今日のNHK『やさいの時間』では“ミニトマトの2本仕立て”やってましたね。
うふふ、ウチではプランターなのに毎年2本仕立てですよ。
主枝だけの1本仕立てと比べて“収量1.5倍”になるんだから、皆さんにもオススメです
ただし、大き目のプランター使いましょうね。
ウチでは19ℓと24ℓの物を使います。
では、ウチのトマト8種のご紹介です。
先日、衝動買いしたハルディンのテラストマト・オレンジは、
花も咲いていることだし、定植しました(プランター19ℓ)

ハルディンのホームページを見ると、
「元々着いている花房はカットする」「1本仕立てで育てる」となっていますが、
そんな事しませ~ん
花房カットした方が根付きが早く、今後の生育も良いんでしょうが、
もう咲いてるから買ったんだし
1本仕立てにしたら手入れが楽で、立派な実になるかもしれないけど、
どうせ草丈1m弱にしかならないんだから、3本仕立てで収量アップ
ウチでもう1つ、開花しているトマトは、
冬越しさせた自家採種フルーツトマト・なごみ

このトマトは赤です。
テラストマトのオレンジと同時期に色付くといいなと思ってます
5月下旬~6月初旬くらいかな?
そして続くは種蒔き5種(選抜組)60日目
クマト オレンジキャロル
シュガーランプ

タイピンクエッグ コストルートジェノベーゼ
クマトだけまだ花芽が見えません。
元々緑な子だったので、ちゃんと育つか心配です。
(もう1株あるクマトは、すごく生育が悪いのでダメそうだし)
来週くらいに定植予定です。
最後は5種より約1ヶ月遅れでスタートした
マイクロトマト・レッドブリリアント35日目

う~ん・・・マイクロトマト初めてだから分からないけど、生育遅い気がします。
やっぱり蹴飛ばして4度も植え直したせいかしら?
とにかく今年のトマトたち、楽しみにしてるよ~ん
(まだ増えるけどね)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

うふふ、ウチではプランターなのに毎年2本仕立てですよ。
主枝だけの1本仕立てと比べて“収量1.5倍”になるんだから、皆さんにもオススメです

ただし、大き目のプランター使いましょうね。
ウチでは19ℓと24ℓの物を使います。
では、ウチのトマト8種のご紹介です。
先日、衝動買いしたハルディンのテラストマト・オレンジは、
花も咲いていることだし、定植しました(プランター19ℓ)


ハルディンのホームページを見ると、
「元々着いている花房はカットする」「1本仕立てで育てる」となっていますが、
そんな事しませ~ん

花房カットした方が根付きが早く、今後の生育も良いんでしょうが、
もう咲いてるから買ったんだし

1本仕立てにしたら手入れが楽で、立派な実になるかもしれないけど、
どうせ草丈1m弱にしかならないんだから、3本仕立てで収量アップ

ウチでもう1つ、開花しているトマトは、
冬越しさせた自家採種フルーツトマト・なごみ


このトマトは赤です。
テラストマトのオレンジと同時期に色付くといいなと思ってます

5月下旬~6月初旬くらいかな?
そして続くは種蒔き5種(選抜組)60日目
クマト オレンジキャロル
シュガーランプ

タイピンクエッグ コストルートジェノベーゼ
クマトだけまだ花芽が見えません。
元々緑な子だったので、ちゃんと育つか心配です。
(もう1株あるクマトは、すごく生育が悪いのでダメそうだし)
来週くらいに定植予定です。
最後は5種より約1ヶ月遅れでスタートした
マイクロトマト・レッドブリリアント35日目

う~ん・・・マイクロトマト初めてだから分からないけど、生育遅い気がします。
やっぱり蹴飛ばして4度も植え直したせいかしら?

とにかく今年のトマトたち、楽しみにしてるよ~ん

(まだ増えるけどね)







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて

