日本共産党箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

箕面市議会本会議で 維新・自民・公明・政友の賛成で、北大阪急行延伸事業費、224億円の増額を可決

2021年03月30日 22時22分00秒 | 市議会
3月30日(火)

 箕面市議会本会議で 維新・自民・公明・政友の賛成で、北大阪急行事業費、224億円の増額を可決
 日本共産党と市民派クラブは反対


 日本共産党・名手宏樹がおこなった反対討論をご紹介します。

 北急延伸事業費 224億円の増額問題     討論 
 650億円から、874億円に224億円も増額
 日本共産党の名手宏樹でございます。
 第54号議案 業務委託契約一部変更の件(北大阪急行延伸に伴う特殊街路部整備業務)について反対し以下その理由を述べます。
 本案件は、「資材労務単価の上昇や設計震度化による構造変更」などを理由に、北大阪急行延伸整備事業の全体事業費を現在の650億円から、874億円に224億円も増額し、事業費の増嵩、工事期間の延長に伴い、箕面市と大阪市高速電気軌道株式会社が締結した「北大阪急行延伸に伴う特殊街路部整備業務に関する基本協定」を変更するものです。

    

 前回は420億円から650億円に
 北大阪急行延伸事業は、2009年の積算時に420億円の事業費で箕面市負担として80億円程度と見込まれ、市民説明会も盛んにおこなわれ、アンケートも実施され市民の「7割の合意を得た」とされていました。ところが、それまでの説明に反して2013年末の積算では、50億円の車両購入費を含め、事業費は650億円となり、箕面市の負担が185億円と倍増しました。当時は12月末に増額の発表がなされ、このことへの市民的な説明もなく、2014年の2月、3月議会で事業費の増額の決定を行ったのが、前回の事業費の増額でした。

 財源は暮らし、社会保障、教育、コミバスに
 13年までの市民への説明に反して、「北大阪急行事業の総事業費は600億円、車両代いれて650億、市の負担・車両代いれて当時185億円の事業費の大きさ、さらなる関連の周辺大規模な街づくりの事業費が、市民生活に影響を及ぼす」「市民合意がない」と、日本共産党は、反対してきました。そんな、財源があるなら市民の暮らし、福祉、社会保障、教育、コミニュテイーバス交通の充実に使うべきだと訴えてきました。

 市民への説明は議決した後
 ところが、今回の、224億の増額は何ら、市民への説明がない状況で決められようとしています。議会にも、2月の交通対策特別委員会でも「増額について早急に明らかにすべきだ」と求めてきたのに、本市議会の最終盤になって3月22日公表され、昨日の29日特別委員会で質疑、本日、30日議決と、1週間での議決はありえない日程です。昨日の委員会では、まだ疑問は解明されておらず「北急や大阪メトロ」の代表を呼んで説明を聞いて、議決すべきではないか」とのわが会派の提案も「30日に議決しなければ資金がショートする、工事が中断するとして」臨時幹事長会議で否決しました。市民的な説明は全くできておらず、マスコミ、HPで発信しただけで、それを知った多くの市民から驚きの声が寄せられています。「説明会は議決した後で行う」としましたが、決めた後の理解を求めるものでしかありません。市民合意がないだけでなく、国の増額分の半分負担が予定通り確定しても市の負担は、これまでの170億円から282億円もの大きな額に跳ね上がります。しかも、「現時点では、国の負担は確定ではない」との答弁もありました。

 「新改革プラン」では公立幼稚園の廃止、保育所の民営化なのに
 一方で、昨年から、「箕面市新改革プラン」で、市民に対しては、「公立幼稚園の存続させる財源はありません。」「公立保育所は、金がかかりすぎます。」「市立病院は収益があがるように民営化も視野に運営形態を見直す」というのではひどすぎます。これが、福祉の増進をすすめる自治体のありかたでしょうか。

 北急事業にだけ20年にわたって財源を充当
 「経常経費を抑える」ためと「新改革プラン」を進めながら、北大阪急行延伸事業は、収支計画では、「毎年6億から7億円程度の充当」と説明しておきながら、増額補正後は、20年度には基金を含めて47億円、21年は18億円、22年は21億円、23年は27億円とその後も9億円と約20年にわたって競艇事業からの財源や基金を毎年、経常的に使い続けることになる事業です。

