goo blog サービス終了のお知らせ 

Re

Re=response=応答、感応=物事に触れて心が動くこと。小田和正さんの大好きな曲からいただきました。

「スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋」 4話

2007-11-09 | 観る、聴く

いつまでも期待していたものとのイメージギャップに拘っていても面白くない。
これは40男の恋バナ、と割り切って、スワニー@上川さんを楽しもう♪
(ま、最初からそうすればよかったのだ・・苦笑)

今回のわたし的ツボは、なんといっても奥さま・真澄さんとの絡み。
この奥さま、なんだか評判よろしくないみたいだけど、
わたし、めっちゃ好きだな~。
大輔さんとの夫婦関係も、とってもいいと思うんだけどな~。
この夫婦の絡みが今ではいちばん好き。
しつこい恋バナオンリーのスリースワンズよりも、断然楽しいもの。
・・というわけで、
今回感想は、大輔・真澄夫妻の面白さについて、
わたしの思うところ、書いちゃおうかな~。

4話で確信した。
この夫婦にはちゃ~んと愛があるじゃないの~♪って。
わたしは初回からそういう空気感じられたけど、
今回はちゃんと見せてくれたな、と思って嬉しかったな。

真澄さん、姉さん女房だから。
それも同じ会社、同じ職場のやり手の先輩だったひと。
対する夫・大輔さん、年下で素直でマジメで、
だけどどこか要領悪くてヘタすりゃ損するタイプ、おまけにええかっこしぃ。
力関係は歴然(笑)
だけど真澄さん、単なるわがままや押さえつけじゃないと、
わたしには思える。

大輔さんみたいなタイプって、放っておいたらアブナイわけよ(笑)
ついつい奢らされちゃったり、見栄張っちゃったり、
オイシイとこ横取りされたり、貧乏くじ引かされたり・・
おまけにあんなにかっこいいんだもの。
ヘタしたら、あるだけ使ってくるに違いない(笑)
そりゃ、浮気の心配じゃなくても締めておくに限る。

真澄さん、自分は奔放にやっててダンナだけ締めているようだけど、
(いや実際そうだけど、笑)
家計とか将来設計なんかは、かなり固くやっているひとだと思う、勘だけど。
キープすべきところはガッチリ、
残りは(努力した自分が)楽しく使いましょう♪って。
残るならダンナにも・・というところだけど、そうはいかない(笑)
彼女は全部知っている、会社の事情、出張手当の事情。
男たちがそれをちゃんとヘソクリにしている事情をね。
(ウチでもそうだわ~。同じ会社だったもん、たいていのことはわかる♪←怖い)
今月だって大輔さん、ちゃんと2万円あるじゃな~い。
恋の軍資金なんかにしなければ、よ~ゆ~う~♪とは言わずとも、
連日390円弁当生活からは脱却できるでしょ(笑)
それに、部下への奢りだとかムダに多い慶弔費なんて、
サバサバと男社会を渡り歩いていた彼女は、
けっこうシビアに割り切ってきたんじゃないのかな~。
女から見た男社会のムダ・虚栄への抵抗、みたいな(笑)
女って、こういうの意外に割り切れるところあるじゃない。(人によるか)
そりゃあ、5000円のおつりすらちゃんともらってこれないダンナは、
彼女的には「喝ーー!!」でしょ。
つきあいに対して、もちっとシビアにおなりなさい、というね、
まあ、彼女の(女の)価値観の押し付けだと言われればそうだけど・・
大輔さんには、そのへんちょいと教育が必要だったのじゃないかな~(笑)
それも夫と家庭を守る妻としての愛情のかたちなわけで。

大輔さんも、どっかでわかってると思う。
そりゃ締めつけはイヤだ、苦しい、
だけどなんだかんだいって、断固拒否やら徹底抗戦しない。
真澄さんには敵わないから、っていうのはもちろんあるけど、
なんとか我慢しようとするのは、家族に対する愛情があってこそ。
真澄さんのことは、あれでいてちゃんと信用していると思う。

それにふたりとも、お互いがどこ向いているか、ものすごく敏感(笑)
ほんと面白いなあ、ふたりとも!
大輔さんてば、自分のこと棚に上げて、
(自分は浮ついた気持ちなんてないと思っているもんね、笑)
元カレとの再会にうきうきする奥さんに激しく動揺。
でもその元カレとやら、今は「・・」だとわかると、内心ガッツポーズ♪
そのうえ「あたしは、いいヒトと結婚したんだなあと思う」と言われて、
天に昇っちゃったわ・・(笑)
奥さんのこと、愛してるよね~~!かわいい♪

一方、真澄さん。
こちらは大輔さんほど単純じゃないので、
ストレートな表現や行動はしない、
というか、そういうのがヘタなひとなんじゃないかな。
娘に対するパパの気持ちとか、自分に対する気持ちとか、
大輔さんのアヤシイ様子とか(ばればれだし~)
敏感にキャッチしては、彼女らしいやり方で、
ちゃんと大輔さんの気持ちを汲んであげている。
ばしっと言うことも、おちゃらけることも、知らぬふりするのも、
彼女なりの愛情♪
大輔さん、ちょっと鈍いとこあるみたいだから(笑)
気づいていないことも多いと思うけどね。

