一宮市議会の議会運営委員会がAM9:30から開かれAM10:30頃に閉会しました。
委員会では、始めに12月定例会提出議案の概要説明で、平成23年度12月補正予算(案)概要と平成23年12月市議会定例会単行議案が説明され、12月補正予算(案)の規模は、一般会計で1億8,820万5千円の増額、特別会計・企業会計で5億4,502万円の増額、全会計では、7億3,322万5千円の増額補正となりました。
主な補正予算(案)は、国・県補助金等の決定や内定に伴う関係経費の補正、上半期の予算執行状況を踏まえ決算見込みを立てる中で、各種経費全般にわたる過不足の調整及び給与改定による人件費の減額。
一宮駅周辺自転車放置禁止対策関連経費、子ども医療費市内限定受給者証交付関連経費、緊急浸水対策事業工事請負費、新一宮尾西線道路改築関係経費、庁舎建設基金積立金などです。
単行議案の主なものは、人事院勧告に準じ「一宮市職員の給与に関する条例」等の一部改正、小・中学生への子ども医療費助成方法を現在の償還払い方式から現物給付方式に変更するための「一宮市子ども医療費の助成に関する条例」の一部改正(24年度から一宮市内の病院は、窓口での1割負担となります)、産業廃棄物の処分費用及び一般廃棄物処理手数料の額を引き上げるための「一宮市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」の一部改正、
企業立地奨励措置の適応対象事業所の範囲を拡大するための「一宮市企業の立地の促進に関する条例」の一部改正、一宮市立中学校における教員による生徒傷害事案に係わる和解及び損害賠償の額の決定、9件の指定管理者の指定などです。
尚、公営玉野団地第3期建設工事の請負契約の締結、任期満了に伴う公平委員会委員の選任の追加提案が予定されているようです。
次に、会派構成の変更があり、議場の議席の変更についてや、議会開会日の日程等が説明され閉会となりました。
11月30日(水)AM9:30から12月定例会が開会します。