 ギヤンブル財源に頼らない財政運営こそ
 私たちはギヤンブルである競艇事業には反対です。しかし、その財源が一般財源に繰り入れられ、市民の暮らし、社会保障、教育、生活基盤の拡充に活用されることにはこれまでも賛成してきました。同時に、ギヤンブル財源に頼らない財政運営こそ自治体財政の本来の健全なあり方であり、市民合意でその方向に変えてゆくことをもとめるものです。

 ゼネコンの工事費増額要望を容認
 2014年の650億円の事業費を審議した時には、市長や副市長は「箕面市にはトンネル掘ったり、鉄道を敷いたりするノウハウ・技術・知識はありません。北急、大阪市交通局の専門的な職員がいるから、しっかりチエックが図られる」と発言されてきましたが、今回も「大阪メトロが精査した」としていますが、結局は、ゼネコンやJV共同企業体の工事費増額の要望を容認し、従っただけではないでしょうか。箕面市の職員の特別チームが昨年10月から短期間でチエックされたことには、そのご苦労には敬意を表しますが、結局、間違いがなかったということを確認する作業でしかなかったのではないでしょうか。

 見通しのない大型開発に突っ込み事業費が膨らむ
 20年2月12日に58億円の増額の変更協定を締結しながら、5日後の17日に再度の72億円の増額の提示、以降、「増額提示が繰り返され膨らむ」としながら、「根拠がしめされない」とまともに調査せず、事実上、放置状態であったことも重大です。「ゼネコンが行う大型公共事業は増額される場合が多くある」との旨の答弁もありましたが、結局、市民合意のない、見通しのない大型開発に突っ込んで、事業費が膨らみ、完成まで突っ込んでいるのが現状で、これでは今後のさらなる増額が懸念されます。

 「財政運営基本条例」の理念にも反する
 この北急延伸事業を決定した2014年に「箕面市財政運営基本条例」を制定しました。私たちは、競艇事業の収益を、北急事業と北急基金にのみつぎ込む仕組みであるので、反対してきましたが、その基本理念には「将来の世代へ負担を先送りしません」「情勢の変化に対応します」「市民への市政への理解を深め、信頼を向上させますと」ありますが、箕面市が提案して可決させた、その中身と基本理念にも反する財政運営だと言わざるをえません。
 以上、反対討論といたします。


箕面市議会 北急特別委員会で 224億円の事業費増額を可決  日本共産党と市民派クラブは反対

2021年03月29日 23時03分00秒 | 市議会
3月29日(月)

 箕面市議会 北急特別委員会で 維新・自民・公明・政友の賛成で224億円の事業費増額を可決
 日本共産党と市民派クラブは反対

 29日 箕面市議会 北急特別委員会で北大阪急行延伸事業の事業費を224億円のさらなる増額させ、総事業費874億円に増額する予算案に反対の意見を述べました。今日の特別委員会では日本共産党3人と市民派クラブの2人が反対しましたが、維新、自民、公明、政友会の16人(委員長を除く)が賛成し増額案件を可決しました。
 
 また、日本共産党の神田議員が、「北急と大阪メトロの代表を市議会に招集し説明を求めるべき」との提案しましたが、臨時の幹事長会議を開き協議しましたが、「必要なし」と多数で否決しました。

 明日は、午後1時から本会議で、討論の後、本会議で採決する予定です。明日も反対討論をおこない奮闘します。
 
 名手宏樹が行った北急特別委員会での意見表明の要点をご紹介します。

・2014年当時、420億円から650億円に増額された。市の負担が80億円程度から180億円に増えた。でも市民説明がなかった。日本共産党は、当時も「市民合意ない」と言ってきた。
・そんな、財源があるならもっと活用できる事業がある。市民の暮らし、福祉、社会保障、教育に コミバス交通の充実にと主張してきた。
・今回の、224億の増額はもっと、説明がない、議会にも22日公表、29日質疑、30日議決するなどはありえない日程だ。市民的な説明は全くできていない。マスコミ、HPで発信だけ。市民合意がないだけでなく、多額の市民の活用できる財源があるのに、市民を欺くものである。
・一方で、市民には、公立幼稚園廃止の存続の財源はありません。公立保育所は、金がかかりすぎますと民営化。というのはひどすぎる。
・北急事業は20年にわたって競艇からの財源を経常的に使い続けることになる事業だ。
・もともと、箕面市にはトンネル掘ったり、鉄道ひいたりするノウハウはない、だから北急、メトロの専門的な職員がいるから、しっかりチエックが図られるからと当時の市長や副市長は言いながら、結局、ゼネコン、JVの工事費増額の要望に容認し従っただけではないか。箕面市の職員が短期間に特命チームでチエックしたといっても、間違いがないということを確認する作業でしかなかったのではないか。結局、市民合意のない、見通しのない大型開発に突っ込んで、事業費が膨らみ、市民に隠して、完成まで突っ込んでいる。
・箕面市財政運営基本条例は、競艇事業の収益を、北急事業と基金につぎ込む仕組みであるので、私たちは反対してきたが、その基本理念には「将来の世代へ負担を先送りしません」、「情勢の変化に対応します」、「市民への市政への理解を深め、信頼を向上させる」とあるがその中身にも反する財政運営だ。
                 と意見をのべ反対しました。


2021年度 箕面市一般会計予算案に反対の討論②

2021年03月26日 22時03分00秒 | 市議会
3月26日(金)
 市議会本会議。3月24日。
 2021年度(令和3年度)箕面市一般会計予算案に反対し、日本共産党と市民派クラブで共同して出した修正案への賛成討論をおこないました。その②

 一般会計予算 原案の反対の理由の第1点は、
 人権研修、同和研修など同和に関する行政が続けられていることです。
 人権とは?
 人権、人権侵害とは、もともと国家権力(特に「公権力」を行使する行政主体)が憲法の保障する国民の基本的人権を侵害すること、企業、雇主、マスコミなど大きな権力が、弱い立場にある人々の人権を違法に侵すことです。
 同和問題については、すでに特措法が20年前に終わっています。「国民のなかに心理的差別や意識があるから」とそれをなくすためにと、国や府・市=権力により、市民の一部の意識を敵視し、変えさせようとする教育啓発が、行政=権力が特定の団体にその事業を委託する形がおこなわれています。

 行政から同和の特権的団体に独占的に委託され継続 
 今回の人権研修でも、部落解放・人権研究所に長年委託され、毎年、1名の職員を毎週、半年間にわたって受講させ続けています。そのほか、高野山での部落解放夏期講座にも派遣されています。さらに、大阪府人権啓発・人材養成事業費負担金事業もこれまでこの事業は大阪府人権協会に繰り返し独占的に継続委託されてきました。
 すべて、前身は大阪府同和対策促進協議会で、「同和問題をはじめとする人権問題を解決する」という団体です。
 一般施策であっても、こうした同和行政を継続し、行政としての同和問題の永続化につながっているのです。
 
 行政がおこなう「心理的差別」の助長になりかねない
 特権的な教育、啓発の行政的な対応は必要ではありません。特定の団体を支援し、心理的差別の助長をしかねないことになります。同和問題で行政が行う啓発は同和行政の継続であり、終結すべきです。  続く


市議会本会議で 2021年度箕面市一般会計予算案に反対討論①

2021年03月25日 22時02分00秒 | 市議会
3月25日(木)
 市議会本会議。2021年度(令和3年度)箕面市一般会計予算案に反対し、日本共産党と市民派クラブで共同して出した修正案への賛成討論をおこないました。

 初めの部分をご紹介します。
 日本共産党の名手宏樹でございます。2021年度、令和3年度箕面市一般会計予算について原案反対、神田隆生議員他 名提案の修正案への賛成の意見を述べます。

 早期発見、保護、追跡の箕面市独自の検査の拡充を求める
 2021年度は、新型コロナ ウイルス感染症を抑え込むために、ワクチン接種とともに、PCR検査と医療の拡充がとりわけ重要です。箕面市では、コロナ対策では補正予算を含め、市立病院と健康福祉部が連携し、市内の有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅への巡回訪問指導を開始し、クラスターの発生と医療崩壊を防止、国の臨時交付金を活用して指定管理施設への支援、病院事業会計への繰出、保険薬局と公共交通事業者への支援をうちだしました。しかし、「市として行うPCR検査の拡大」については、「現時点で市独自のPCR検査を実施する予定はありません。」と繰り返しの答えでした。
 代表質問でも述べたように、茨木市は、20年度補正予算で「自宅療養世帯への支援、医療機関、障害者・児童福祉・介護事業所への支援、中小企業・個人事業主等への活動支援」と「PCR検査費用の助成」を盛り込み、豊中市では「無症状の高齢者を対象に、無料でPCR検査を1日140人規模で実施」されています。
 また、全国的には広島市などでも検査の拡大が行われ、「PCR検査の集中実施で無症状感染者を早期発見・保護し、市中での感染連鎖を断ち切った方が、営業時間の短縮要請などにより社会的コストがかからず社会経済へのダメージを軽減できる」としています。
 政府の分科会の尾身会長も、「地域の全員を頻回、検査することがいちばんだが、ターゲットを絞って、頻回にやること」「高齢者施設など、リスクの高いところを定期的に検査することが非常に有効。頻回やることで感染のレベルの推移がわかるし予兆がわかる」と述べておられます。箕面市でも医療と保健所機能の拡充とともに早期発見、保護、追跡の箕面市独自の検査の拡充を求めるものです。
・・・続く



「みんなの革新箕面をつくる会」が、北大阪急行線延伸整備事業についての申し入れ

2021年03月24日 23時31分00秒 | ノンジャンル
3月24日(水)
 「みんなの革新箕面をつくる会」が、北大阪急行線延伸整備事業についての申し入れ

 北大阪急行延伸事業の224億円の事業費が増えるとの報道に「市民に知らせず、議会だけで、しかも短期の会期延長で決めようとする市長のやり方は到底承服できるものではありません。」と「市民不在」との声が広がっています。
 今日、さっそく市長と市議会に申し入れに来られ、日本共産党控室にも来られましたのでご紹介します。市民のみなさんのさらなる、声をひろげましょう!意見をお寄せください。


                       2021年3月24日
箕面市長 上島一彦様
箕面市議会議長 中井博幸様

         みどりとくらしをまもるみんなの革新箕面をつくる会
                         代表 小林ひとみ

    北大阪急行線延伸整備事業についての申し入れ

 3月22日箕面市は、北大阪急行線延伸整備事業について、「全体事業費を現在の650億円(整備費600億円、車両費50億円)から874億円(整備費811億円、車両費63億円)に変更する」と発表しました。その根拠として「資材労務単価の上昇」「設計深度化による構造変更」などをあげています。
 要するに、整備費を211億円、車両費を13億円、合計224億円を増額し、国と折半して、箕面市は今後112億円負担するという内容であり、財源は、競艇事業費からの繰り入れとしています。650億円から874億円の値上げは、3分の1強を占め当初予算から常規を逸した大幅増と言わざるを得ません。このことと関連して、2019年第2回箕面市定例会で「北大阪急行線延伸事業の開業目標の見直し(2年延期)」に関する補正予算について「事業総額」などについて、多くの市民が心配したのとは裏腹に「変更はありません」と決議したことがいま想起されます。
 このような重大な案件を、市民に知らせず、議会だけで、しかも短期の会期延長で決めようとする市長のやり方は到底承服できるものではありません。
 以上の趣旨により、次の申し入れをおこないます。

一、今回の北大阪急行線延伸整備事業の大幅値上げについて、今次箕面市議会での決定をおこなわず、その内容を広く市民に知らせ、十分討議できるようにしてください。

一、いますすめられている「新改革プラン」との関連についても明らかにしてください。

□       みどりとくらしをまもるみんなの革新箕面をつくる会
      事務所 箕面市西小路5-5-1-202 箕面民主商工会気付け
                     ☎072-722-3301