Re

Re=response=応答、感応=物事に触れて心が動くこと。小田和正さんの大好きな曲からいただきました。

目が覚めた~

2008-05-31 | つれづれに

インフォメのメッセージが更新されてた♪
うとうとといつものネット散歩していたところ、
目が覚めた~(笑)
そろそろお声が恋しくなった今日このごろ、、嬉しいね~。
時代劇の撮影があったのですね。
時代劇でのお姿もそろそろ恋しくなったころ、、嬉しいね~。
しっかし、情報満載なようでいちばん知りたいことは、
たいていわかんないんだよね(笑)
そのうちわかることだからいいけどさ。
舞台を終えた感想だとか、映画やドラマの撮影の話とか・・
ないのね(笑)・・ま、いいけど。
あいかわらずお忙しそうで、それでもお元気そうで、
なによりでございます。
夏は大嫌いだけど、夏がこなけりゃお逢いできないので、
今年は夏を心待ちにしてます。
もおお、虚無の5月、長すぎ・・。

で、実はこっちの情報のが目が覚めた!
キャラメルボックスのために(『嵐・・』用だよね?)
うーだい(鈴木雄大)クンが新曲書き下ろし!
さらに、ドラムがチューリップの上田さんってどーよ!
うーだいクン、ひっさしぶりだなあ(涙)
いつか加藤さんとこのブログに登場しないかなあ。
しかし『嵐』は観に行けないので残念だなあ。

さらに、加藤さんとじっきーちゃんがプロモーションのため
名古屋に来てたのね♪(って、15日のことぢゃん・・)
ローカルな話題、楽しく読ませてもらいました(笑)
このときの取材記事、いつどこに出るのかなあ、楽しみだ♪
じゃ、上川さんは『ウーマン』のプロモで名古屋には・・
来ませんか、、来ませんね(笑)ま、いいけど。
(でも、せめて中日新聞だけでも・・がんばれ・・)

もうひとつ、びっくり。
10月11日に名古屋で『松本幸四郎特別公演』ってあるんだ!
で、もちろん染ちゃんご出演。
演目は「勧進帳」ほかだそうだから、
幸四郎さんが東大寺だったかでやる公演(うろ覚え)の一環かな。
ほえ~、そんな話があったんだ♪(知らないの、わたしだけ?)
11月のために、御園座の顔見世を泣く泣く諦めようかというのに、
手を出してしまいそうだ・・。

5月の「おはなしのへや」

2008-05-29 | おはなしの部屋

今月は、3年・2年・特殊学級を訪問しました。
ふつう、学年ごとに違う本を選ぶのだけれど、
今月は敢えて同じにしました。

「おんぶはこりごり」
「母の日」にちなんで。
お手伝いしなくっちゃって思ってくれたかな(笑)
お話ももちろん楽しいのですが、
この絵本は見れば見るほど発見があって夢中になります。
おうちではママだけが働いてて、
おいしいものをお腹いっぱい食べるだけのパパと息子たちは
「ぶた」になってしまうのですが、ほかにも家のなかの
ありとあらゆるものがどんどん「ぶた」になってしまうのです。
花柄だったはずの壁紙やソファ、家族の写真や壁の絵、
花瓶や電話や水道の蛇口にパパのベストのボタンまで!
学校の読み聞かせだと、そこまで探しきれないだろうけど、
気がついた子たちは、目をキラキラさせて喜んでいました♪

「うまそうだな、ねこ」
池にたった1匹のだいじな魚が、ある日からどんどん進化
していきます。手足が生えて、牙も生え・・
そう、大キライなねこを見返してやるため!
一方、魚が大好きなねこは、この信じられない魚の進化に
怯えています。もちろん子どもたちもびっくり目々(笑)
奇想天外な発想と、魚と仲良しになりたいねこの気もちが
とってもかわいいなと思います。

