
新潟県魚沼市 ほりのうち地区。
昭和20年に戦争が終わり、その3年後の昭和23年に僕らの花作りが
僕達のじいさんたちの手によって始められました。
食糧難だった時代、食ってはいけないほどの貧しい日本の背景の中で
この豪雪魚沼で花の種は撒かれました。
その種は、やがて花になり、そして僕達孫の代になっても
その花に魅せられた心は受け継がれています。
日々葛藤の中、喜ばれる花を一本でも多く届けようと僕達は今日も畑に出ます。
そんな一面を見て頂けたらと思い、ブログを始めようと思いました。
多くの若者が、汗をかき土を耕す姿をお伝えします。
花狂の孫管理者