北海道な日々

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11/1(土) 士別市立博物館、後編に公会堂と士別屯田兵屋・奉安殿へ♪

2014-11-17 15:00:00 | 博物館・資料館 (H26)

では前記事の続きで、入口入って左側フロアヘdown



早速下には羊の剥製   さすが羊の町。



左フロア、左奥へdown



剥製だらけsymbol7    これはもしやぁ~



左奥になんか居るね(笑



熊の剥製~~~~



初めて熊の剥製の詳細down



右側にキツネさんdown



上には鷲・鷹down



右奥down



ようやと剥製観ての興奮冷めて、左フロアの壁down



ここら辺の川魚紹介     あの奥の通路を通ってdown



奥左に少し折れてdown



外にあった、白いお隣の館へ入って行きます



公会堂で、この建物の中身が残ってるのはロ~カに飾ってた

コレだけdown



入って行き、奥正面入り口down



左奥のお部屋down



展示物にはちょっと興味がにゃく・・・  上部分down



《郷土の美術》
士別出身の芸術家の作品を中心に、郷土の風土の中から生まれた
優れた芸術作品を収集、展示しています。・阿部晃工(あべ 
こうこう)・小池暢子(こいけ のぶこ)  ほか

来た道down



画像左にはdown



右側のお部屋にはdown



入って左側down



ここの展示物はdown



《和泉雅子コレクション》
女優・冒険家として活躍中の和泉雅子(いずみ まさこ)さんの北極
点遠征資料を展示しています。・スノーモビル・ソリ・防寒具、装備
品・映像資料  ほか

2階登ったらdown



この画像右側に撮影しませんでしたが、
《不屈のファイター・輪島功一》
幼少期を士別で過ごした元プロボクサー、輪島功一(わじま 
こういち)さんの資料を展示しています。・チャンピオンベルト
・ガウン・トロフィー・写真(試合中・等身大写真) ほか

この建物の間取り図down





昔はこうだった写真down





博物館出て、お外から看板をdown



そしてお外から建物全体図down



右の赤茶のところの渡りロ~カから入って行きました。

ではいよいよ、この建物の向かいにあったdown



屯田兵家屋



実は・・・また11月から冬眠で内部閉鎖で見れず・・・horori



前日迄見れたって事じゃないかぁ~~~~hi

この左隣にあったものdown



奉安殿



一歩引いて、全体図down



この丘から博物館方面をdown




<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&fb=1&gl=jp&cid=2905202434473641146&q=%E5%A3%AB%E5%88%A5%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8&hq=&hnear=&ll=44.166755,142.37517&spn=0.006295,0.006295&t=m&iwloc=A&brcurrent=3,0x5f0da509744170ef:0xf0b78dd6a791ab5,0&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る



次回はこの後の晩御飯や11/2(日)のランチのご紹介ですkirakira2



にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2 読んでくださったら、ポチ♪宜しくお願いします



木曜夜から金曜の朝にかけての積雪は、金曜の朝方除雪

入ったせいで、路肩に寄せた雪だけが残ってて雪のある景色と

なってます・・・hi


道路はすっかりありませんniko


また明日の夜雪予報なので、どうなるか・・・hi


あっしらは今週大忙しsymbol5ase2

今夜は洗濯大会だし、明日は18日なので毎月恒例お食事だし、

水曜日はレッスンだし、木曜日だけはゆっくりとで、金曜はエステ

  土曜日はいい夫婦の日(11/22)でお食事に行く三連休最初の

kirakira2   楽しみだけどお弁当ろくに作れない感じ・・・hekomi


三連休終了したら来週、もぉ~大残業の月末日が来るし・・・


帰宅後ど~~しても大掃除するのに腰が上がらずぼけら~~んと

してしまいます・・・  年賀状は印刷待ちsymbol7


忙しく楽しく過ごさねばなりませぬmeromero2 しかし雪が邪魔します・・・


そんな週の始まりsymbol7   頑張ろうっと



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モリオリママ)
2014-11-17 17:02:14
アロハ~!
剥製だけど、動物園みたいですね。
それぞれの剥製に動きもあって、生きてるみたい。
製作者の意気込み感じますよ。
屯田兵のお家、中見たかった~!(笑)
天井板がなかったんですね~。。ビックリ。。
祠、何かと思ったら、天皇陛下の御影が入ってたんですね。
火事などで消失しないように、キチンとしてたんですね~。
でもこの説明文、「義務づけられ」とか「要求された」とか、左翼っぽい書き方ですよね。
戦前は、当たり前の事だったのに。。
教育勅語には、すごく良い道徳精神が書かれていて、また現代に合わせた物を復活させたいって、言っている人たちもいますよね。
大賛成です。
積雪も、道路が溶けてるのは、嬉しいですよね。
そうか。。まだまだ本格的な冬は、先なんですね。。