「おべんとくん」
5月は連休明けの「おべんとうの日」や運動会など、
子どもたちには、おべんとうが嬉しい季節です。
幼児向けですが、みんなはとっても気に入ってくれたようです。
慌てておうちを飛び出したおべんとくん、中身はからっぽ。
おにぎり、たこさんウイナー、たまごさんが、
あとから急いで追いかけてきます。
絵本はおべんとくんのおなかが穴あきになっているので、
到着した順におべんとくんの中に入っていくしかけです。
みんなが「よーいどん」でかけっこ、というのも、
運動会の季節にぴったりでした♪
子どもたちと一緒に見ていた先生まで、
にっこり笑顔になったのが嬉しかったです。

やっぱりね♪

2008-05-28 | つれづれに

ゆうべはさすがにくたびれて寝てしまったけど・・

やればわかりました(笑)
やっぱりね♪

そりゃあ大変でしたよぉ!
幸か不幸か、昨日出勤したら、
なんとまたシステムが大幅変更になってて!!
「・・・」
そして変更後のトライ第1号として、
「どーやるの?どーやるの??」と
先輩職員がたの注目のなか、どきどきのスタートに。
もう、わたしだけでなく担当4人が全員あたふた。
ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、
汗だくでこなしたよ。。
コンテナプールも走った、走った、ムダに走った(笑)
探し物って、どーしてああも見つからないもんかしら(爆)

しかし、ピンチは開き直りのきっかけに(笑)
「最初なんだから、わかんなくて当然!
 もたついても勘弁してね~!」
ってことで、気分的には楽になりましたよ。

やれやれ。

済んでみれば、恐るるに足らず。
ま、たいていのことはそんなもんだ。
魔法の言葉は、やっぱり正しい♪

魔法の言葉

2008-05-27 | 大好きな・・・

実は先週から、ビビっていることがあります。
今日のお仕事。
4月にシステムが大幅に変わってから初めてまわってくる
ポジションなのだけど、これがハンパじゃなく大変!(らしい)
なにしろベテラン職員さんたちでも大混乱、
汗だくで走りまわっているのを傍目に見たことがあるから。
先輩たちには「いよいよ来たね~、がんばれええ(笑)」と
ありがたい?エールだけはいただきました。
自分がもたつくと、まわりにものすごい迷惑がかかる・・はず。
ペアの相手がやさしい人だったらいいけど・・とか。
あああ、どうなることか、めちゃ不安(涙)

でも、こんなとき、わたしには<魔法の言葉>があるんだよ♪

「『やってないから』わからないだけで、
  やったらわかることばかり。
  そんなに思い悩むべきことでもないかもしれないよ。
  あと少ししたら、否が応でもわかることだし。」

コレは、なぜかものすごい効く!!
これまでも、初めての局面だったり、思い迷ったりしたときに、
何度この言葉に、ドン!と背中を押してもらったことか。
どんなにビビっていてもこの言葉を思い出すと、
「そうだよねっ♪」と、すぅーーっと力が抜けるんだもの。
友だちや子どもたちにも、ド緊張しているときこう言ってあげたら、
すっと安心してくれたり、意外にいい結果が出たりと、
自分以外でも、その効果は実証済み!

だから、今日は朝からこの言葉を何度も反芻してます♪
やってみれば、わかる・・はず。
案外できるかもしれないじゃん・・。
おし、笑って帰ってくるゾ♪
あとは通勤の車のなかで、気合入れに『cross』を
ガンガンかけて走れば・・・たぶんオッケ~(笑)

<魔法の言葉>
出所は・・わかる人にはわかりますよね?(笑)
夏目先生じゃありませんよ、なかの人。
『It runs in the Famiy 』のパンフレットのなかの対談で
初舞台を前にあれこれ心配しすぎな羽田美智子さんに、
舞台の大先輩である上川さんから、やさしいアドバイス。
特別なこと言っているわけじゃないのだけど、
これを読んだとき、すっごい衝撃だった~(笑)
「あ、そうなのかあ!」って。
以来、いざというとき、この言葉を思い出してみたら、
けっこううまく行くんだよね、気もちが楽になって。

というわけで、これは大切な<魔法の言葉>なんです♪

では、がんばってきます!

