goo blog サービス終了のお知らせ 

冬からトマトの日光浴

2010-01-10 12:05:02 | トマト 2010
          1/4 スタートのミニトマト・オレンジキャロル    
            電気ポットの上で、2本発芽したので、
         ジフィーストリップをペットボトル温室へ入れました。
     
                  なんてことは無い、
          ペットボトルを上下2つにカットしただけの物、
                去年使ったモノと同じです。
       (実は↑↓の写真も去年の使いまわしだったりします)
             
          去年は↑この状態で、屋外に出しました。
        (キャップは外し、ボトルの上の方には穴を開けて)

         今年は、何パターンか試してみようと思います。      
                日光浴初日<1/9>
     
          逆さにした昆虫飼育ケースを被せてみました。
     面白実験をしながら、野菜づくりを楽しんでいる旋次郎さんが
          パセリで使っていた技を真似しちゃいました。
   (写真ではペットボトルにラップ掛けてるけど↑この後はずしてます)

              温度計を入れて様子をみると、
        午前中だというのに温度がグングン上がって34℃
                それは高すぎなので
     
         ケースの下に竹を挟んで隙間を作ると、26℃
                    ナイス
       この日の宮崎市の予想最高気温は13℃で平年並み。
      よしよし、晴れた日はこの方法でバッチリ なようです。
  (ただ心配なのは、百均で買ったこの温度計が正確なのか・・・?)

      1日、お日様に当たり、緑色になってきた双葉たちを
     
                夜に記念撮影しました。
      
                  うん、かわいい

            ところが翌日(今日)は曇っていたので
                  <1/10>↓6日目
     
               室内の窓辺で過ごしています。
      窓際は、ちょっと寒いので、ぬるめの湯たんぽに乗せて
         たぶん、20℃くらいを保ててると思っています。

                 さて、夜なんですが、
          昨夜までは電気ポットの上に乗せていました。      
         夜も温か過ぎると、徒長してしまいそうなので、
 今晩からは去年同様、居間に置くつもりです(15℃くらい?もっと寒い?)
           今年のトマトも上手くいきますよ~に
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
              寒いので、菜園は小休止?
          皆さんの今年のプラン立てが気になります!