goo blog サービス終了のお知らせ 

芽キャベツとキャベツ

2009-09-13 08:00:00 | キャベツ・芽キャベツ・プチベール
         買った苗を植えた芽キャベツとキャベツのその後を。


           ↓定植直後の芽キャベツ(早生子持)2株↓
                    <8/29>
     
      <左:ボラ土(永田農法)>      <右:普通の土>

   なんか、ぜんぜん大きくならないような・・・と思っていましたが、

                11日後↓<9/9>
     

                14日後↓<9/12>
     
               ちょっとは育ってますね。
    元々購入した苗が、定植するのを、ためらうほど小さかったので、
            少し時間がかかっているのでしょう。
        多分これから、グングン大きくなってくれるはず。

                         

         ↓9/5定植の紫キャベツ(ルビーボール)2株↓

         ボラ土に植えた苗の方が、若干小さ目なのに、
             永田農法のため根まで切られて、
    元気になるまで時間かかるだろうなぁ・・・と思っていましたが、
                  追い打ちをかけて
     
         トノサマバッタに葉を食べられてしまいました!

       もう、防虫ネットのストックが無いので(予算も無い)、
                ウチのアブラナ科の中で、
    このキャベツ2株とカリフラワー2株だけは、何も被せてません。
                  大丈夫かなぁ?

                 定植直後<9/5>
     
       <左:ボラ土(永田農法)>    <右:普通の土>

                 7日後<9/12>
     
        う~ん・・・1週間だと、ほとんど変化なしですね。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
             仲間も秋冬野菜へ切り替え中!