わたしは、このふたりのこのバランスがとても好き~。
大輔さんには、真澄さんみたいな奥さんがぴったりだと思うな。
恐妻家って、実はとっても愛妻家なのよね。

ところで、元カノ・志摩子さん。
とても大人の雰囲気漂う、すてきなふたり♪
志摩子さんは思いを残していたようだけど、
たぶんいい別れかたをしたんじゃないかな、というのがうかがえる。
志摩子さんは、一緒に夢(オリンピックかな)を追いかけたかったんだろうね。
でも、大輔さんは志摩子さんとの将来を考え始めたとき、
夢と現実を秤にかけて、現実を選んだんじゃないかな。
志摩子さんと結婚するために、水球はもう捨てるべきだろう、とか。
そのあたりを互いに分かり合えなくて別れた・・なんて(笑)
愛し合ったまま別れちゃったんだろうなあ。

大輔さんには、夢を追いかける人生を選ぶなら志摩子さん、
平凡でもささやかな家庭の幸せを選ぶなら真澄さん、だと思う。

それにしても。
細かい事情は後々判明するだろうから、ただの憶測だけど・・
あの娘っこ。
大輔さんがマジで「もしや・・」と青ざめるほどきわどい時期の出生なら、
志摩子さん、ちょっとひどくないか~~?
完全なるフタマタってことじゃない??
笑ってすませられる誤解で終わればいいんだけどね。

未来カノ(??)の香月嬢。
どこまでいい気になってるんだか(笑)
大輔さんに憧れてしまう気持ちはわからないでもないし、
たぶん、大輔さんの人柄に何か求めているものがあるんだろうけれど、
妻子もちの男性に、あんなふうに接近しまくるのは・・
違和感ありあり・・というか、はっきり言ってイヤ!
おまけに「また誘ってくださいね」ってか。おいおい。

しかし。
この香月嬢演じる芦名星さん。
番組HPにインタがupされていたのを読んでみて、
失礼だけれど、意外にしっかりとこの香月絢菜という難しい女性を
理解しているんだなあと見直した。
ただ、それをまだうまく演じきれていない、というところかな。
ちょっと香月嬢にも興味が沸きました。
でもあんまり彼女に頼られちゃうと、大輔さん、かわいそうかな(笑)

それに対して、真澄さん演じる田中美佐子さんのインタ。
なんかね・・(笑)
インタの時期も早くてあまり馴染んでない頃だったせいかもしれないけど、
妙にあっさり~というか、テンション低め?(笑)
香月嬢の芦名さんに比べて、真澄さんへの思い入れが希薄に感じた。
それでもいざ演じてみれば、
断然真澄さんのほうが役として活きているわけで、
なかなかやっぱり、キャリアというものを感じるなあ、と思った次第。

あ~、あとひとこと。
サントラが発売になるようで。
わたし、このドラマの音楽がすっごい好き♪
主題歌はもちろんだけど、
コメディを俄然盛り立てる音楽、
効果音的に、流してみたり、ふっと止めたり、絶妙だわ~と
すっごく楽しんでます。
(だからって、サントラ買わないけど~。爆)
それに、音楽じゃないけど、
真澄さん「(同窓会の日)夕食は外でしてね」(だっけ?)のあと、
「うぉ、うぉ~~~ん♪」犬の遠吠え。めっちゃツボでした!
あと、課長登場シーンのBSMはいつも好きだな♪


あ~、いっぱい吐き出せて、すっきりした!
ではでは、今からキャラメルボックス「トリツカレ男」初日、
いってまいりますっ♪♪

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
がっはは!! (かずりん)
2007-11-16 10:14:19
>わたしは、このふたりのこのバランスがとても好き~。
・・・私も~~~♪だ・か・ら・・・
スワンは恋せんでよろしい!・・・って
題名見て、いつも思うよなあ~~(しみじみ)
>大輔さんには、真澄さんみたいな奥さんがぴったりだと思うな。
この二人の掛け合いが、とにかく今回のドラマの
大きな楽しみですよね~~!

ちなみに、うちのダンナはこの番組大好きなのよ!
自分にもこういう事が(キレイなお姉さんが近づいてくる・・という)
起きないかなあ・・・と妄想しながら見てる!
あんさんと上川さんは、全然違うんだよ・・・
鏡をみてらっしゃい!今すぐ!ほれすぐ!!・・と、

>恐妻家って、実はとっても愛妻家なのよね。
・・・↑の代表である私は、口が裂けても言いません(笑)
返信する
告白する・・ (しろう)
2007-11-19 23:14:14
>スワンは恋せんでよろしい!・・・って
>題名見て、いつも思うよなあ~~(しみじみ)
上川さんが演じているから大輔は憎めないキャラで
楽しませてもらってるけど、
現実のダンナとしたらアレは許せないのよ、わたしは。絢菜って女性はさらにイヤ。

毎回コメディ部分を楽しみながら、
いや~~な気持ちがどんどん募ってくるこのドラマ。
(コメント欄だから書ける、ド本音)
最後までちゃんと観るけどね。
せっかく上川さんの主演ドラマなのに、
心底楽しめないのはつらいっす・・。
しかしこればっかりは
好みというより体質的なものかもしれないよね、
(わたしだけが)大嫌いなアレ(笑)と同じで。

ご主人には好評なのね?
かずりんさん&ご主人が、
楽しいノリで観ていらっしゃる様子を
わたしは観たいな~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。