ふるさとのお茶の味 村茶季園(むらさきえん)

お茶を身近に感じてもらえるように、茶畑を中心にお茶の良さを伝えていきます。

さすが三枝豆店さん!

2021-01-19 20:51:56 | 日記
仕事先で、県外の男性が地元の女性のパートさんに節分の日のことを訊ねているのを聞きました。

男性Aさん:山梨では節分の日に何かす
      るんですか。
女性Bさん:特にないですよ。豆をまくく
      らいでしょうか。
    A:こちらでは、特に変わったこ
      とはしないんですね。
    B:そうですね。でも豆は三枝豆
      店の豆を使います。
    A:何ですか、それ。
    B:普通の豆です。煎った豆です
      けど、山梨の人は節分に三枝
      豆店の豆をよく買います。
    A:何か違うんですか。
    B:スーパーで売っている他社の
      豆とそんなに変わらないと思
      うけど、なぜかそこの豆をみ
      んな買いますね。
    A:へー、覚えておきます。
    B:三枝豆店は漢字で三に枝で
      「さえぐさ」と言います。

地元で絶大な支持を得ている商品は、各地にあります。羨ましく思い、今年は三枝豆店さんの豆で豆まきをしてみようと思います。






新年明けましておめでとうございます

2021-01-02 00:09:00 | 日記
元旦に茶畑に行けました。というのも年末になかなか行けずにいて、ようやく本日行けた状況です。お茶は特にする事は無くて、主に野菜畑でした。風が強くて大変でしたが、久しぶりで気持ち良く作業が出来ました。
今年は野菜作りが2年目になるので、もう少し出来の良い物を作ろうと思っています。

本年もよろしくお願いいたします!