電子化機器は入力待ちなのですが、操作・データ処理をつかさどるパソコン、Windows 8 がなじめません。電源を定期的にONにはするのですが、スタート画面のタイルなるものをみて、タメ息をついて、アップデートだけしてシャットダウンの日々です。
使わないストアアプリのタイルを消したり、小さくしたり・・・
小ワザではダメ。
8.1にして、スタート画面をスキップして、とことん以前のWinの使い勝手に戻さないと。
サポート切れ間際までXPを使っていました。vista、7 をビジネスの場面でもほとんど触れることがなく 8 に。
仕事用のPCはつまづいていられないので、7PRO 32bit にしました。ブログアップはこれを使っています。ただ 7 も5年ほどでサポート切れになることを考えると 8 を触っておかねば、と思い個人用は、8 64bit にしました。
タッチ操作との親和性を高めたOSと言いますが、
タッチ操作する端末のほとんどが、iOSかアンドロイド、Winのタッチ操作を切望していたユーザーがどれほどいたのでしょうか。
アプリの数は少ないし、デスクトップアプリと共存はできても別の物。
vistaのAeroなるものでニーズのない機能をつけて失敗しているのにまたしてもニーズの少ないところを優先してしまって、これまでのWinユーザーの声をきいての刷新だったのでしょうか。
Windowsは、まだまだデスクトップユーザーのほうが多いと思います。
タッチ操作の否定はしませんが、8.1とか細かい改良ではなく、7 までの操作性を踏襲したデスクトップ画面から始まるWidows8のエディションがあってもよかったのではないでしょうか。
IE の脆弱性への対応とか、マイクロソフト苦戦していますね。組織が巨大になりすぎて機能不全になっている気がします。i とか G を相手にするのではなく、ユーザー目線で開発してほしいです。MS自らユーザーを切り捨てている気がします。
テレビとか報道とかのビジネス現場の場面で映るパソコン、一昔前は一部業種を除いてすべてWinだったのに、最近はリンゴのマークの方が多くありませんか?
使わないストアアプリのタイルを消したり、小さくしたり・・・
小ワザではダメ。
8.1にして、スタート画面をスキップして、とことん以前のWinの使い勝手に戻さないと。
サポート切れ間際までXPを使っていました。vista、7 をビジネスの場面でもほとんど触れることがなく 8 に。
仕事用のPCはつまづいていられないので、7PRO 32bit にしました。ブログアップはこれを使っています。ただ 7 も5年ほどでサポート切れになることを考えると 8 を触っておかねば、と思い個人用は、8 64bit にしました。
タッチ操作との親和性を高めたOSと言いますが、
タッチ操作する端末のほとんどが、iOSかアンドロイド、Winのタッチ操作を切望していたユーザーがどれほどいたのでしょうか。
アプリの数は少ないし、デスクトップアプリと共存はできても別の物。
vistaのAeroなるものでニーズのない機能をつけて失敗しているのにまたしてもニーズの少ないところを優先してしまって、これまでのWinユーザーの声をきいての刷新だったのでしょうか。
Windowsは、まだまだデスクトップユーザーのほうが多いと思います。
タッチ操作の否定はしませんが、8.1とか細かい改良ではなく、7 までの操作性を踏襲したデスクトップ画面から始まるWidows8のエディションがあってもよかったのではないでしょうか。
IE の脆弱性への対応とか、マイクロソフト苦戦していますね。組織が巨大になりすぎて機能不全になっている気がします。i とか G を相手にするのではなく、ユーザー目線で開発してほしいです。MS自らユーザーを切り捨てている気がします。
テレビとか報道とかのビジネス現場の場面で映るパソコン、一昔前は一部業種を除いてすべてWinだったのに、最近はリンゴのマークの方が多くありませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます