8月29日(日)
暑い、暑い8月も残り2日、今日も豊中市では37度から8度と最高に暑い日が続いています。
午後1時から、箕面コミュニティバス「オレンジゆずるバス」運行開始に先立ち行われた記念式典に参加しました。すでに市内各地にバス停が作られ、試行運転でバスが走っていますが、運行は9月1日からです。
式典参加後、車椅子に乗った羽藤議員とバスの車内を見て周り、かやの中央一周試乗させていただきました。
29人乗りのマイクロバスでこれまでのMバスでは入れなかった東部の東山住宅や小野原、西宿今宮地域にも運行されるようになりました。これは私たちも要望していたことが実りました。
しかし、料金がMバスでは無料だったのが基本で200円(子ども、70歳以上、障害者100円)と実質有料化になっています。
老人福祉センター・松寿荘の前まで入らず、中央線上で降ります。センターまで50メートルほど歩きます。センターの利用に影響するでしょう。
各地を巡回して走るため、基本料金210円の阪急の路線バスより時間がかかることがあります。目的地へ直行できる路線バスが減らされれば逆に不便になります。
かやの中央が運行の中心のひとつとなり、北行きで萱野2丁目-坊島4丁目付近をすべてのバスが通行するため10分に1本の運行となります。狭い地域の交通で支障がでないでしょうか?
「利用が多い路線のサービスは増便などもっとよくなるが、利用が少ない路線は減らされる」なら市民の足としての公共交通の意義があるのでしょうか?
午後2時すぎから、中央生涯学習センターに移動して「生涯学習センター公民館について学びあう集い」に参加しました。「公民館・生涯学習センターの役割と現在の課題」とした公民館運営審議会委員の福島氏の講演をお聞きしました。地方行革の中で箕面市でも公民館・学習センターへのあり方の見直しが迫られています。「権利として保障される学習・活動とは、多くの市民が納得できる公民館・学習センターのあり方をどう定めてゆくかが課題」ということでしょうか?
暑い、暑い8月も残り2日、今日も豊中市では37度から8度と最高に暑い日が続いています。
午後1時から、箕面コミュニティバス「オレンジゆずるバス」運行開始に先立ち行われた記念式典に参加しました。すでに市内各地にバス停が作られ、試行運転でバスが走っていますが、運行は9月1日からです。
式典参加後、車椅子に乗った羽藤議員とバスの車内を見て周り、かやの中央一周試乗させていただきました。
29人乗りのマイクロバスでこれまでのMバスでは入れなかった東部の東山住宅や小野原、西宿今宮地域にも運行されるようになりました。これは私たちも要望していたことが実りました。
しかし、料金がMバスでは無料だったのが基本で200円(子ども、70歳以上、障害者100円)と実質有料化になっています。
老人福祉センター・松寿荘の前まで入らず、中央線上で降ります。センターまで50メートルほど歩きます。センターの利用に影響するでしょう。
各地を巡回して走るため、基本料金210円の阪急の路線バスより時間がかかることがあります。目的地へ直行できる路線バスが減らされれば逆に不便になります。
かやの中央が運行の中心のひとつとなり、北行きで萱野2丁目-坊島4丁目付近をすべてのバスが通行するため10分に1本の運行となります。狭い地域の交通で支障がでないでしょうか?
「利用が多い路線のサービスは増便などもっとよくなるが、利用が少ない路線は減らされる」なら市民の足としての公共交通の意義があるのでしょうか?
午後2時すぎから、中央生涯学習センターに移動して「生涯学習センター公民館について学びあう集い」に参加しました。「公民館・生涯学習センターの役割と現在の課題」とした公民館運営審議会委員の福島氏の講演をお聞きしました。地方行革の中で箕面市でも公民館・学習センターへのあり方の見直しが迫られています。「権利として保障される学習・活動とは、多くの市民が納得できる公民館・学習センターのあり方をどう定めてゆくかが課題」ということでしょうか?