心に沁みました。

2008-05-26 | 大好きな・・・

「何にもしなくていいんだ。
 何にもできなくて、いいんだよ。
 ただ、信じてやれ。
 ただ、待っててやれ。
 そのひとを信じて、
 そのひとが帰れる場所を作っておく、
 それが、ひとがひとにしてやれる、精いっぱいのことだ。」
                     (by 夏目) 

あ”う・・。
モロ、自分に言われている気がした・・。

ここ数日、長男のことでかなりお悩みモード。
そして、今日はとうとう意を決した。
間違ってはいないと思う。
それなりに意義はあったとも思う。

でも。

母親である自分がやはりひとり焦っていること、
息子を信じて待ってやろうという覚悟ができていないこと、

これを、みごとに突きつけられたわ・・。
こんな言葉、ことあるごとによく耳にするんだけどね。
ははは・・
ったく、この台詞、なんちゅうタイミング(泣)
凹む~~。
自己嫌悪のスパイラル。

それでも、
大好きなあの人の、大好きなあの声で、あんなふうに言われると、

ぶっ倒れそうである・・。

今の自分に(←ちゃうちゃう)こんな台詞を言ってもらえて、
ここまであのドラマを観続けた甲斐があったってもんよ。

「ただ、信じてやれ。
 ただ、待っててやれ。」

そうだよ、そうなんだよ。
この台詞、毎晩脳内リピートすべし。


夏目教授ってば、「こころの相談室」みたいだね(笑)
通いつめたくなります・・。

英断、あっぱれ!

2008-05-25 | つれづれに

心配していた運動会、
開会式でいきなり降られたもののその雨はすぐに止み、
そのあとは「まだ大丈夫」「まだいける」と、
途中中止も考慮して組み替えたプログラムもどんどん進み、
午後に残された親子競技こそ雨に降られたけれど、
とうとう全プログラム完遂!!
ここまでできるとは・・みんながみんなびっくり。
校長先生の英断が感動に輪をかけた、
思い出深い運動会になりました。

一方、
おとといのうちに延期を決めた市内大半の学校は、
今日の大雨でさらに延期、明日月曜日の開催に。
仕事で観に行けない義妹や友だちの何人かは、
「土曜日に(開催)できたのに・・」と残念そう。
これらの校長先生を責めるつもりはないけど、
おとといのうち早々に延期を決めるよりも、
一ヶ月間頑張ってきた子どもたちの成果を、
なんとかたくさんの親御さんや地域の方たちに観てもらいたいと、
当日朝から大雨でもとより開催が無理ならともかく、
午前中の数時間でも、集団演技だけでも観てもらえないかと、
プログラムを組み替えたり、決行判断を当日朝まで粘ったり・・
ぎりぎりまで前向きに前向きに考えてくれた、
うちの校長先生たちの判断は、
すばらしかったし、本当にありがたいことだと思いました。

たくさんの人たちに見守られて、
子どもたちも、元気いっぱい頑張りました。
いちばんの見どころ、5・6年生の組体操も大成功!!
3人組、4人組・・どんどん高度になる技も着実にこなし、
55人・37人ピラミッド、四重の塔などの大技も一発で成功。
連日の練習ですっかり日に焼けた顔、
真剣に引き締まった表情で、みんな逞しい!!
筋力や体力に劣り、自己主張のわりに協調性がなく、
意欲や根気に乏しいといわれがちな現代っ子たち。
でも組体操って、そうはいかない。
自分を励まし友だちを励まし、自分を信じ相手を信じ、
みんなの力で自分たちの限界を乗り越えなければなりません。
そういえば、今年この子たちの組体操のテーマは
「限界を越えろ」
子どもたちは、立派にやり遂げました。
そんな姿に、今年もやっぱり泣けました。
満ち満ちた表情で一目散に門を駆け出ていく姿に、
精いっぱいの拍手を送りました。

