[user_image 36/13/e3f9f40d6e0d3afa11fabc761f47faed.jpgB級グルメという言葉が流行って久しいか、北関東の郷土料理に「しもつかれ」なるものがある。我がではずっと「すみつかれ」と言って母が今でも作っている。下総の国茨城では国名にちなみに「しもつかれ」の名でスーパーの店頭にも並ぶ。
初午の日に赤飯と共に稲荷神社に備えるのが習わし。鮭の頭と野菜の残りを煮込み大根おろしと混ぜた料理だ。子供のころは、決して美味しいとは思わなかった。茨城で働く事になって、まさか店で売っているとは思わなかった。名前の由来は宇治拾遺物語の説話にあるらしく、「酢む漬かり」を起源とするらしい。発音から言えば、我が家の「すみつかれ」のほうがより近い。「宇治拾遺物語」は仏教説話、民間伝承などを収録した13世紀の物語集。「今昔物語」と並ぶ作品とされる。「わらしべ長者」や「こぶとりじいさん」などが有名だ。私はこのわらしべ長者の説話が好きだ。縁を紡いで豊かになる物語だ。
我々世代では森高千里の「ロックンロール県庁所在地」にバックコーラスフレーズとして、歌われている。
稲荷神社の神使は狐であることから、お供えとして、油揚げを上げるが、地方によっては赤飯をお供えすることも多いあり、行田市桜町(長野)の久伊豆神社の境内社は赤飯稲荷(しゃくじきいなり)と呼ばれている。赤飯と共にすみつかれも供えられていたのだろう。
初午の日に赤飯と共に稲荷神社に備えるのが習わし。鮭の頭と野菜の残りを煮込み大根おろしと混ぜた料理だ。子供のころは、決して美味しいとは思わなかった。茨城で働く事になって、まさか店で売っているとは思わなかった。名前の由来は宇治拾遺物語の説話にあるらしく、「酢む漬かり」を起源とするらしい。発音から言えば、我が家の「すみつかれ」のほうがより近い。「宇治拾遺物語」は仏教説話、民間伝承などを収録した13世紀の物語集。「今昔物語」と並ぶ作品とされる。「わらしべ長者」や「こぶとりじいさん」などが有名だ。私はこのわらしべ長者の説話が好きだ。縁を紡いで豊かになる物語だ。
我々世代では森高千里の「ロックンロール県庁所在地」にバックコーラスフレーズとして、歌われている。
稲荷神社の神使は狐であることから、お供えとして、油揚げを上げるが、地方によっては赤飯をお供えすることも多いあり、行田市桜町(長野)の久伊豆神社の境内社は赤飯稲荷(しゃくじきいなり)と呼ばれている。赤飯と共にすみつかれも供えられていたのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます