goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

準優勝!!

2010-10-16 | ヒロシの独り言

会社のゴルフコンペが開催。

50回目と言う節目の記念の大会なんです。

ここ数回のスコア、ハンディキャップ等考えると

『ここで優勝しかないな』

『どうせなら節目のこの時に優勝したいな』

と意気込んでいました・・・

でも残念な事に体調不良や手のケガ等で練習不足・・・
参加する事だけに照準を絞っていました。

『ちょうど良いハンデだな』
『これぐらい乗り越えないと』
なんて奥さんには強がっていたりしたのですが、
本心は悔しくて悔しくて・・・

万全の状態で臨みたかった。

ゴルフ場に着いても練習や素振りは極力避け、
指に負担をかけないようにしてスタートの時を待ちました。
いよいよラウンドスタート。

指をかばうとやっぱり上手くは行かず・・・

痛みをこらえて打つといつも通りだけど・・・

この2つの選択肢と悩みながらのプレーが続きました。

練習不足の割には『バーディ』も取れたりとなかなか良い感じ。

ハーフ終わって『53』

ケガしてもしなくてもそんなに変わらないのね・・・

後半猛チャージをかけてまだ可能性のある『100切り』を目指します。

残り2ホールで指の傷が悪化、出血。

さすがにそんな状態ではうまく行かず、
『池ポチャ』したりバンカー入れたりして
ちょっと崩れたのですが『50』でホールアウト。

『53』『50』 トータルで『103』でした。

またもや100切りはならず・・・

そしてコンペの順位は『準優勝』でした。

こちらも残念ながら優勝ならず・・・

でもこの結果に満足です。

今回の準優勝でハンディキャップも減り、
次回以降の優勝の可能性が薄くなりました。

優勝すると次回幹事になってしまうので、
それを回避出来たから2位で良かったかもと自分に言い聞かせております。


前夜!!

2010-10-15 | ヒロシの独り言

明日が会社のゴルフコンペの為、練習場へ行ったのですが・・・

先週の3連休は体調不良の為、練習出来ず・・・

そして水曜日に左手人差し指をケガしてしまって・・・

クラブを握って振ると痛みがあって思うように打てず・・・

このまま我慢して練習するか?
練習を辞めて手の負担を少しでも回避するか?
どうするか悩みました。

結果、後者を選び早々に切り上げる事に・・・

『100切り』と『優勝』を目指していたのに
早くも赤信号点滅となりました。

1ヶ月前に友人と手引きカートで
ハーフを回っていた事がせめてもの救い。

いつものようにギリギリになってから練習するのが
いけないんだけどね
果たしてどうなる事やら・・・
不安ばかりが募ります・・・


誠の救世主!!

2010-10-14 | ヒロシの野球話

パリーグのクライマックスシリーズが始まりました。
週末にテレビで『埼玉西武』対『千葉ロッテ』戦を見て

『やっぱり野球は楽しいなぁ』と思っています。

今年はワールドカップイヤーと言う事もあり
『サッカー』一色だった為、
野球場での生観戦も無ければテレビでも全くと言って見ておらず・・・

贔屓の虎さんチームのマートンのヒットなんて一本も見て無い始末。

200本以上も打ってるのに・・・

野球の話をしてはいけないぐらいな感じなのですが・・・
CS2位、3位対決を制した地元千葉ロッテ。

元々短期決戦に強いイメージがあるので
初戦勝った時にこのまま勢いづくなと確信しておりました。

劇的な勝ち方だったしね。
そして今日からリーグ制覇のソフトバンクホークスとの対戦。

その試合のスターティングメンバーに
元阪神タイガースで活躍した『今岡誠』選手が名を連ねていたのです。

正直いた事自体すっかり忘れてたよ・・・

大概、タイガースの選手が移籍しても
その後の活躍ぶりとかは気にかけていたのに・・・

浜中選手とか沖原選手とかね。

やっぱり元とはいえ阪神の選手が出ているのは嬉しいもので
応援にも力が入ります。

相手投手の出鼻をくじき、
リズムを崩す先制攻撃的な今岡選手の活躍で
チームが勢いづき見事勝利。

まだまだやれる事を今岡選手自ら証明した形となりました。

短期決戦においては『ラッキーボーイ』的な存在が不可欠なので
今岡選手がそうなる事を期待したいと思います。
それでこそ『真の救世主』ならぬ『誠の救世主』


また落選!!