がんばる子どもたちの姿は、ほんとにすてきです。
そんな教え子たちを観に、今年も、
保育園の先生や、退職したり転勤になった先生たちも
たくさん駆けつけてくださっていました。
久しぶりの再会に、お互いとても嬉しそうですし、
こうして駆けつけてくださる気もち、
いつまでも教え子として見守ってくださる気持ちが、
親として、とてもありがたく思います。

今年も、いい運動会になりました。
いっぱい頑張った子どもたち、
子どもたちを励まし見守り続けてくれた先生たち、
応援に集まった家族や地域の人、お世話になった先生、
みんなみんな、ありがとう。
しあわせだなあ!って思います。

またまた中日新聞(笑)

2008-05-23 | 大好きな・・・

中日新聞のまわしもんではありません(笑)
しかし、今日はまたこんな記事、見つけちゃいました。

5月23日付朝刊 西三河版のページ。
「段ボール城づくり開始」 

記事のなかにある「現代によみがえった武将」ってのが、
愛之助さんなのかな?
いやあ、、こんな田舎の大学のイベントで(でもちゃんと
した映画らしい)、なぜあの愛之助さんに白羽の矢が
立ったのだろう~~? 真っ先にそれが知りたい(笑)

記事によると、10月11日には一般市民も参加して
(城を)完成させ、12日には安土城さながら「炎上」
させるとか。
・・ジモティな一般市民がここに(笑)
ちょいと興味あるなあ。

やきもき・・・

2008-05-23 | つれづれに

明日は運動会だというのに、、

雨?!

朝からざんざん降って順延になるのが確実なら、
お弁当の心配もいらないけど、
どーーなのよ、そのへん! はっきりして~。
おまけにその雨、もしかしたら日曜の午前中まで
残るとか残らないとか・・。
ますますもって、お弁当が問題だわ。
しかしとりあえず、さっき買出しに行ってきた。
店で会う人みんな、「困るよね~」って。

今朝、読み聞かせで学校に行ったときにも、
職員室では校長先生以下、テレビの天気予報にかじりつき。
「今日やっちゃいたいよね~!」
「明日1日中降ったら運動場もぐちゃぐちゃだから、
 いっそ天気の心配のない月曜にしてしまいたいね」
「そうなると、観に来られない親が多くなるから、
 最後の運動会の6年生はかわいそう」
「明日、午前中だけでももたないかな」
「朝降ってなかったら、5・6年のスタンツだけでも
 先にやらせちゃおうか」云々・・・
いつの時点で、いったいどういう判断を下すのか。
こりゃ大変だわ・・。
ちなみに、市内でも相当数の小学校が明日運動会を予定。
どこも今ごろ、モーレツに悩んでいるだろうなあ。

昨日、5年生の二男が、
明日の運動会、6年生と合同のスタンツ(組体操)への
意気込みを記した合同学年だより特別号を持ってきた。
最後の運動会、最大のチャレンジであるスタンツに対する
6年生たちの熱い思いがひしひしと伝わってきて、
すでに胸が熱くなってしまった。

今年もすごいのよ、スタンツ!
こんなに毎年レベルアップして大丈夫??(笑)
55人ピラミッド(6年)、37人ピラミッド(5年)とか
22人組四重の塔(6年)と10人組三重の塔とか・・
ちなみに二男は、37人ピラミッドで7段目に乗るそうな。
おいおい大丈夫か~~? 聞くだけで怖いゾ。
とにかく、みんなものすごいがんばってるもよう。
毎年ほんとに感動するもんね。
たくさんのひとに、観てもらいたいなあ。

どうも今年度は、
学校、子ども会、ボーイスカウトのどれもこれも、
行事ごとに天気に恵まれていない。
週末に雨が多いってことかな。

もーー、いぢわるすんなよっ!!

またか~

2008-05-22 | 家族

もうすぐ小学校の運動会、今週の土曜日。
先日、5年生の二男と2年生のおちびがそれぞれ、
親子競技の案内をもらってきた。

あああ、そうだった・・(涙)

騎馬戦(5・6年生)と玉入れ(1・2年生)
げーーーーー。

長男が5年生のときは、殿が出た。(当然)
恐ろしいことに、大人の騎馬に大人の男が乗るという事態になり、
それはそれは気の毒なことになっていた。
翌年、殿は逃げた。(仕事だと言っていたが?)
かわいそーな母3人組の騎馬に、さすがに大人は乗らなかったが、
子どもだってけっこう重いっ!
おまけにけっこう元気な子だったので馬上で暴れる暴れる。
もう二度とやりたくないと思った。

あれから2年が経ち、
またまた殿はうまいこと逃げた(つか、いないよ)
もう二度と馬にはなりたくない。
立派な体格にご成長あそばした中2のご長男さまにお願いした。
「おれ、練習試合。」
・・・またわたしが出る、らしい。

昨年の中学の運動会では、
やはり親子競技があって、綱引きだった。
まあ、うちだけではないが、おとーちゃんがいない家はツライ。

玉入れがなぜイヤか。
玉といっしょに、砂が降ってくるから!
コンタクト使用の身としては、これはツライ!!
もういちど、中学生のご長男さまにお願いした。
「午後だから、試合のあと来てくれないかなあ?」
「死んでもヤダ!!」
・・・だよねえ、玉入れだもんな。
カッコつけの兄ちゃんが、ちんたらやってられっかよ。
・・・これもわたしが出る、らしい。


早起きして6人分のお弁当作って、
場所を確保しに行って、
始まったら、移動、写真、移動、写真、移動・・・
すれ違うママ友たち(たいていパパ不参加組)と
おしゃべりを交わしつつ、
また写真、移動、競技、移動、写真・・・
シートにはずーーーっとお弁当だけがお留守番。

運動会って、大変なんである。。。


でも、おちびのポケモンダンスと、
二男たち5・6年生のスタンツ(組体操)、楽しみだなあ♪

しあわせのカメオ

2008-05-20 | 大好きな・・・

実はわたしも、
大切なカメオをふたつ持っているんです。

写真の、大きいほうのカメオ。
14年前、両親が念願の欧州旅行をしたときに、
訪れたナポリで、母がわたしのために選んでくれました。

小さいほうのカメオ。
44年前、父が結婚するときに母に贈ったものです。
カメオが大好きだった母に「しあわせに」と。
そしてそれを、
わたしの25歳の誕生日に(ああ遠い昔・・)
母がわたしにくれました、こんな手紙とともに。

「25歳の誕生日おめでとう。
 これまでほんとうに健康で幸せな結婚生活ができて、
 心から嬉しく思っています。
 お父さんもいい嫁さんになれてよかったな、
 ○ちゃん(殿です)幸せだぞ、なんてぼそっと
 言ったりしてます。
 自分達の子どもが幸せに生活していることは、
 何より安心です。

 このカメオはお父さんが私に(結婚するとき)幸せにと、
 そして今は私があなたに。
 幸せに、ね。」


あの舞台で、カメオが大切な役割を担っていること、
初めて観たとき、自分のカメオのことを思い出して、
とっても嬉しかったんです。
紘未のお父さんからお母さんに、
そして里志から紘未に。
きっと「しあわせに」の思いをいっぱい込めて
贈られたんだと思います。

カメオを贈られるとしあわせになれる、なんて
聞いたことないけれど、
そう信じていいかもねって思います。


カメオはしあわせの約束。