讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

才谷屋家とこんぴらさん

2010-06-25 | 近代建築物(琴平町)
讃岐こんぴらさん土佐燈籠

才谷屋家には、上才谷屋家(本家)、下才谷屋家、坂本家がある。
坂本家は才谷屋家から明和8年(1771)に郷士として取り立てられ分家したもの。
「商人から郷士へ」税金対策か何かメリットがあるのだろうか。

下才谷屋家は享保5年(1720)に才谷屋家から分家したもので、才谷屋助十郎は、下才谷屋家の者と考えられている。

才谷屋家の三代目直益の時代に享保6年(1721)、同14年(1729)、同19年(1734)に伊勢参りをしており、内2回こんぴら参りもしているという。
才谷屋家は、弘化2年(1845)の才谷屋助十郎の土佐燈籠以前から、こんぴらさんと関わりがあったことが窺える。

関連記事:才谷屋助十郎~こんぴらさん常夜灯(2010-06-18)参照。
関連記事:重要文化財 金刀比羅宮旭社(旧金光院松尾寺金堂)(2010-07-04)参照。


平成22年6月撮影。金刀比羅宮旭社、土佐燈籠。


国登録有形文化財 JR善通寺駅跨線橋
国登録有形文化財 JR善通寺駅一番ホーム上屋


お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。
                     
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