goo blog サービス終了のお知らせ 

pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

捏ねないで。。。

2016-10-28 | パン・菓子

     この間 HBの羽根をなくしショックでしたが、

     購入したお店で聞いてみたら、

     あると思うので調べて注文しておきます、との事。   

     完全に諦めていたので、喜びもひとしお

     捏ねないで ”塩バターぱん” 

     成形はやっぱりへたっぴーです。

     最後の一つでやっと何とか出来ました      

  

     先ほど ”羽根” を持ってきてくださいました

     片づけには、1良し 2良し  指さしで確認ですね


失敗から。。。

2016-10-24 | パン・菓子

     塩麹で調味すると美味しいというので、

     塩麹を少なめにして南瓜を炊きました。

     

     出来上がりを試食、んっまぁ~辛っ

     期待してたのに、、、

~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~

     そうや~パン生地に

     塩味が効いているので塩はナシ、

     少量のバターと砂糖、生地にレーズン

     材料は適当に作ったリンゴの半ドライチップ?と、

     クリームチーズを包んで焼いてみました。

     捏ね器の羽根がなくなったので、しんどいけど手ごね

      焼けた~~~ いい色してるやん

     カット~~~

     クリームチーズとドライアップルが相まって、ステキなお味に~

     怪我の功名ってこの事だわ

     色々試してみるって勉強になります


チャバタ、というパンを、、、

2016-10-21 | パン・菓子

      焼いてみたくなりました。

      考え事しながら捏ね器にいれ、スイッチオン!

      コトコトと可愛い音が、、、でもちょっと違う~

      蓋を、、、えっ 動いてないやん、何で〰

      お箸でひと混ぜ、羽根がないっ

      探す暇はない、取りだして手捏ね~

      ベタベタ〰〰〰、”柔らかだから我慢しましよう”とネットで。

      我慢なんてできない、適当にマゼマぜして~

      ふぅ〰〰〰

      イチジクジャムと栗の チャバタぱん    

      カリッとしてて美味しいけど、

      イチジク独特の風味があまりなかった

      一番大事な羽根は、いづこへ~~~、注文しなくちゃ~

      恥ずかし~ お粗末様でした    


ゾウリムシみたい~

2016-10-09 | パン・菓子

 色々と小細工しないパンを作りたかった(自信がないから)

 このクルミぱん、もしかして上手く焼けるかも知れんと期待

     

 二次発酵は短めにしたけど、うへ~~~やっぱりね、

     草履みた~い

 ここまで来たら放り出すわけにもいかず、オーブンへ。。。

 ほらね、全体写真はがっくりするから、真上から

     カットしてみたら、まあまあの高さ

     端っこを試食、美味しい~ 中ふんわり、

     クルミの歯ごたえと香ばしさ     

     ナイス! ナイス! 

     今度は何を焼こうかな~

     すぐ調子に乗る”peko”でした


コロッ コロッ~♪

2016-10-02 | パン・菓子

     久しぶりにバターロールをやこうかな・と

     夜から一次発酵まで低温発酵。

     2次発酵終り

     真ん丸く成形、でも不細工です

     少々お化粧をしてこんがりと

     焼きあがったけど、よく見るとポチポチが見えますけど、

     これ何でしょう??? 過発酵というのでしょうか?

     教えてくださ~い

     パン作りはブローガーさんが頼り、なので、な~もわかりません。

     毎回手探り。。。


さつまいも小豆あんパン♪ 、、、ショッキングなこと!

2016-09-22 | パン・菓子

     きょうは午後から雨だとの事だし、明日のパンがない     

     一応 あ~でもない、こうでもない・と考えたからね。

     いつも行き当たりばったりなので、まともなのが焼けませんが。

 

     ★さつまいも小豆あんパン★ 餡は冷凍してあるしね。

     さつまいも餡で小豆餡をシュウマイのごとく包みました。

     

     そして黒ごま生地で餡を包み、後は焼くだけ♫♪♫

     きょうは何故かしらご機嫌がいいの

     ちょっと恰好が悪いけどいいのッ

     

     焼けましたよ~

     

 

     きょうのパンは中身が気になるのよ、

     カットするときの気持ち、分かってくださる???

              ↓↓↓     ↓↓↓

 

 

     やった~思った通りに~ 

  機嫌よくお昼ご飯を頂いて、休憩

  いつもの運動、おしゃべりが出来ないときは口の運動

  あいうえお、かきくけこ、、、と声を出して・・・ うん?何か変! 

  鉄管のなかで声を出したように?ぼぉ~~~ん、ぼぉ~~~ん

  全く声になってないっ、自分の声が聞こえない

  TVは良く聞こえてるのに。

  大きな声を出して確認したかったけど、近所に変だっ!と思われる。

  今日は祭日、耳鼻科は開いてない、恐い!どうしょう

  

  確かしゃっくりが出たら水をゴクゴク飲むと止まる、と言うでしょう?

  一度やってみようと水をゴクゴク、変わりはない!

  いろんなことをやってみました。

  、、、2時間ぐらいたっていつの間にか声が聞こえるように。。。

  自分の声やあの嫌な音が消えました

  歳を重ねると突拍子もないことが起きるんですね


梨のコンポートでパン♪

2016-09-04 | パン・菓子

     やっと涼しくなるかと思えば、まだ日中は34・5度が続いています。

     でも朝方はほんの少し涼しくなってきました

     
     先に梨のコンポートを作ったので、パンに

    

     シロップと水半々にしてみました。

     

     息子が来たので、、お味見してもらったら、

     美味しい~よ~と1/4をあっという間に食べました。

     底にクッキングシートを敷くのを忘れ、

     ドジばかりが続くpekoのブログです


美味し~~~い♪♪♪

2016-08-22 | パン・菓子

     このところ パンに自信がなくなっています。

     暑い時季だから・というのもありますがっ!

     やっぱり思い直して焼いてみました

     こういうパンがを焼いてみたい、、色々考えて作るのは楽しい♬

     けど、思ったように焼けないから

     いつも手探りなんだから当然なんですけど。

     

     ☆フランス風黒ごまパン

      ゆっくり時間をかけて焼きました。

    表面がカリッ! ごまが香ばしく、歯応えもフランスパンみたい

     何度か焼いたけど、気に入っています

     ちょっと ”混ぜ” が片寄っていますが、気になりませ~ん

     焼き色は良しとして、、試行錯誤したのが良かったみたいです

     納得できるパンを増やすには、やっぱり勉強ですね。


 

     暑い日が続きます、一週間の予報をみるだけで、ウンザリです

     熱中症 にはお互い気をつけましょうね


レーズンかんぱーにゅ

2016-08-13 | パン・菓子

     飽きもしないで連続のカンパーニュ。

     何かちょっとだけ見えるものは、アーモンドスライス、、、

     なにがしか入れたくてしょうがないのよね~

     いつまで経ってもパン作り、ヨチヨチ歩きなんですけど。。。

     カット&試食 

 

     クルミカンパの方が好みだわ~

     クルミの歯応え、好き 配合は同じだったけど、、、

     レーズンは柔らかく美味しいけど、残念


くるみカンパーニュ♪

2016-08-10 | パン・菓子

     毎日悲鳴を上げるほどの暑さが続いております。

     八月と言うとお盆月、

 

     夫の命日と私の誕生日にあたるので、

     関東に住む娘と、息子家族が集まり、

     久しぶりに賑やかなひとときを過ごしました。

 

     明日帰る娘に食べてもらおうと焼きました。

      ★  くるみカンパーニュ(黒ゴマ入り)  ★

     

     久しぶりの ”カンパ” です

     低温発酵  前よりは出来は良かったように思えます

     クルミはいつもより大きめにカットしたら、

     息子が歯ごたえが良く、噛みしめたら美味しいっと、

     喜んでくれました。

     ステンレスボールを被せて焼いたら、指をやけど

     あ~あ! 気をつけなくっちゃ~ 


バターシュガーレーズンぱん♪

2016-08-02 | パン・菓子

     最近今までとは違う粉で焼いてましたが、好みの生地にならない!

