濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

プラレールにおける男女差

2016-12-13 20:06:14 | プラレール・鉄道
鉄道玩具「プラレール」は一般的に男児玩具とされています。
男の子がいる家庭には結構あっても女の子しかいない家庭ではあまり普及しません…ただ中には我が家のような例外もあります。
事例として挙げられるのは以下のとおり。

1.キャラクターモノ
最近だとディズニー直販系(リゾートライン・ウエスタンリバーなど)、古い事例だとハローキティドリームトレイン・ポストペットモモなどが該当です。キャラクターに惚れている場合は男女関係なく買いますよ。
とはいえ親が娘に買い与えたとしても遊んでくれるのは小学校低学年まで。高学年にもなると自ずとテレビゲームなどに行ってしまいます。

2.きかんしゃトーマス系統
キャラクター系に同じく、この物語も男女の別なくハマるもの。たしかにイギリスの物語だから女の子がハマッても違和感はありませぬ。

3.いっぱいつなごうシリーズ
当方既に愛娘で体験済み。人形遊びだからおままごと感覚で感情移入できたようです。
しかしこれもおままごと卒業とともに遊ばなくなりました。

4.親が鉄道マニア
これは子鉄・鉄子養成の意味合いもあると思います。とはいえこの場合は男女差が出やすく、男の子はそのまま鉄分豊富になったとしても女の子は小学生になると周囲の影響を受けてか遊びづらくなります(仲間はずれを嫌うため)。

参考になるかどうかは判りませんが、ざっと挙げました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