ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ズッキーニは雌花ばかり?

2021-06-26 20:49:18 | 日記

ズッキーニって雄花と雌花があって、
雌花が受粉しないとホントのズッキーニにならないんだって
知らんかったなー

雌花は咲けども雄花はなかなか咲いてくれんから
受粉出来なかった雌花は早く採らないと腐っていく。

初めの頃はそんなこと知らないので、
大きくならんなー?と思いながら採って食べてた。
それはそれで美味しかったからいいけど。

今日もミツバチは飛び回ってるが、雄花が咲いてない。
ズッキーニを栽培しようと思ったら、何株か植えたほうがいいんだろうねー!

〇今日の収穫

右の2本が受粉して大きくなったズッキーニと、受粉せず小さいままの雌花。

グリル焼きにした。芋蔓は茹でてポン酢お浸しにしたらさっぱりして美味しかった。

 

チグリジア(タイガーリリー)は一日花。朝咲いて夕方には萎む。
忙しいと咲いてるのに気が付かないこともある。

グラジオラスは優等生。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さつま芋の蔓返し | トップ | 山頭火は何というか⁈ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事