お久しぶりです
今年もあと少しですね
今日、12月7日は大雪(たいせつ)だそうで雪が激しく降り積もる頃。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付く頃だそうです。
知り合いの農家の方から渋柿をいただいたので
今年も干し柿を作りました
干し柿作りのポイントは
しっかりと乾燥させること。
風通しの良いところに干すこと。
だそうですが
1回目に作った干し柿はもうそろそろ1ヶ月です。
お天気にも恵まれ無事干し上がりそうです
2回目に作った干し柿は
まだ干したばかりのときに急な雨に降られてしまいその後もお天気が悪かったので
皮を剥いてすぐにお湯には潜らせていたのですがカビが心配なので
さらに焼酎を霧吹きで吹き掛けました
渋抜きと柔らかくなるために3~4日おきに揉むと良いらしいのですが
表面が乾いていないときに揉むとこれまたカビの原因になるらしいです
こちらは甘柿
渋柿なら1ヶ月から1ヶ月半くらい干すみたいですが
甘柿は半日から1日で良いようなので
甘柿でも干してみました
長崎の実家からさつま芋をもらったので
焼き芋と干し芋をしました
干し芋は食べられるくらいに蒸して干すだけ
ですが皮は剥いたほうが良いようでした
今年もあと少しですね
今日、12月7日は大雪(たいせつ)だそうで雪が激しく降り積もる頃。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付く頃だそうです。
知り合いの農家の方から渋柿をいただいたので
今年も干し柿を作りました
干し柿作りのポイントは
しっかりと乾燥させること。
風通しの良いところに干すこと。
だそうですが
1回目に作った干し柿はもうそろそろ1ヶ月です。
お天気にも恵まれ無事干し上がりそうです
2回目に作った干し柿は
まだ干したばかりのときに急な雨に降られてしまいその後もお天気が悪かったので
皮を剥いてすぐにお湯には潜らせていたのですがカビが心配なので
さらに焼酎を霧吹きで吹き掛けました
渋抜きと柔らかくなるために3~4日おきに揉むと良いらしいのですが
表面が乾いていないときに揉むとこれまたカビの原因になるらしいです
こちらは甘柿
渋柿なら1ヶ月から1ヶ月半くらい干すみたいですが
甘柿は半日から1日で良いようなので
甘柿でも干してみました
長崎の実家からさつま芋をもらったので
焼き芋と干し芋をしました
干し芋は食べられるくらいに蒸して干すだけ
ですが皮は剥いたほうが良いようでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます