goo blog サービス終了のお知らせ 

サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 お買得扇風機と活躍の空気清浄機

2022-09-03 07:30:00 | 日記
探していた扇風機買いました。

作戦通りの結果となりました。
先日このブログでも触れていましたが、ウチの扇風機は何個もあったんですが、どんどん壊れて今はリビング用は1個しか有りません。それもスイッチの部分が壊れた2003年のものです。





電源のON OFFのスイッチが割れて無くなってますが、まぁ使えてます。


私の好みは、日本メーカー製品で見た目が格好良く、しっかりした作りでも値段は安いものです。

あちこちの電気屋さんをみて回りました。流石にどこのお店も売り切りを目指して値引きセールをやっていましたが、それぞれのお店に置いている商品点数と、売り切りの本気度が違います。
ヤマダ電機は、流石に堂々としていました。商品点数多く値引き本気度はまだまだの感じ。
ノジマ電気は、商品点数が少なく(売れてしまっているのかも)外国製の安いものと日本製の高級品しか有りません。日本製も半額になってますが、元が3.5万円なので半額でも高い。
ケーズデンキは、ヤマダ電機と同じスタンスです。
デンキチと言う初めて行く電気屋さんは、種類も多く値引き本気度も高くて、早く売り切りたいと言う熱意が伝わって来ます。

結局、デンキチで私が気に入った三菱と神さんが気に入ったシャープの2択となりましたが、今やシャープは日本メーカーとは言えないので三菱に決まりました。元々は1.3万円のものが、0.7万円のほぼ半額で買えなかなか良い買い物出来ました。因みに同じものがケーズデンキでは1.15万円で売ってました。


扇風機の隣に置いてる空気清浄機です。
扇風機の隣の家電は、コロナが流行り始めた頃に買ったダイキンの空気清浄機で、ホコリや臭いは勿論のこと、花粉やウイルスもやっつけちゃうと言う代物です。陽性者の他人が来てウイルスを撒く事になっても、コレでやっつけようと買っていたものでした。知り合いの家で、コロナ感染者が出ちゃうと同居家族が次々と結局全員罹患してしまってる事を良く聞いていましたが、うちでは1人が罹患しても他の人は大丈夫な状況でした。みんなは何故だろうと不思議がっていましたが、私も良く考えるとこの製品のおかげだったかもと考えています。