goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

「バラ凍結冷凍ミンチ」、あるとなかなか便利。

2019-01-06 22:43:00 | 男の料理
年末年始休みも、いよいよ終わり。
おせち関連もようやく片付き、食事も普段通りに戻って来た頃だが、おせちに飽きた頃というのはラーメン、カレー、ハンバーグなどシンプルなものが食べたくなる。さらに言えば、ジャンクなものが食べたくなる(笑)。
 
久しぶりにハンバーグでもしようという事になったが、我が家はコレを買っておいた。

「業務スーパー」の、冷凍バラ凍結合挽きミンチだ。

バラ凍結の最大の便利さは、要るぶんだけ計って使える事だ。ただ今回は全員のぶんを作るため、400㌘の袋をまるごと2つ。
コイツをまず、バットで自然に解凍する。


炒め玉ねぎ、パン粉、生卵、塩コショウ、ナツメグなどを入れて混ぜる。


あとは成形して、焼くだけ。




焼く時に出る肉汁をスプーンですくってケチャップとウスターソースで合わせれば、一番ウマいソースになる。


何度か書いた事があるが、素材を冷凍した食品は急速冷凍のため持ち味が損なわれず、また保存料なども一切使われていない。
「肉だけを買いに、ちょっとスーパーまで…」
というのはめんどくさいものなので、このような冷凍肉は常備しておいて損はないのである…