2010-10-13 | ヒロシの独り言

東京マラソンの抽選結果が届き、残念ながら落選となりました。

厳しいですな・・・

やっぱりな・・・と思う部分と、
もしかしたら・・・
なんて期待と半々だったのですがね。

ここをクリアしない事には何も始まらないんだけどね。

それだけ皆、興味も関心も人気もあるって事だね。

目標が欲しかっただけに落選にガッカリだし、
モチベーションにも大きく影響しそうです。

他のフルマラソンに挑戦しても良いんだけど
やっぱり最初は東京マラソンが良いかな?と思ってしまいます。

知名度とかも考えるとね。
また来年応募するしかないけど、こればかりは運で
頑張りようがないのが悔しい。
気持ちを切り替えて来年1月のハーフマラソンに向け
日々トレーニングに励んで悔しさを晴らすかな。
当選したかた当日落選した人達の分も楽しんでください。
ホノルルマラソン挑戦するかな?


韓日戦!!

2010-10-12 | ヒロシのサッカー話

今日はサッカー日本代表が敵地『韓国』での韓国戦。

真裕曰く『コンカク』との対戦。
先のアルゼンチンに歴史的勝利をした『ザックジャパン』

アルゼンチンを倒した事がフロックでない事を証明する為にも

例え親善試合と言え宿敵韓国との一戦に注目が集まります。

今年はすでに韓国に2敗を喫しております。

『もうこれ以上負けられない!!』
そんな思いが強く伝わってくるような試合展開になりました。

やっぱりこの両チームが対戦すると親善試合とは思えないような激しさ。

お互いにスペースを消し合いながら、プレッシャーのキツイ中での試合展開。

日本は過去2試合に比べると格段に気持ちが入ってました。

そんな気持ちが中盤の狭いスペースの中で球際の厳しさを見せてくれました。

結果的にはスコアレスドローでしたが、十分見応えのある試合で楽しめました。
今回の試合で今年の日本代表の試合は終わりとの事。
ワールドカップを初め選手の皆さん1年間お疲れさまでした。

また各々チームで活躍し『ザックイズム』を浸透し熟成し
強い日本代表を目指して頑張ってください。


面子保持!!

2010-10-11 | 夢の国の話

連休最終日は天候も良くお出掛け日和り。

体調も80%ぐらいまで回復したので
奥さんと子供たちの要望に応えて出掛けてきました。

まぁいつもの如くディズニーシーなんですがね。

昨晩からプレッシャーをかけるかのように
千裕がハロウィンのショーの歌を大熱唱しておりましてね・・・

『良く覚えたもんだねぇ、上手に歌ってるねぇ』と思うのと同時に
『それは明日連れてけよ』ってアピールなのか?
とも受け取ってしまいました。
まぁなんとか面子を保つべく行けたら良かったのですが・・・

今日も大混雑で開園が30分以上も早まる程。

病み上がりでも父ちゃん頑張って走ってショーの場所取りしたさ。

体力が落ちてたから思ったより走れなくて
自分でビックリする程だったけどね。
走った甲斐あってギリギリ場所も取れ、奥さんもショー抽選で見事当選。

しかも今までで1番良い席だったんです。

これ以上は無いって席が当たった事もあり、
連休2日間出掛けられなかった鬱憤が晴らされたと奥さんは喜んでおりました。
天気も良く、ショーも見れお昼過ぎまで楽しみ
奥さんも子供たちも喜んでくれましたが、正直ちょっと疲れました。


オーバーテイクショー!!

2010-10-10 | ヒロシの独り言

連休2日も静養中。

喉の腫れもだいぶ治まって来て
高熱の心配は無くなりました。

早めに抗生剤を処方して良かった。

連休最終日の明日の天気が良いと言うので、
それに照準をあわせて今日も1日家でゆっくり過ごしました。
今日は鈴鹿サーキットで日本GPが開催。

年初の目標で『初のF1生観戦』と挙げていたのですが、達成ならず・・・

今年もテレビ観戦となってしまいました。

昨日の予選が天候不良の為中止となり
予選・決勝の同日開催となったのですが、
唯一の日本人ドライバー『小林可夢偉』選手が
驚異的な走りを見せてくれました。

特に終盤の追い抜きは圧巻。



攻略が難しいと言われる鈴鹿サーキットは、
ドライバーにとっては運転していて楽しいコースかもしれないが

観戦している側から見ると『オーバーテイク』が
ほとんど見られないサーキットとして名高いのだそうです。

それにもかかわらず、そんな鈴鹿サーキットで『小林可夢偉』選手は
5度のオーバーテイクショーを披露。

しかも、ヘアピンのアウト側という『常識度外視』のライン取りでのオーバーテイク。

ドキドキワクワクしました。

車のポテンシャルがそれほど高くない中堅チームで活躍。

あのドライビングを見たら強豪チームも放っておく訳がないと思うので
今後のさらなる飛躍に期待です。

来年こそは生観戦したいなぁ


連休も・・・!!

2010-10-09 | ヒロシの独り言

木曜の夜から咽頭炎を患い、
早めに病院で薬を処方してもらったので
高熱こそ出ないものの、
腰や関節が痛み体もだるく家で静養しております。

せっかくの3連休なのにね・・・

せめてもの救いは
『天候が悪くどうせどこにも出掛けられなかったじゃん』と
家族にも自分にも言い聞かせております。

ゴールデンウィーク時に頚椎と椎間板ヘルニアで体調を崩し
連休を棒に振ってる前科?があるので
家族からのプレッシャーのきつい事・・・

連休前を狙って体調悪くしてる訳じゃないからね・・・

僕自身も来週末に会社のゴルフコンペがあるので
練習とかしたかったし、色々計画してた事が出来ず・・・
『今週ゴルフじゃなくてまだ良かった』
と前向きにとらえ、
明日もう1日静養して、
連休最終日には復活出来るようにしようと努めております。


ザック初陣!!

2010-10-08 | ヒロシのサッカー話

南アフリカワールドカップから早3ヶ月。

ザッケローニ新監督の下始動した日本代表の
新たなスタートとなる門出の試合が

メッシ率いる強豪アルゼンチンと対戦しました。

ほぼベストメンバーで来日したアルゼンチン相手に
どんな試合をするか非常に楽しみにしておりました。

新監督の下たった4日間の練習で
すぐに「新しい色」が出せるとは思いませんが、
『片鱗』だけでも見れればなぁ
と興味を持ちながらテレビ観戦しました。

やはり岡田監督の築き上げて来たチームがベースとなっていましたが、
時折見せた新監督の「色」も見られ
初陣にして強豪アルゼンチンに勝つ試合と言う偉業を。
まだ未知数の新監督の戦術や采配等、
選手もサポーターも確認出来きて結果が出た事は
そういった不安を一掃するのには十分でした。

ちょっと出来すぎなんじゃん?
と思いながらもこれからどう成長して行くか楽しみです。

さてそのザッケローニ新監督。

新聞紙面等では相性の『ザック』で表記される事が多いのですが、

『ザック』なのにどうしてもガンダムの中に出てくる
『ザク』と重なってしまいます。

『ザックジャパン、アルゼンチン撃破となるか?』

試合前に急いで真裕にアルゼンチンの国旗を書いてもらい
ザクのフィギュアで表現したらこれが現実となった訳です。

香川や長友が『ニュータイプ』に成長し、
覚醒すれば今後の日本代表は安泰かな?

日本のユニホームが赤ければ『シャアザック』となったのですが・・・
青いのはグフだしなぁ・・・
次は12日に永遠のライバル韓国戦があるので
また真裕に韓国の国旗を書いて貰おうかな?


有休が・・・!!

