にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

日常(夏)

2022-08-17 19:53:37 | 日記

今年の夏も日中、クロアナバチが地面のあちこちに穴を掘っていました

この辺にはいないと思っていたカブトムシが7月下旬、庭に居ました

わたしが見掛ける2日前にユーカリの木の下で初めて主人が見掛けたそうです

 

次の日は草取りもしましたが見掛けなかったのでもう飛んで行ったのかと

思っていましたが弱っていたのかクーラーの排水口のところに未だ居ました

うちの庭にはカブトムシの餌となるものは何もないので

朝に砂糖水、夕方にスイカを与えたら

何時間も離れませんでした

次の日も朝から砂糖水やスイカを与えましたが

どちらのも嫌がってすぐにお皿から出たがるので朝から外に逃がしてやりましたが

その辺を動き回ってるだけでした何も摂っていないかも?と思い

夕方また家に戻してスイカを与えてみましたが

嫌がったのでまたすぐに外に戻していましたが

次の日の朝には動かなくなっていました

カブトムシと同じ頃、一昨年家で生れた3匹中1匹も死んでいました・・・

昨年生れた2匹とで今は4匹となりました

うちのメダカは兄弟姉妹だけになっていたので

別のメダカを

入れてあげたいなとも思っていましたら

ファーマーズマーケットで

今年の6月に生まれたメダカが

種類別にそれぞれ15匹入って安価で売られていましたがどの種類にするか

15匹も要らないかなとか迷ってまた考えることにしました  

 

今年の夏は珍客が来ました

鶏のようなでも鶏ではないような鳥が庭に来ていました     

前日にも庭にこの鳥と似た鳥が居て

前日に居た鳥はこの鳥より大きく真っ白で

近寄ると飛び立ち鶏くらいは飛べたので野生の雛かと思って

そのまま見送りましたら

次の日の早朝に今度は小さくてまだ飛べないこの鳥が

階段の下にいました    

主人がもしかしたら近所で飼われている鳥かも?というので

近所を当たってみましたら

ご近所で飼われていた鳥でうずらだそうでした    

ハーブを食べていた食欲旺盛の幼虫のサナギだと思いますが

お盆過ぎてもまだ孵化しないサナギ  

 

今年のお盆は主人の仕事の都合で主人の実家の里帰りは盆過ぎに行こうということになりましたので

お盆の13日はわたし方の納骨堂にお参りに15日はお寺さんが来られるので実家にお参りに行きました。

7月は母の7回忌でしたので命日にお寺にお参りに行くつもりでしたが

夏バテで行きそびれていましたのでお盆にお墓参りが出来て良かったです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suishaalbum)
2022-08-18 08:16:46
いちごみるくさん~お早うございます。

この白い鳥、ウズラのヒナにしては色が白いので、
鳥のことは全く分らない飲兵衛、ちょっと調べて
見ました。
どうやらヒメウズラのヒナの様ですね。
人に懐くのでペットして飼われている事が多いようです。

以前、我が家のヤマモモの木にもカブトムシがいました。
でも娘達は虫嫌いの様で、あまり興味を示しませんでした。
後で知ったのですが、デパートなどでけっこう高値で販売
されているんですね~。
返信する
Unknown (mamanjyun326you)
2022-08-18 13:30:07
夏の虫と言えばカブトムシと蝉が先ず浮かびます。
いちごみるくさんのお庭に随分立派なカブトムシがいましたね。
今年の夏を謳歌してそろそろ一生を全うする頃、優しいいちごみるくさんの手厚いお世話を受け最後の最後、幸せなカブトムシでしたね。さぞや感謝した事でしょう。
今や1匹1000円前後で売られる時代。
私が住む辺りでは当たり前に会えるカブトムシですが、それがお金を出して買う時代になったなんてビックリですよね。

鶉と言う名を久し振りに聞きました。それが見られたとは凄いですね。 最近は鶉の卵とも縁遠くなっています。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-08-18 17:38:55
今日は〜。

この夏も、色んな生き物が、いちごみるくさんのお庭に、やって来たんですね・・・。
立派なカブトムシさんですね・・・。
カブトムシさんの寿命は、短く、丁度、いちごみるくさんが、遭遇された時は、寿命の時計の動きが、ゆっくりになりつつあった時だったんですね・・・。

