ふるさとのお茶の味 村茶季園(むらさきえん)

お茶を身近に感じてもらえるように、茶畑を中心にお茶の良さを伝えていきます。

春の旬は体の強い味方です!

2024-04-26 18:47:00 | 日記
甲府盆地を望む場所にある村茶季園(むらさきえん)は、今年も新芽が元気に育っています。3月が例年になく寒かったので少し遅れていましたが、甲府盆地は最近30度近い気温もあり、お茶の成長も進みました。昔教えていただいたことで、日中の気温が高く夜になっても気温があまり下がらない日は、お茶の成長が進むという、その言葉通りの日があったのも良かったと思います。

春はお茶の新芽以外にも、旬のものとしてセリやウドがあります。これらは冬に食べたものに体の毒素を出すと昔から言われています。セリもウドも村茶季園の敷地にあり、私は毎年いただいています。
お茶はカテキンという渋味成分が含まれています。これは病気の予防や悪い菌の活動を抑える働きがあると言われています。春の旬は健康にもおすすめです。





セリ

ウド



最新の画像もっと見る

コメントを投稿