2010-10-07 | ヒロシのまひろ日記

今日は有休を取り、ディズニーランドへ行く予定でした。

ディズニーシーには散々行ってるのですが
ディズニーランドへはなかなか行けず。

株主優待のパスポートを利用して
久しぶりに行く予定を立てており楽しみにしておりました。

真裕も『ディズニーランドのハロウィンも見たいなぁ』と
とっても楽しみにしておりました。

・・・が千裕が昨晩から発熱してしまい断念。

小さい子がいるとこうゆう事が起こるからキツい。

もう有休は取得してしまったので
無駄な休みとなってしまいました。

家にいても仕方ないので真裕と2人でディズニーシーへ。

『2人でディズニーランドに行って来ても良いよ』
って言われたのですが、ディズニーランドへは家族4人で行きたいからね。

千裕も奥さんも楽しみにしてたからね。

混雑を回避して平日に行くプランが
変更となってしまいましたが、
千裕が治ったら土日に混雑覚悟で行きたいと思ってます。

今日のディズニーシーはとっても空いておりました。
土日の混雑と比べたら雲泥の差。

やっぱり平日は良いねぇ。

ショーも見てアトラクションも乗って
午前中だけだったけど十分楽しめました。
家に帰ると喉の痛みが酷く体調も悪化気味・・・

千裕のがうつったのかな?
僕はすぐに扁桃腺を患って高熱を出しがちなので病院へ。

3連休も近いし酷くならないと良いなぁ・・・


社窓から!!

2010-10-06 | ヒロシの独り言

本社移転後、社内の席割は部署ごとにエリアが振り分けられ
1ヵ月毎にローテーションしていくのですが、
今月は建設中の東京スカイツリーの建設状況が
良く見える窓際のエリアとなりました。
日に日に伸びて行くその様はまさに圧巻。

車窓からならぬ、社窓(造語)からの眺めがとっても良いんです。
昨日の千葉県下の風景とこのギャップの大きい事・・・
すでに展望台の外形も出来上がり高さも400メートルを超える高さ。
さらに200メートル以上も高くなるんだから本当にすごいね。
時折クレーン車が鉄柱を運んでいる光景が見られるのですが、
そのスピードの速い事。
もっと早いのは塔内を上がるエレベータ―の速さ。
まぁ建設の速さに一番驚かされますがね。
建設風景ばかり見ていないでちゃんと仕事していますのであしからず。


郷愁!!

2010-10-05 | ヒロシの独り言

月初は遠隔地の顧客回りと決めているのですが、
毎月この月初が憂鬱でしてね・・・

ずっ―と広がる田んぼや山道を移動してると
やっぱり『左遷』なんじゃないかと毎回思ってしまいます・・・

今日も千葉県内を約260キロと大移動。

チーバくんで言うと腰から背中、お尻に行ってお腹から首
と縦・横・斜と走り回りました。

それでいて訪問件数は6件だからね・・・

効率悪いっての!!

顧客間の移動距離が長いしね・・・

渋谷区や港区を担当してた時は
どんなに離れていても30分圏内だったのに・・・

市原の奥地から一宮市へ抜ける道では対向車も来なけりゃ
コンビニもないんです。
『千葉ってやっぱり田舎だよなぁ・・・』
と思わせるような道の途中で
野生の猿が栗を拾って食べておりました。

僕の車が近づくと一目散に逃げて行ってしまったのですが、
栗がたくさん食べ散らかされておりましてね。


中にはちゃんとした栗も落ちてたので
子供たちに見せようと拾って持って帰りました。
家に帰ってから子供達に見せると大喜び。
千裕はイガを見て『痛ぁーい』って言っております。


真裕は幼稚園に持って行って皆に見せると張り切っておりました。
仕事の移動の合間に栗拾えるってどんな状況だよ・・・
秋の郷愁を思いっきり感じちゃったしね。


マイペース!!

2010-10-04 | ヒロシのまひろ日記

真裕の幼稚園で保育参観が開催され、
奥さんと千裕が見学に行ったそうです。

保護者面談もあったそうで
先生から真裕の普段の生活ぶりを聞いて来たようなのですが・・・

マイペースと言うか・・・
お弁当の時間も、着替えも何もかも自分のペース。

一番最後なんて事もざらなんだそうです。

集団生活なので独り輪を乱す訳にもいかず・・・

でも促されたり催促されたらちゃんと出来るらしいのですが、

率先して何事もやるわけではないそうです。
あまり血液型で性格を決めつけられる事は
僕自身好きではないのですが、
真裕の『O型』な部分が如実に出ている結果となりました。

僕と奥さんは共に『B型』なので何事にもせっかちなんです。

これに反して真裕のマイペース加減に
ギャップを感じ時にはイライラしたりしてしまいます。

千裕は同じB型なので版で押したような性格。

これはこれでまた問題も多いのですがね・・・
まぁ楽しく元気に通ってるので心配はしていないのですがね。


ベビードール!!