夏に見かける昆虫ですが、最近の猛暑は、きつ過ぎる時、あるんじゃないかなって、勝手に思っています・・・。
あまりに、暑すぎるのは、よくないそうで・・・。

こちらのお庭は、植物も生い茂り、日陰になっているところの土とかは、ちょっと暑さしのぎになりそうな気が・・・。
昆虫に詳しくないので、自分が、勝手に思うところですが・・・^^;

お写真のうずらさん〜、飼い主が見つかって、良かったですね・・・!😊
めっちゃ可愛らしいです〜😍
この子と遭遇する前日にも、違う白い鳥さんと遭遇したとか・・・??
色んなお客様が、来て、賑やかしい夏になりましたね〜♪

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-08-19 07:11:53
浜松屋飲兵衛さん おはようございます^^
コメントありがとうございます。

調べていただいてありがとうございます。
同じうずらでもヒメウズラという種類のヒナだったのですね
先日テレビで偶然うずらのヒナは見たばかりでしたが
白いうずらがいることは知りませんでした

鶏のヒヨコは飼ったことはありましたが
うずらも人に懐いたりするのですね

カブトムシはクヌギやナラの木のそばにいるイメージが
強かったのですがヤマモモの木などのフルーツの木も好きだったのですね♪

女の子は虫が苦手な人が多いですね

ヤマモモと云えば福岡県の那賀川市にある「かわせみの里」
ではヤマモモが特産品だそうですが
こちらでは
運がよければカワセミに出会えるそうなのですが
以前、gooブログのお友だち飲兵衛さんや皆さんのところで観させていただきましたがカワセミに出会うのも難しいのですね
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-08-19 10:41:55
たかさん おはようございます^^
コメントありがとうございます。

蝉の抜け殻などもあり蝉は毎年見ますが
庭でカブトムシは初めて見ました
10年以上前は小さなクワガタのメスなどは
たまに見ていたのですが家族は
10軒ぐらい先のお宅の木に止まっているのを
見たとか主人はどこかの子どもさんが飼っていたものが
逃げ出したんだろうとか言っていました。
カブトムシは飼ったことがないので
これでよかったのかな?とかも思いましたが
うちにはカブトムシの餌となるものがないので
たかさんの仰るようにうちに来た時点で
もう飛んでどこかに行く力が残ってなかったのかも
しれません
昔は早朝、明るくなる前にカブトムシを採りに行くとか
聞いたりしていましたが
ホームセンターに行くと
今はカブトムシを飼うものまで揃っていて
時代が変わりましたね
うちには何も無かったので止まり木だけ買って帰りました。

こちらにはうずらを飼育してある(鳥を見る機会はありませんが)
会社もあるので卵はスーパーでも売られていますが
鶏のように白いうずらは今回初めて知りました。
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-08-19 11:21:11
ビオラさん おはようございます^^
西旅の途中のお忙しい中、コメントありがとうございます。

ユーカリの木があんまり茂っていたので
主人が少し枝を切って数日そのままにしていて
その枝を片付けていたらそのユーカリの枝にくっついてきたそうです。
雨などもその間降ったりしていたので、ビオラさんの仰る通りにカブトムシのいたところは暑さしのぎにはなっていたかもしれません。
昔は盆が過ぎたら涼しくなってきていましたが
今は9月になってもまだ残暑が厳しいですね

そのお宅では写真のうずらよりも小さいのや
大きいのがたくさんいて
何羽か逃げたと聞きましたので
前日わたしが見た鳥も大きさは違いましたが
同じ鳥だと思います。
何の鳥かも分かりませんでしたので
飼い主の方が見つかってよかったです(^^;

お渡しする箱に入れる時、抱えましたが
大人しかったです。
軽さにもびっくりしました。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-08-23 13:32:04
今日は〜。

昨夏だったかな・・・、クロアナバチの話題を、いちごみるくさんのブログの記事で、拝見したような??・・・、記憶が・・・。
(記憶違いでなければ、コメントも、させていただいたような・・・。)

なんか、アリに似ていますよね・・・^^;

