さて、今日は待ちにまった孫の初節句の鎧兜飾りを買いに行って来ました。
朝からワクワクしながらと言ってもいつもより寝坊してるし。ちょっとゆっくりめに浅草橋へ。途中、電車の中で咳込んだら前に立ってたお兄ちゃん、そそくさと向こうのほうに移動!神さんがペットボトルの水を渡してくれてガブ飲みして落ち着きました。まだ世間はそんな感じなんだなと妙に納得。



浅草橋では最初に秀月へ。思ってたよりも安い感じで大きめの物を候補に選択。




2件目は吉徳へ、ココはピンからキリまで有りました。皇室から海老蔵さんの息子君や野球選手やらへの納入実績のお高い物から一般人向けのそこそこの物まで有りました。そこで少し予算オーバーなるもなかなか良い物を候補にしました。



次は久月ですが、やはり老舗であり良いものが有りましたがココも予算オーバー。でも1つを候補に入れました。


次は中島人形店、ココの物で1番気に入ったのが有りましたが、兎に角予算が全く足りません。交渉するも全く近付かず無念ですが諦めました。

最後は寿幸です。予算内には収まりそうでしたが、気にいる物が有りませんでした。


スマイルタイランド浅草橋で、遅い昼食とりながら作戦会議を行いました。値段も含めて私は秀月の物が気になるのと、次点は吉徳の物でした。勿論、1番は中島人形の物なんですが兎に角高すぎです。神さんも1番は中島人形の物ですが、気になるのは吉徳の商品となり、もう一度秀月と吉徳を見てみる事になりました。
そして結局、購入タイミングが3月末と早かったのか価格は思ったより安くなりませんでした。でも、デパートでは浅草橋の各店舗の表示価格から2割から3割高く売られてますよとお店の人も言うし、実際同じ物が雑誌で紹介されてて1.5倍以上したりもしてて、それでも少しは頑張ってもらったので、予定よりも予算オーバーでしたけど、可愛い孫のためにと、吉徳で「えいやっ」と買っちゃいました!
その後は、例のおらが街のお殿様の江戸屋敷跡を確認しに行きました。その報告はまた後日!

オマケ!