2010-10-03 | ヒロシの独り言

子供たちに着せてる服で『ベビードール』と言うブランドがあります。

派手な色使いと王冠の柄が特徴の洋服なのですが、
気に入っており兄弟お揃いで着せたりしているんです。
真裕が産まれてから知ったので結構な付き合いとなっております。

『オレンジ×チャ』『パープル×イエロー』『グリーン×オレンジ』などの
カラーリングが僕は好きなので特に気に入っております。

親子でお揃いにする事も出来るしね。

またディズニーとのコラボ商品もあり
さりげなくミッキーがあしらわれたりするのも良いんです。

最近のお気に入りは千裕のパンツ。

オシリの部分がミッキーマウス。

両足の柄も派手だけど違和感ない所が良いんです。

親子お揃いでこれを買いました。

パープル×イエローの長袖Tシャツ。

ダイヤやスペードの模様の中にミッキーのマーク。

ちょっとハロウィンっぽいカラーリングなので
先日のディズニーシーに着て行ったのですが、
奥さんが派手で見つけやすいから良いと変な意味で好評です。


アラジンさん家の!!

2010-10-02 | 夢の国の話

先週末の失態を繰り返さない為にも
カメラの充電も確認し、早起きもして開門前に到着。

天候も良く準備万端で先週のリベンジをすべく
ディズニーシーに行ったのですが・・・

明日の天気予報が悪い事もあり開門が30分早まる混雑ぶり。

開門と同時に走ってショーの場所取りを目指したのですが、
すでに案内終了。

抽選方式の鑑賞のショーも落選となり
来た早々帰ろうかな?と思うようなスタートとなりました。

抽選はこれで2勝2敗の五分・・・

ハズレるとすべてのプランが狂ってしまうので
本当にガッカリします・・・

なんとかならないものかねぇこのシステム。

来た人皆が見れると良いんだけど・・・

ディズニーシーはショー鑑賞スペースが狭いからなぁ・・・

大混雑でアトラクションも長蛇の列なので

気持ちを切り替えてパーク内のハロウィンの装飾を楽しんだり、
キャラクターと戯れて過ごす事にしました。

混雑の割にキャラクターと存分に戯れられて真裕も千裕も大興奮。


ピノキオとジミニークリケットに囲まれて撮影。


スティッチともね

アラジンとジャスミンはパーク内を3人で手を繋いで
散歩までしておりました。
あぁそのままアラジンとジャスミンが
2・3日真裕の面倒も見てくれないかなぁ?

アラジンさんとジャスミンさん家の子になっちゃえば良いんだ

なんて本気で思ってしまいました。

そしたら少しは解放されて自由な時間が持てるのになぁ・・・

なんて半分冗談ですけどね。

3つ願いを聞いてくれる物語なんだから
1つぐらい聞いてくれても良いじゃんねぇ・・・

真裕がハロウィンの衣装を着てるのが良いのか?
キャラクター達の対応や反応がいつもと比べて良いんです。

明らかに普段と違う対応。

千裕の衣装もすごく悩んだのですが
買わずハロウィンバージョンのダッフィーを買って上げました。

大事そうに抱っこしてる姿がとっても可愛い。

男兄弟2人の家にいったい何匹いる事やら。


でも上には上がいてこんなに持ってる人もいるんです。

衣装も手作りみたいでこれらを全部パーク内に持って来て並べてるんです。

この持ち主の人達も毎週のように見かけるので
きっと年パス持ってるんだろうね


パーク内には奥さんのキャラ弁作りの
良い資料になりそうな装飾がいっぱい。


きっとそのうち真裕のお弁当の中に登場するんだろうね。

海苔とか切ってる姿が想像出来るし。

ネタに事欠かさないね。

ハロウィンシーズンすでに5回目の来園。

果たしてあと何回来れるのか?

そして次回は抽選が当たるのか?

あっと言う間に10月が終わってしまいそうで怖い。