返信する
Unknown (ひな♪)
2014-11-17 20:40:26
お久しぶりになりました(^^;

そしてイキナリの剥製まつり~~~♪
ここまで剥製が揃うとホント動物園だわ~☆

屯田兵の~トヨタさんが復元に関わっていたのね~
中が見れなくて残念でしたね(^^;

あっという間に冬が来ましたよね!
こちらも寒く暖房をつけるようになりました
(既に風邪の菌が喉にきてます)
返信する
Unknown (ちか)
2014-11-18 04:02:23
わ~テンプレ変わったんですね。凄く素敵でオシャレ♪
ひゃーーー剥製だらけですね(大汗)
輪島功一さんの展示まであるんだー。
ここの建物の作り、なんともかわいい感じですね。色合いも珍しい。

わ~大掃除や年賀状・・・全然手つけてないです。
年賀状印刷も早割の為に11月末までにやりたいんだけど。
返信する
Unknown (博多の華)
2014-11-18 08:34:06
輪島功一さんって北海道出身だったんですね・・・
チャンピオンになったときの試合をテレビで見た記憶があります。
とっても変則的な動きをしてたのが印象的でした。

剥製に動きがありますね~
返信する
Unknown (ぽん)
2014-11-18 16:31:07
モリオリママさん☆

こんにちわ~~☆  剥製動物園(笑  ほんとここの剥製の飾り方、動きがあって面白かったでしゅ☆  だから興奮したのか(笑
屯田兵のお家・・・中見れなかったの記事作成時に訳知ったわ~~・・・  見れない物だと思ってた・・・(悲
屯田兵は開拓にも携わってたからこうゆう天井板が無いアイヌっぽい家の作り方だったのでしょう・・・  寒いでしょう・・・
天皇陛下の御影・・・屯田兵って左翼っぽいんでしゅよぉ~・・・  命令で着てるから・・・↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%AF%E7%94%B0%E5%85%B5
積雪は道路が融けてたら全然問題ないんでしゅよねぇ~・・・
本格的な冬は・・・来月頃からでしゅねぇ~・・・  まだ11月なんでしゅ・・・




ひな♪さん☆

遊びにいつも来てくれて嬉しいでしゅ☆  ありがとうございましゅ☆
剥製祭り~~(笑www  剥製動物園へようこそだわ~☆(笑
動きのある展示の仕方だったからあっし興奮しちゃった様です(笑
屯田兵復元、トヨタさんが関わっていたみたいでしゅよねぇ~
中、見れないものだと思ってたら・・・記事作成時に観れる事知りました・・・(悲
こちらはほんとあっちゅう間に秋終了し、冬に変わりました・・・
お風邪大丈夫でしゅかぁ~?・・・  お大事にでしゅ・・・
返信する
Unknown (ぽん)
2014-11-18 16:56:53
ちかさん☆

テンプレ、今週木曜日ボジョレ~ヌ~ボ~解禁だからワインコルクにしてみました☆  ここのテンプレ、たらふくあるんでしゅ☆
剥製動物園へようこそ~(笑  ってな感じでしゅよねぇ~☆
輪島功一さんの展示、ここ出身だって知りませんでした・・・
興味にゃかったので撮影も無し・・・(苦笑
ここの建物の造り、明治時代って感じのデッカイドウ建物でしゅよねぇ~☆
大掃除や年賀状・・・会社もあるのでほんと嫌・・・  単身赴任中一人では出来ないから大掃除してないので、今年はしんどいでしゅ・・・
因みに年賀はがきは以前もご紹介したんでしゅけど、買い取りのとこで47円で買ってます☆
郵便屋さんノルマをここで売ってなんとか無くしてるはがきなんでしゅ・・・




博多の華さん☆

輪島功一さんってここ出身って全然知りませんでした・・・  興味もなかったので・・・撮影しませんでした・・・(苦笑
剥製動物園、動きがあって見応えありました☆
返信する
Unknown (たれぼうこ)
2014-11-20 21:27:10
わぁ~剥製がいっぱ~い!!
で、やっぱクマは定番ですね^^
公会堂、とっても素敵な建物なのですね~✩
向かいの駐屯は見れなかったの。。
しかも前日まで見れたなんて・・・ショックですね;
返信する
Unknown (ぽん)
2014-11-21 16:00:12
たれぼうこさん☆

皆さんが言う剥製動物園状態でしゅ~~(笑www
そんな中、熊さんが居ないと始まりませんよねぇ~(笑
公会堂、素敵な建物なのにのこってる物はこれだけ・・・  殆ど知らない人の展示物でした・・・
屯田兵家屋、前日迄って事でしょ~・・・  全く見れませんでした・・・
なので観れるとも思っていなかったのでしゅ・・・  記事作成時に気づき・・・
返信する

コメントを投稿