goo blog サービス終了のお知らせ 

ロースクール留学(していた)日記

米国ロースクールLLM卒業生の日常→アメリカ駐在員の日常

Thanksgiving、Black Friday、Cyber Monday

2013-11-27 20:22:39 | ロースクール・法務・法律・仕事ネタ関連
ハッピーホリデー!

今日はサンクスギビングデーです。
>Thanksgiving Day (Jour de l'Action de grâce in Canadian French) is a national holiday celebrated primarily in the United States and Canada as a day of giving thanks for the blessing of the harvest and of the preceding year. Several other places around the world observe similar celebrations. It is celebrated on the fourth Thursday of November in the United States and on the second Monday of October in Canada. Thanksgiving has its historical roots in religious and cultural traditions, and has long been celebrated in a secular manner as well.

wikipedia先生によれば、アメリカでは11月の第四木曜日がサンクスギビングデーとのこと。しばらく祝日のなかった身からするとありがたいです。留学生もひとによっては旅行に行ったり、自国に帰ったりしているようです。

日本にいる時はサンクスギビングという単語は聞いたことがあったものの、内容はおろか時期さえも知らなかったのですが、アメリカ人にとっては我々の正月みたいなイベントのようです。

そう感じた理由…
(1)たいていの人が家族(親戚)の誰かの家に集う
(2)特定の料理を食べている
(3)サンクスギビング前後にセールがある

料理については、ターキーがメインディッシュでマッシュポテトが添えられているようなのがメジャーなパターンのようです。
こんな感じ↓


街中をうろうろしてみたのですが、飲食店を含めてほとんどの商店がしまっており、人気もまばらでして、元旦を思い出しました。

サンクスギビングの由来については諸説あるようですが、アメリカ人のJDに聞いてみたところ、アメリカ植民時代に最初の移民者達が寒さと飢えで困っていたところ、ネイティブアメリカンの協力によりそれを乗り越え、その後お礼をしたというのが定説のようです。
ちなみに、調べてみたところ、例によってネイティブアメリカンからすると苦難の歴史の始まりでもあるので祝わない人もいるとか。

サンクスギビングという名前が示唆するとおり、今年ハッピーでなかった人(ホームレスのような境遇にある人)に対して贈り物をするという文化もあるらしく、あちこちでドネーションの案内がされています。スーパーなんかでもわざわざ保存がきく食料のドネーションセットが10ドルくらいで売られていたりします。

そのほか、ターキーはアメリカでは年中食べられているわけですが、毎年大統領が2羽の七面鳥に恩赦を与えるイベントが行われています。

続いて、ブラックフライデーとサイバーマンデー。これはまったく聞いたことのなかったイベントなのですが、簡単にいうと、ブラックフライデーはサンクスギビング翌日のフライデーで、サイバーマンデーはサンクスギビングが終わって最初の月曜日です。
ブラックフライデーはいわゆるセールの日でして、この日を境に商店が黒字に転換するから”ブラック”フライデーというとか。
サイバーマンデーは比較的新しい風習のようですが、月曜日にコンピューターや電化製品のセールを行うことから”サイバー”の名前がついたようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、サンクスギビング関連のトリビア。

・なぜ七面鳥はTurkeyで、トルコもTurkeyなのか。
トルコ出身の友人に聞いてみたところ。

「I don't know.」(苦笑)

との返事が返ってきてしまいましたので、調べたところ、
>トルコを意味する名前が北アメリカ原産の鳥につけられている理由は、トルコ経由で欧州に伝来したホロホロチョウとの混同によるもの。
(wikipedia)
とのことです。

ちなみにボーリングのターキーは昔ターキーがプレゼントされたからだそうで。

・なぜ七面鳥を食べると眠くなるのか
おなか一杯になると誰しも眠くなりますが、それだけでなく、七面鳥には眠気成分が含まれているそうです。いまワインと七面鳥のコンボでとても眠いです…。

・韓国でもサンクスギビング的なお祝いをするらしい
韓国出身のクリスチャン(韓国は大半がもはやキリスト教徒だとか)いわく、自国でもお祝いをしていたそうです。個人的には意外でした。

・サンクスギビングを訴えた判例がある。(ジョナサン リッチェスvサンクスギビング他、2007年)
>Plaintiff states that the Thanksgiving holidays “offend[ ]” him. He alleges his Sixth Amendment rights are being violated because he cannot spend the holidays with his friends and family. He further alleges that “defendants are responsible for higher traffic, that they are “conspiring with the oil companies to drive up gas prices,” and that Thanksgiving is “responsible for his mistreatment.” He also claims that “Defendants are in violation of separation of church and state.” Plaintiff seeks 100 million dollars in damages, and for a restraining order against the celebration of the Thanksgiving holidays. The defendants named by plaintiff appear to be various private food companies, a baseball team, a holiday, and the day after Thanksgiving.

原告はカリフォルニアの囚人だそうで。どうやら弁護士を使わずに自分で訴えたようで当然dismissされてました。
被告はThanksgiving, Pilgrims, Mayflower Movers, Pilgrim Pride, Turkey Hill, Black Friday, Corn on the Cob, Cleveland Indians。