goo blog サービス終了のお知らせ 

HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

他人事でなくいつかくる災害

2017年07月08日 | その他
まだまだ雨のシーズンなのに早くも甚大な被害が出た九州の大雨。
ここ数年たて続けに大雨の災害があちこちで起きている。
その度警戒はしているはずなのに場所を変え予想をこえて被害をもたらす。
けして他人事ではなく、いつか我が身にやってくると意識しておくことが必要だろう。

防げる災害は防災に努めよう。
でも近年の自然災害は想定をこえてやってくる。
人工的な防災はいつかは破られるし、限界もある。
日常を核シェルターのような中で暮らし続けるのは無理だろう。

HOWさんは、東日本大震災をきっかけに意識や価値観が変わった。
津波が、家や車、すべてのものを奪っていった。
そこの人々の生活や命さえもすべて。

何もなくなってゼロになってしまったとその時は思ったが、
喪失感から再起して生活を再建し、復興に努める人たちがいる。
それに手を貸して支援する人たちもいる。
命さえ助かれば、命だけ守れれば、なんとかなるし、なんとかできる。
そう思うようになった。

今すぐ実質的な支援とかできないけれど・・・
お見舞い申し上げます。


『HOWさんの場合』
いつ失っても悲しいおもいをしないよう物品にはあまり執着しないようにしている。
住まいは貸家、車は中古車。 いつでも引越ができて、また事故とかあってもほかのに替える。
物をあまり持たない。だから物品にあまりお金をかけない。
でもね、フリーランスの少ない収入のほとんどをコト消費(出かけるコト、遊ぶコト)に費やす。
だから資産ゼロ、むしろ負債多め。
生きた証、コトを映像画像と文字にしてブログに記す。
思い出、プライスレス。 でもなにかとコスト高。

気持ちだけはポジティブで。