら、2Gモデルの方が
良かったかもしれません。

■ちょっと考えちゃうけど、仕方がないなぁ・・って思った内容
1)シャッフル機能がありません・・
  まぁ、価格から考えてみた場合、それは仕方が無いと思いますが。
  でも、シャッフルが欲しいなぁ・・ って人は、
  できるようになるプログラムがネット上に転がっていたりします(笑)

2)入れた順に再生されます。フォルダーで入れても認識していますが、
  やはり入れた順の再生です。
  ただ・・ 頻繁な削除や取り込みを行ったら・・ どうなるか不明です。

3)曲名は表示なんてされません(汗;)(液晶画面は無いですから・・)
  曲を先に送るのも、聴きたい曲を出すのも、ちょっち面倒です (^^)ゞ 

4)WMAとMP3のフォーマットを混在させると、MP3が先に再生されます。
  これは仕様?・・(書いてないぞ!:汗;) 混在は避けましょうね
  でも、混在でSIREN社製みたいにバグって使えなくなることはありません(笑)

5)USB端子のキャップが緩くなり、どこかに落としそう
  その代わり、電池カバーはしっかりしています。

6)転送速度がちょっと遅いですね PCに繋いで曲を転送する・・
  USB1.1を思い出しちゃいました・・
  (まぁ大量に送らないと気にはなりませんが・・)

7)稼働中のLED(赤ランプ)がまぶしい(笑)
  上からシールを貼っちゃいました(^◇^)

■総論
入れた音源は順に再生されます。シャッフルではありません。
で・・ 音質ですが・・ 附属のヘッドフォンはダメですね・・
ヘッドフォンを変えるだけで、通常の人間が感じる音質としては十分な音質です♪
というか、ノイズも無いし非常に良い感じです。

うん・・ ある意味、すごいです。
使用を限定すれば、980円って、ほんとお買い得ですよ~ (^O^)/

やるなぁ・・ TSUTAYAさん・・ まぁ、彼らのビジネスモデルとしては
CDなどを大量にレンタルしてくれれば良い訳ですので・・
MP3プレーヤーの品質は、ある基準を確保しているようですね(^O^)

いやぁ・・ 参りました(^◇^)        ではでは

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛雪)
2010-03-25 20:33:50
凄いですね~
安いですね~
我、機械関係はちょっと苦手ですね・・・
ゲームとか全然出来ないし・・・
パソコンだって最近やっと慣れてきた
ばかりですし・・・
返信する
飛雪ちゃんへ♪ (いちごわさび)
2010-03-26 21:01:14
いつも、コメントありがとう(^0^)/
感謝感激です!

>凄いですね~

すごいでしょ~

>安いですね~

安いでしょぉ~ (笑) 980円ですもん

>我、機械関係はちょっと苦手ですね・・・
>ゲームとか全然出来ないし・・・

まぁ、機械なんてものは、
論理的な部分(何を行うのか?)を理解すれば
そんなに難しいものではないのですが・・
最近の物はブラックボックスになっちゃってるので
ちょっと難しいかもしれませんね・・

まぁ・・ 生まれてきたときに既にあると
難しいと感じるかもしれませんね・・

私など、徐々に進化してきた過程を見ているので・・(汗;)

>パソコンだって最近やっと慣れてきた
>ばかりですし・・・

パソコンは家電製品ではなく、半製品というか・・
使う人の勝手で色々できるのですが、
仕組みを理解せずに出来合いのまま使っていると、
ちょっと機嫌が悪くなると
なんで? どうして? ってなっちゃいますね

なんて、偉そうな事を書いていますが、
実を言うと、最近の奴は半分以上解らない状態で
使っているのも事実です(爆笑)

まぁ・・ 使えたら良いのでは?

MP3プレーヤーでは、CDなんかからパソコンに
音源として取り込みますが・・
CDの中には、曲名やアーティストの名前なんかが
入っていないのに、どうして曲名が表示されるのか?
なんかを知っていると、MP3プレイヤーも使いやすく
なりますよ (iPodも同じです・・)

折角パソコンがあるんだったら、色々とやってみたら?
機械の苦手感が減るのではないかな(笑)
頑張ってね♪
返信する
やすっ! (aki)
2010-03-27 08:24:52
今ってそんな値段で買えちゃうんですか(*_*)
音楽やってるくせに、未だにmp3プレーヤーを何も持ってなくて
デモ音源を渡すとき「CDウォークマンで聴くからCD-Rに焼いて」と言ってくる
まるで今時じゃないうちのバンドメンバーに教えてあげよう(笑)

ps
脱☆強制終了!
よかったよかった^^
返信する
akiさんへ♪ (いちごわさび)
2010-03-29 21:16:59
ども(^0^)/

>今ってそんな値段で買えちゃうんですか(*_*)

実は、そうなんですよ・・
もっと安いのも秋葉原に行けば、売っているはずです

>音楽やってるくせに、未だにmp3プレーヤーを何も持ってなくて

いやいや・・ そんなもの・・

>デモ音源を渡すとき「CDウォークマンで聴くからCD-Rに焼いて」と言ってくる

実の兄貴が音楽で食べていますが、CD-Rですよ(笑)
まぁ・・ MDでも良いけど・・って(爆笑)

>まるで今時じゃないうちのバンドメンバーに教えてあげよう(笑)

教えてあげてください(^0^)/  でも、無理かも、兄貴もそうだから・・

>ps
>脱☆強制終了!
>よかったよかった^^

いやぁ・・ ほんとに良かったです。
嬉しくって、報告しちゃいました。(笑)
これで akiさんの写真を2台のPCどちらでも見れるのですから♪
これからも、よろしくですぅ!!
返信する
検証ご苦労様です♪ ()
2010-10-21 02:32:36
CD音源のMP3のみと説明書に書いてありますが、
ニコニコなどの動画をMP3として落とした物は取り入れて聞けるのでしょうか?
もし検証していただけましたら教えていただきたいのですが。

よろしくおねがいします♪
返信する
♪さんへ(^O^)/ (いちごわさび)
2010-10-23 08:54:34
♪さども(^O^) 古い記事へのコメントありがとうございます。
というか、まだ(10/22現在)TSUTAYAさんに行けば、バンバン売っていますね
結構ロングランなっていますので、好評なのではないでしょうか

と言うか、今の不景気な世の中で、これは良い商品だと私は思います。
(現在2つ、持っていて、どちらも使用中です。(笑))

で・・ ご質問への返答です。
YouTubeやニコ動にアップされている動画は
FLVやMP4形式などが主流ですね
(ファイル形式の話は、多すぎるのでやめておきますが
 MP3と書かれていても、ニコ動側で再アンコードされている
 物もあって、その場合はFLV形式になっているケースがあります)

これらをダウンロードするフリー(無料)のツールなどで
ダウンロードした音声を、この980円MP3プレーヤーで聞けるのか?

が「♪さま」のご質問の意味だと理解しました。

ダウンロードするツールで、出力ファイル形式を選択できるはずです
その選択の際に「MP3」と形式を選択しダウンロード&デコードてください。

あとは、このMP3プレーヤーを「USBメモリー」のように考え
パソコンに繋いで、普通のファイルと異動するようにして
MP3プレーヤーの中に格納すれば、聞く事が出来ちゃいます(^O^)/

説明書にはWindowsに標準で付いている「メディアプレーヤー」から
同期を取るような方法が紹介されていますが、そんな事をしなくても
大丈夫ですよ。

ということで、返答としましては
CDからの取り込みだけでなく、
ニコ動やYuoTubeからも「出来ますよ!」がお答えです。

まぁ、TSUTAYAさんは「CDレンタルショップ」です
説明書に「CDから取り込んでください!」と表記されるのは
ビジネスとしては「おかしくない事」ですね
MP3プレーヤーを売るのではなく、
少しでも多くのCDをレンタルしてくださ~い!! が本音です(^O^)
返信する
ありがとうございます♪ ()
2010-10-24 07:35:11
わかりにくい説明を理解して返答いただきありがとうございます♪


レンタルショップですものね(╹◡╹)ゞ

980円!!!とってもお得です♪
Ipod購入まで考えてたのでそれを考えると・・・
嬉しいもの発見できました★

心配であった落とした物も聞けそうなので早速購入して楽しみたいと思います♪


ありがとうございましたヽ(´∀ `*)ノ
返信する
♪さんへ(^O^)/ (いちごわさび)
2010-10-27 00:56:54
(^◇^)わざわざのご返答♪
     ありがとうございます。

ちょっと欲しい機能などが無いって事実はありますが
980円って考えると・・ 許しちゃえます!

電池も充電できる電池を使用すると、エコにもなりますよ!

では!!
返信する
質問です (transporter)
2011-06-29 02:59:25
それを購入しようか迷っています、質問なんですが、それにipod shuffleのようなクリップは本体についてますでしょうか?
返信する
transporterさまへ♪ (いちごわさび)
2011-06-30 08:34:35
ども(^o^) 古い記事にありがとうございます。

>それを購入しようか迷っています、

この機種は、まだ売っていますね、私は色違いで3つ使い分けています♪

>質問なんですが、それにipod shuffleのようなクリップは本体についてますでしょうか?

残念ですが、クリップは付いていません(また構造的にもクリップは付けにくいです)

写真でわかるかな ストラップを付ける「輪」というか「穴」というか・・
そういう物は付いていますから 首からぶら下げる事は可能です

ただ、USB端子のキャップは単にはめ込んでいるだけで、ストッパーがないため
ぶら下げているうちに キャップがどこかに・・ って事も発生しそうな・・
そんな事もありそうです(笑)
返信する

コメントを投稿