     自分の腕が悪いのです。。。

     その粉を使い切ったので、前の粉で焼いてみました。

     10分割にすると二回に分けて焼くことになるので、

     8分割にしました。

     カットしてバターをのせ、グラニュー糖を振りかけました

    

     手を抜いたらやっぱり駄目、天板ぎゅうぎゅう詰め、、、

     くっついちゃったよ~毎度のことながら

     カットって難しいね~、綺麗に出来ず焼いたらペシャンコ

      でも少しお山が尖っているとこ、見せますね

     今回はカットには不満があるけど、表面は少しカリッと、

     中はふわ~~~ぁとして、すんごく美味しかったんです。

     レーズンがとても柔らかく、思わず1個ペロッと食べちゃいました

     表面とプチプチは ”笑い栗” を入れました。


塩あんぱん!

2016-07-28 | パン・菓子

     前日に1時発酵の準備、、、

     今朝は偶然早めに目が覚め(4時半)

     そろりそろりと作業に取り掛かりました。

     バターを包もうと思ったけど、

     少しの餡子があったので、包みました。

     成形は難しくて嫌ですが、頑張りました。

     が、やっぱり駄目でした

          

 

     隙間ができちゃったけど、餡と岩塩がマッチしておいし~い

     でも何とかならないもんかな~成形

     努力のみですかね~

    食して美味しいので、励みのため頑張っています。


ぐるぐるぐる、、、

2016-07-22 | パン・菓子

     目が回りそう~

     焼いてみたかったパン、

     少し前 生地余りで遊び半分で作った、ぐるぐる、、、

     成形は苦手や~   

     

     アーモンドスライスを散らして、、、

     ぐるぐるしてグラニュー糖パラパラッとだけ、、、

     集まって~並んで~♪

     味は美味しいんだけど、

     生地に弾力がある~  成形の時失敗したのかな、あ~あ

     ゴム?みたいに のび~る感じ

     こんなにたくさん焼いたのに~、3時のおやつにでも。。。

     原因がわかりません!


きな粉飴。

2016-07-15 | パン・菓子

     きょうは久しぶりに涼しかった~

     風も程よく気持ちが良い

     何かを作ろうかと、あるものでって冷蔵庫ゴソゴソ

     作って奥の方に追いやられていた黒蜜、

     それに黒豆大豆のきな粉

     材料もこれだけ、

     スーパーでふっと見かけたきな粉飴、

     あっというまに出来ちゃった~(混ぜただけだもの)

 

     棒状に伸ばし小さ目にカット!

     飾りきな粉は少し少なめのほうが。。。

     絶対 必ず”お茶” で頂いてね。

     甘みも良い加減、でもお茶なしではいけません

     たとえ お味見でも喉が~~~


レーズン入りサツマイモあんパン♪

2016-07-06 | パン・菓子

     この二・三日、屋外は燃えるような暑さ、

     最低気温も26℃を突破

     こう言う時は、パン焼きかな~と。

           

     有り合わせのパンです。

     生地にはレーズン、サツマイモあんは少々固めだったので

     コーヒーフレッシュを4個ぐらい、シナモンも多い目に。

     

  焼色は時々向きを変えて焼くようにしたら、満足に近い色合になる。

  カット! 粉200gに対してレーズン、60g。ぜ~ぜん見当たらないな

      きょう使った粉は、いつもよりはマシな粉を使ったけど、

     私には分からん でもお味見、外はカリッと、中はふわふわで、

     レーズンが一味アップしてくれています。

     シナモンの香りが良い頃加減で、とても美味しかったで~す

     これもインターネット のお蔭かな?

     パン作りのイロハも、いまだに分からずですが、

     焼きたての美味しさを味わうのは、これもネットのお蔭、

     感謝 感謝 感謝