心理 カウンセリング 心の家庭教師

不登校・引きこもり、リストカット、依存症、パニック障害、対人不安恐怖、うつ…疲れた心が安心して癒される場所を目指します

食育2

2012年06月25日 | カウンセリング
今の子どもたちは、食事以外にスナック菓子、ポテトチップス、チョコレート、甘いもの、などを食べている子が多い。いわゆるつまみ食いをしている。 さらに、中にはいつも夕飯としてインスタントラーメンを食べている子もいる。 我々の子どものときは、お母さんは専業主婦、という家庭がほとんどだった。 今はほとんどが共働きの時代だ。 巷には便利なスーパーやコンビニがあり、24時間営業してくれる。 レンジで . . . 本文を読む

食育1~田植え作業~

2012年06月21日 | カウンセリング
6月17日の日曜日、私は小田原の山の中にある棚田で田植えをしてきた。 秋には稲刈りもして収穫した米をいただく予定だ。 なぜに『田植え』か? 至誠塾では、子どもも大人も、単なる知識を増やすための勉強会をするのではなく、いかに生きるべきか、を伝えていきたい、と考えている。 お米はどのようにしてできるのか。その作業の大変なことを実感してほしい。 土いじりをし泥まみれになりながらの田植えは今の若 . . . 本文を読む

「疲れた~」は禁句!? ~2~

2012年06月11日 | カウンセリング
前回の続き・・・ では 「疲れた~」 を口癖にしている人はどうだろう。 「無理!できない!!」 という人と同じ部分はあると思う。つまり「疲れた~」ということで、勉強や仕事がしたくない言い訳を伝えることができる。 しかし私はそれ以上に 「疲れた~」 という人は 『何か言葉がほしいのではないか』 と思うのだ。もっというと 『愛がほしいのではないか。』 ・・・・ 私自身「疲 . . . 本文を読む

「疲れた~」は禁句!? ~1~

2012年06月11日 | カウンセリング
至誠塾の規則の中に 「マイナス言葉を発してはいけない」 という項目がある。しかもほぼ最上位にある。 理由のひとつとしては、そのマイナス言葉が塾内に伝播しまわりの一生懸命にがんばっている人にも悪影響を与えるからだ。 しかしもっと重要なことは、そのマイナス言葉を発することでその人自身の持っている積極精神を破壊してしまうからだ。 私もそうだ。 できそうもない無理難題を突きつけられたときに . . . 本文を読む