ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2024-73 遅霜警戒の中で夏野菜植え付け

2024年05月11日 | 日記
いつの間にか5月連休後半も終わった。
ここまでに多くの夏野菜の苗を植え付けてきた。

ズッキーニ15本、トマト20本、ナス20本、キュウリ10本snapエンドウ10本
ピーマン20本ししとう、南蛮各8本
苗の購入では昨年よりアップ、高いところでは50円ぐらい値上がりしている。
野菜は中々販売価格に転嫁しにくい。特に接木苗は高額になってきている。
そこで自分で育苗箱に種まきをして育てようと挑戦。
レタス、おくら、スナップエンドウ、そしてかぼちゃ等だ。
芽が出るまで時間がかかるがゆっくり見守りたい。

そんな中遅霜の警報が9日・10日と連日だされた。10日朝は5度きっていた。
前日の夜、あまりに冷えるのであわてて慌てて肥料袋を植え付けた苗に被せた。
ようやく霜警報もなくなり心配する必要もなくなった。

これからサツマイモ250本植え付ければ、ほぼ畑の植え付けもほぼ完了だ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024-72 すいか苗植え80本完了 | トップ | 2024-74少しアップした東日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事