goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

止々呂美・森町に「アメリカオニアザミ」 広がる前に駆除が必要

2020年07月17日 23時16分00秒 | 地域要望
7月17日(金)

 本日午後、止々呂美・森町を宣伝カーで宣伝行動、「7.23日本共産党演説会」の参加を呼びかけ、地域で対話しました。
 「地域で問題になってることはないですか?」の「問いかけ」に、「『アメリカオニアザミ』が吉川線に繁殖し始めて、広がることを懸念している」とのことでした。

 止々呂美の村を通過するのではなく、グリーンロード箕面有料道路を降りて、右に曲がってしばらく池田方面へ向かうと、豊能町・ときわ台へ抜ける吉川線が新設されています。大阪府の開発で、倉庫など商業エリアでもあります。

 あらためて、南側の道路のり面を見てみると、「アメリカ・オニアザミ」が見えてきました。
 一見、藤色のきれいな花のように見えますが、葉っぱが針のようにとがっていて先端に触れると「痛っあ!」となります。さらに、花が咲いた後の、下の部分にトゲトゲがいっぱい、花が散った後、枯れていもこの部分だけ散らばり触れるとケガをするほど、ここから「種」が飛び散って繁殖がはじまる。
 外国から持ち込まれた、「オニアザミ」が、どんどん増え、森町の公園まで広がれば、安心して公園では遊べなくなるだろう。早急に駆除が必要です。