何もない週末。
先週の土曜も、今週月曜の祝日も仕事だった。
こうなると、温泉で身体をほぐしたくなるのが人情というものだ。
どうせなら、行った事がない処へ行きたい。
京都縦貫道に乗り、園部ICで降りて向かったのは「スプリングスひよし」。

南丹市日吉町の、日吉ダムのすぐヨコの「道の駅」だ。
道の駅らしく、地元野菜もドカーン!と売られている。

まず、お目当ては温泉。
中の写真は撮れないのでHPをご覧いただきたいのだが、露天風呂はもちろん壺湯、サウナ、寝湯などもありそこそこ広い。
カランも充実しており、コレで750円は安い。
海のそばでもないのに湯は塩辛く、塩化物泉だそうな。
湯上がりは、こちらの休憩スペースでゆったり。

なんとありがたい事に、自販機にキリンのノンアルビール「零ICHI」があるではないか!
ドライバーのかゆいところに手が届く、何とありがたい配慮か。
コレはもう、飲まないワケにはいかない。

食事はこの休憩所に麺類のみの食堂と、あと本館に本格的な食事が楽しめる食堂がある。
せっかくなので、本館へ。
高い天井と大きな窓で、開放感は抜群だ。
イチオシは、この「日吉ダムカレー」。

コレはもう、頼んでみるしかない。

ごはんがダムのように盛られ、右にルー。
左には、少しだけ赤米が盛られている。
カレーはとてもコクがあり、最初は甘く思えるが食べ進むうちにそこそこ辛く感じてくる、なかなかのウマさである。
この「スプリングスひよし」は全館でTポイントカードが使え、入浴・食事・野菜の買い物全てポイントの対象になった。ありがたい限りだ。
そんな土産物コーナーの一角に、こんなゆるキャラが…

「ゆっぴ〜」と云うそうだが、どう見ても今治の「バリィさん」に似ている(笑)。
しかし登場はこちらの方が若干早いという事で、バリィさんとも仲良しのようである…
先週の土曜も、今週月曜の祝日も仕事だった。
こうなると、温泉で身体をほぐしたくなるのが人情というものだ。
どうせなら、行った事がない処へ行きたい。
京都縦貫道に乗り、園部ICで降りて向かったのは「スプリングスひよし」。

南丹市日吉町の、日吉ダムのすぐヨコの「道の駅」だ。
道の駅らしく、地元野菜もドカーン!と売られている。

まず、お目当ては温泉。
中の写真は撮れないのでHPをご覧いただきたいのだが、露天風呂はもちろん壺湯、サウナ、寝湯などもありそこそこ広い。
カランも充実しており、コレで750円は安い。
海のそばでもないのに湯は塩辛く、塩化物泉だそうな。
湯上がりは、こちらの休憩スペースでゆったり。

なんとありがたい事に、自販機にキリンのノンアルビール「零ICHI」があるではないか!
ドライバーのかゆいところに手が届く、何とありがたい配慮か。
コレはもう、飲まないワケにはいかない。

食事はこの休憩所に麺類のみの食堂と、あと本館に本格的な食事が楽しめる食堂がある。
せっかくなので、本館へ。
高い天井と大きな窓で、開放感は抜群だ。
イチオシは、この「日吉ダムカレー」。

コレはもう、頼んでみるしかない。

ごはんがダムのように盛られ、右にルー。
左には、少しだけ赤米が盛られている。
カレーはとてもコクがあり、最初は甘く思えるが食べ進むうちにそこそこ辛く感じてくる、なかなかのウマさである。
この「スプリングスひよし」は全館でTポイントカードが使え、入浴・食事・野菜の買い物全てポイントの対象になった。ありがたい限りだ。
そんな土産物コーナーの一角に、こんなゆるキャラが…

「ゆっぴ〜」と云うそうだが、どう見ても今治の「バリィさん」に似ている(笑)。
しかし登場はこちらの方が若干早いという事で、バリィさんとも仲良しのようである…