『永田農法もどき☆プランター菜園』
食べて蒔いたフルティカを
(2/12スタート・28日目)
ジフィーストリップのまま、ポリポットに植えました。
<3/12>

ちょっと早いかな?とも思うのですが、
ジフィーストリップって、1個に切っちゃうと安定が悪くて、
何度ひっくり返してしまったことか・・・。
それに、フルティカが発芽してからは、
晴れない日が多くて、
どうも苗の調子が、いまひとつなので、
ここは思い切って、ポット植えすることにしました。
今までのペットボトル温室は卒業で、
簡易ビニルハウス↓にお引越しです。

左には、今月、定植出来そうなプチトマト(赤)。
右には、先日ポット植えしたオレンジキャロルと
発芽したばかりのトマト3種のジフィーストリップ。
ここに一緒に入ってもらいました。
今年は中玉トマトも食べたいんだから、
がんばってね、フルティカ。

話は変って、近くのホームセンターで、
トマトやナス、ピーマンの苗が売ってました(早っ!)
「花が咲いたら定植しましょう」とは書いてありましたが、
「まだしばらくは保温してあげましょう」みたいなことはナシ。
知らないで買った人、どうするんだろう?
たぶん、ハウスとかで育てた苗だと思うんだけど、
いきなり屋外の売り場に並べて大丈夫なの?
土日は、真冬並みの寒さとか言ってるんだけど・・・と、
余計な心配をしてしまいました。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

プランター菜園仲間が↑増えてる!
食べて蒔いたフルティカを
(2/12スタート・28日目)
ジフィーストリップのまま、ポリポットに植えました。
<3/12>

ちょっと早いかな?とも思うのですが、
ジフィーストリップって、1個に切っちゃうと安定が悪くて、
何度ひっくり返してしまったことか・・・。
それに、フルティカが発芽してからは、
晴れない日が多くて、
どうも苗の調子が、いまひとつなので、
ここは思い切って、ポット植えすることにしました。
今までのペットボトル温室は卒業で、
簡易ビニルハウス↓にお引越しです。

左には、今月、定植出来そうなプチトマト(赤)。
右には、先日ポット植えしたオレンジキャロルと
発芽したばかりのトマト3種のジフィーストリップ。
ここに一緒に入ってもらいました。
今年は中玉トマトも食べたいんだから、
がんばってね、フルティカ。



話は変って、近くのホームセンターで、
トマトやナス、ピーマンの苗が売ってました(早っ!)
「花が咲いたら定植しましょう」とは書いてありましたが、
「まだしばらくは保温してあげましょう」みたいなことはナシ。
知らないで買った人、どうするんだろう?
たぶん、ハウスとかで育てた苗だと思うんだけど、
いきなり屋外の売り場に並べて大丈夫なの?
土日は、真冬並みの寒さとか言ってるんだけど・・・と、
余計な心配をしてしまいました。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


プランター菜園仲間が↑増えてる!