多分、
お庭の砂地は、クロアナバチにとって、巣作りに、環境が合っているのでしょうね・・・。

ファーマーズマーケットに、6月に生まれたメダカが、種類別に、15匹入って販売されていたって・・・。
メダカも、色々と、種類があるのですね・・・。

可愛らしいうずらさんは、早めに、いちごみるくさんに、保護されて、良かったです・・・。
お外は、危険も多いので・・・。

プチトマトは、そこそこ収穫できましたか〜?😊

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-08-23 23:13:51
ビオラさん こんばんは^^
お忙しい中コメントありがとうございます。

昨年のクロアナバチの記事、覚えていて下さって
ありがとうございます。
そう言われれば
ビオラさんが仰るように巣穴から姿まで
全身真っ黒でアリに似ていますね

北側の庭はコケがあってそこがお気に入りだったのですが(^^;
真夏の暑い中、幾つも穴を掘って頑張るなと思います。
時にはわたしが近づくと羽音を立てて威嚇のようなことも
します。

昔はクロメダカやヒメダカが主だと思いましたが
今では品種改良されたメダカだと思いますが
随分種類も増えているようで知らない種類が多いです。
家の近くには以前レンコン堀や池があり
子どもたちがメダカ・ザリガニ・カニ・カエル・カメなど
釣って帰って来ていましたが今はそういう自然のメダカが
いる場所が少なくなってきました。
自然の中にはメダカそっくりのカダヤシという
外来種もいるそうでクロメダカは減っているそうでした。

最初に見たうずらの雛はどうなったのか気になりますが
後から来た雛は飼い主の元に帰って行ったので
良かったです。

プチトマトは今のところあまり収穫できていませんが
8月初旬頃、肥料を与えたところ花の数が増えていました。
これからが楽しみになりました。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-08-30 21:22:46
今晩は〜。

私の周りで、メダカを飼っている人いて、時々、メダカのお話を聞くのですが、自分は、飼った事ないので、詳しくなくって・・・。

>今年の6月に生まれたメダカが 種類別にそれぞれ15匹入って安価で売られていましたがどの種類にするか・・・
↑↑
・・・って、いちごみるくさんの一文が、気になって、ネットで、メダカの種類を見てみたんですが・・・、
メダカの奥深さにびっくり〜!😊

体型1つとっても、
普通体型、ダルマ体型(笑)・・・等存在しているようで、また、
目やヒレにも、種類によって、特徴あるようで・・・、後・・・、身体の色とか・・・、
こんなに色々いるんだ・・・って、ちょっとお勉強になりました・・・✌️😊

いちごみるくさんのお家で、飼っていらっしゃるメダカさんは、
かわらず、元気にしていますか〜?😊

京都水族館に行った事きっかけで、水中で生きる生物達に、ちょっぴり興味を持った晩夏でした〜♪

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-09-01 11:01:53
ビオラさん おはようございます^^
お忙しい中、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすみません。

ビオラさんの周りの方もメダカ、飼っていらっしゃるんですね
わたしも子どもたちがクロメダカを持ってきたことから
飼い始めましたが可愛くて一時わたしがハマったこともありました。
子どもたちが持ってきたのは数匹でしたが
卵を生んで多い時は40匹近く居たこともあります。

同じ頃、出店で子どもが2匹金魚をもらってきて
別の水槽で飼っていましたが体系からか1匹の金魚は
浮きやすかったのでSサイズの壺を入れてあげたら
お気に入りになったみたいで
壺にばかり入っていましたが
どちらも段々大きくなって7年以上いたのですが
壺がLサイズで丁度良くなっていました。
黒色の出目金のほうは最初と色は変わらなかったのですが
赤色の普通の金魚の方は何故だか分かりませんがいつの間にか白色の金魚に変わっていました。

この金魚たちの前にも金魚を数匹飼っていて
子どもが幼稚園の頃、幼稚園から10匹くらいだったかな?
金魚をもらってきたので
一緒に入れたところ何故か全滅したことが
ありました。

メダカ4匹は変わらず元気ですが
メダカは後から追加で入れたことがないので
少し不安はあります
でも兄弟姉妹ばかりなので近いうちに仲間を入れてあげたいなとは思っています。
返信する

コメントを投稿