濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

百均「CanDo」,時折使う。

2016-11-11 20:50:54 | おもちゃ病院
本日のgooお題は「キャンドゥは使ったことがありますか?」です。
個人的に百均はいろんな店を使ったことがあります。キャンドゥは近くのバローにあるので入ったことはあります。ただし自分好みの品数があまりなく利用頻度は高くありません(爆)理由は後述。
ダイソー・セリア・ミーツ…これらがマイ百均ベスト3です。セリア可児、ダイソー美濃加茂、ミーツ飛騨萩原はよく使った。

百均でよく買うものは、電池パック・接着剤・ドライバーなどの小物工具・紙やすり・綿棒・筆記具…など。おもちゃ病院で使う品は大概百均にもありますので一時期よく使ってました。
しかし食品・飲料・電池パックなどは小牧のリサイクルショップ「キンブル」で買ったほうが安いので最近はそちらの利用頻度が上がっています。
あとは携帯スマホグッヅも欲しくなるときがあります…それくらい売れ線の品数は豊富にあるでしょう。

キャンドゥはおもちゃ病院に使えるグッズが少ないので利用頻度も少なくなっていますが、そこそこ置いてあれば使うと思います。
飛騨萩原のミーツは萩原おもちゃ病院参加のとき必要になるものがあり、遠くても利用頻度が高くなっていますが…それは歯ブラシや靴磨き・下着など日用品も含むので比較しないほうがいいかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