ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。
https://twitter.com/beef_balls_bot

あいはらや (杉並区

2013-12-17 16:39:57 | グルメ
本願寺月光蟲です。

先日高円寺にいってきました。
で、前に入ったラーメン屋にまたしても。



これ





きました



とうばんじゃんでねぎをあえる





しかし。。。。

ここの店、濃厚だなあと。
元気じゃないと食べれないな・・・・・


今日の1冊 社会の抜け道 古市 憲寿 (著), 國分 功一郎 (著)

2013-12-17 16:17:59 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

私は田舎から東京に出てきてからかなり長い。
人生の半分以上は東京に住んでる。
実家にはめったに帰らない。最近では親の様子が少し気になってきているのでたまには顔出さないと、とは思うようになってきました。

実家のエリアが凄く嫌い。
私が子供の頃遊んだりデートしてた場所はシャッター通りだし、行きつけだった店も全部潰れた。
そのかわりパチンコ、大手ショッピングセンターばかりが増えた。
高速道路付近の田んぼや畑を更地にし、私世代の夫婦を呼び込み、車を売りつけた。
今現在、私の実家の近くじゃなくても田舎の風景はあまり変わらない。
そしてネットの普及で「もう繁華街にいかなくてもいいじゃないか」とか言うわけのわからない連中が増えた。
全てアマゾンとショッピングモールで生活ができるからだ。
今何が流行っているのか?というのもネットで充分という人が増えた結果が、今の田舎の有様につながっている。
そこに思考などなく「安いからいいね」とか「すぐ届くのは便利」と喜びつつも「ブラック企業反対」とか抜かしている。
Amazonの倉庫で働いてる人はどんだけブラックな生活をしているか想像すらしない。

農業の問題、例えば【美味しい野菜】を食べたり【健康に悪くない野菜】をチョイスするのは都会の人、という逆転現象。
田舎の人は牛丼やファミレス。
老人は車が運転できなければなんもできない。
そのくせ「原発がないと生きていけない」と叫ぶ人達。
原発の問題はまた別だが、原発以前に人が離れないようにするための努力はどうなってるのか?
若いねーちゃんは基本的に都会志向になるのは何故か考えない(ヤンキー女は別)
都会では婚活に苦しむ女達。田舎では中国の女にまで来てもらわないと維持できない環境。

なんだか色々と矛盾だらけだ。

だが、びっくりするのはイオンモールの中のゲームセンターの中だ。
今、イオンモールのゲームセンターのメダルコーナーは老人であふれかえっているという。
これは良い点だともいえる。だが・・・家族は何してんだ?

今は消費の時代みたいだ。
何を買うか?というのは勿論自由意思だけども選ばされてるという。
ようはイオンとかに行った時に「何もなくてもぶらつける」という事。
そこでなんとなく何かを買って美味しくもないものを食べているという時代。
ここはリテラシーの問題だけど。
確かにそういうとこはあるよね。
目的をもって買い物にいかなくてもなんとなく買う場所。ドン・キホーテとかもそういう戦略だもんね。


この本には面白い内容がいくつも。
哲学者と若き社会学者が語っている本だ。

お薦め
今日の1冊 社会の抜け道 古市 憲寿 (著), 國分 功一郎 (著)◎IKEAやコストコなどショッピングモールになぜ人は引きつけられるのか
◎自分の心の悩みや不満を醸成する装置としてのネトウヨ的デモ
◎選挙に行っても選択肢がないと感じるのはなぜか
◎自給自足生活のコミューンに「リアル」はあるのか
◎シングルファザーとしての経験から「保育園」を語る
◎これからのブームは、リタイア組の「自分探し」
◎ガラッと変わる世の中はいびつ。半径1メートルの革命でいい




■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■