サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 登山 3

2020-10-12 07:55:00 | 山登り
(最終)
3日目
実は、最終日の至仏山登山も中止しました。
やはり、尾てい骨が痛くて力が入らない事、奥さんも足に痛みが出てきたので登山は無理だと諦めました。よって今回の燧ヶ岳、至仏山の2山登山計画は、尾瀬沼・尾瀬ヶ原縦断へと変更になってしまいました。
そうと決めてしまえば、3日目は尾瀬ヶ原の雄大な景色を楽しみながら乾いた木道を滑る心配もなく、楽しく(荷物は重いですが)歩いていくだけです。ただ今回知ったのですが、秋は雪解け水も無いためか尾瀬ヶ原の特徴である湧水も少なく、個人的にはやはり春の水芭蕉が咲く頃の、雪解け水で尾瀬ヶ原全体が清水で溢れている頃が一番好きです。










見晴から龍宮経由で山の鼻までの途中、何回も景色が良い場所で休憩取りながら、すれ違う人もあまり多くはなく、尾瀬の自然と人々が同化した風景となりとても良い感じです。








山ノ鼻には11時過ぎに到着し、ちょっと早い昼食です。弥四郎小屋で作ってもらった弁当と、ここでも自前のバーナーで食後のホットコーヒーを作り一服。ここは尾瀬ヶ原への入山に一番メジャーな鳩待峠からの入り口でもあり沢山の入山者がいて賑やかです。






食後は、鳩待峠まで最後の登り。途中で熊の糞っぽい物体発見、まさか人のものとは思えない!





ここの登りも私には案外きつい、最後まで他の登山者から追い越されてしまうが、誰一人も追い越せない。。。なんとゴール前100mくらいで70歳超えのツアーでちょっと来た的なおじいちゃんから追いつかれてしまう。今回の歩きで唯一の抵抗で追い越されないように頑張って何とか峠まで行けた。と思ったが、奥さん曰く「わざと追い越さずにいてくれたみたいだよ。」って。









今回の費用(お土産、自宅からの交通費含まず)
5日:朝食、昼食・・・1,517円
   駐車場・・・・・1,500円(3日分)
   バス代・・・・・1,400円
   宿泊代・・・・・13,800円(昼飯含む、GoToトラベル使用)
6日:宿泊代・・・・・13,260円(昼飯含む、GoToトラベル使用)
   喫茶・・・・・・1,400円
7日:バス代・・・・・3,240円
   合計      36,117円

GOTOトラベル助かります。
次はどこに行こうかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