花狂~偉大なる先人達の孫~

戦後食糧難の時代、魚沼に花を根付かせた先人達。60年もの時が流れ私達がその孫世代。今日も日々花を育てています。

北魚沼青年花き研究会 定期総会

2009-02-03 23:12:25 | 花を作り続ける若者たち
2月2日、北魚沼青年花き研究会の定期総会が行われました。

総会に先立ち、4つの班の一年間の活動報告を行いました。
各班ごとにテーマを持って、圃場を回ったり、夜に集まり学習会などの活動をしてきました。それぞれまとめを報告し合い、個々の昨年の反省と今年度に向けての新たな目標が持てたのではないでしょうか。

場所を「味の家 魚野川」に移し、定期総会を行いました。
星農業協同組合長様、森山花き園芸組合長様、そして下村園芸特産課課長様には御多用のなか御出席頂きありがとうございました。

全ての議案が承認され、新しい役員体制での花き研がスタートしました。
会 長  竹田 利幸
副会長  渡辺 強
消費宣伝 佐藤 正代
会 計  鈴木 国宏 です。よろしくお願いします。
今年度も会員同士で学習し合い頑張っていきたいと思います。

総会の後は懇親会です。


星組合長様より若者へのエールを込めて一曲披露していただきました。
ありがとうございます、頑張ります!

今年に入って青年花きで集まるのは初めてで話が弾みました。

青年花き研究会 
消費宣伝 佐藤 正代








産地を伝える仕事

2009-02-03 20:47:16 | 伝える
平成21年2月3日
雪が少ないまま、2月に入りました。
魚沼は雨の日も多く、大変雪が少ないままの冬の真っ只中にいます。
あと数ヶ月で、産地HPやブログを開設して丸2年が過ぎようとしています。
産地から育てて出荷される花を伝えてゆくだけでなく、産地そのものを
伝えてゆきたいと、今日も真面目な打合せを行っています。

産地広報委員会 鈴木

「豪雪は花のゆりかご」更新しました

2009-02-03 19:46:21 | 花を作り続ける若者たち
「豪雪は花のゆりかご」更新しました。
更新が遅れに遅れて大変申し訳ありませんでした。

 今年度は皆様のおかげをもちまして4月に60周年記念大会を行うことが出来ました。大変ありがとうございました。

 実は記念大会のための記念誌の作成、記念ムービーの作成等々でやはりバーンアウト(燃え尽き)状態になってしまったようでした。その上7月からパソコンがなぜかホームページに繋がらなくなり、さらにその精神状態が加速してしまったようでした。大変申し訳ありませんでした。

 また始めますのでよろしく御購読をお願い致します。

 ほりのうちの花ホームページ

                       「豪雪は花のゆりかご」編集者

球根説明会

2009-02-03 15:23:06 | 産地魚沼
1月29日に自分が住んでいるの長屋地区にて山喜農園社長の森山 隆さんによる球根情勢報告が行われました。
毎年恒例となっていますが、今年は特に真剣な様子です。

球根情勢は決してよい状況とは言えず、今後も気をつけなければならないようです。

今年は特別ゲストが来てくれました。
オーニングス社の社長エバートさんが来てくれました。

酒を飲み交わしながらも、直接話ができる良い機会ができたと思います。
(日本酒を中心に飲んでいたようです)

厳しい話が中心でしたが、その中でも収穫ある話が出てきたことに山喜農園社長の森山さんは笑顔ができていました。
今年は更なる努力をして頑張りたいと思います。

渡辺 強

冬仕事

2009-02-01 23:17:58 | 花を作り続ける若者たち
 うちでは、冬の間シャクヤクやユリの芽出しポットを出荷しています。
冬場の営農として、はじめてから20年近くたちました。当初は神奈川県の親戚から土地を借りて,現地で生産したものを市場に直接持ち込んでいました。いわゆる出張農業のようなかんじですね。

 自分も子供の頃、冬休みや春休みなどに手伝いに連れていってもらいました。当時は市場合併が進められる前で、ちいさな市場がたくさんあり、いろいろな所に行ったことを覚えています。
 その後、ポット部会が発足し、輸送体制も確立したことから、現地での生産や持込出荷の必要はなくなり、自宅で仕事ができるようになりました。




作目としては地味な芽出しポットですが、写真付きのラベルをたててセットするとなかなかいい感じです。
よろしく、どうぞ。
                                 広報委員