
「竹が枯れると不吉な事が起きる」と私の友達は直ぐにそう言います。明治生まれの両親がそう教えてくれたと話をしていました。そんな事が本当に有るのか私には疑問で成りませんでした。今まで竹が枯れたのを眼にする事も無かったので、さして気にもしなかったのですが、14日木曜日の朝ウオーキングの時、たまたま見る事が出来ました。直ぐに、本当の事なのか調べて見ると、竹は、30.60.120年周期で花を咲かせると、その周辺の竹が枯れ又新しい芽を出すとの事でした。竹の種類によっては、その周期も定かで無いとの事。まずは、不吉な事だけは起こらないようです!何十年に一度しかその様な事を眼にする事が無いので、昔の人はその様に言い伝えたのですね。この事で、私も竹に花が咲く事は聞いた事が有りましたが、どうして枯れるのかを知る事が出来ました。人間も歳をとると、生まれた時に戻って行きますが植物も同じ事が起きるのですね。大変勉強になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます